サロン就職して良かったこと
今日は、私が昔サロンに勤務していて良かったことを書いていきます!
これからネイルやマツエク、エステなど美容サロンで働きたい方。好きなことを仕事にしたいけど、まだサロンで働いたことがないと、
大変なのかな・・
辛いことばかりなのかな・・
色々心配なことありますよね。
私も未経験で就職したので、毎日が緊張の連続で良かった、とか楽しいなんて最初のころは思えませんでした。
でも、少しずつ仕事に慣れてくるとこの仕事をしていてよかった!!と思う事が沢山あります!!今日はそれをご紹介したいと思います^^
①固定給がもらえる
やっぱりこれですよね~。毎月一定のお金が入ってくる安心感というのは何物にも代えられません。
今は私はサロン経営をしてますが開業の場合、毎月の収入なんて保証されてないですからね(;'∀')
勤めているサロンによって待遇は違いますが厚生年金や健康保険、失業手当などの社会保障だったり賞与がついているところなどは自営には絶対ないので!
頑張ったぶん稼ぎたい!!という野心家よりも、誰かのもとで安定した上で頑張りたい。。という人なら、サロンに就職した方が良いです。
②上司、先輩や後輩がいる
技術以外に「接客面」を学ぶなら身近の人の存在って大きいです!
あの人はどうやってるのかな?
こうお客様から聞かれたらなんて答えてるんだろう?
等々、マネする人が沢山いるってめっちゃ恵まれてるし、手取り足取り教わらなくても学ぶには最適な環境なんですよ!
これもね、開業すると一人なわけですよ。困った時相談する人もいなければ、一緒にネイルをやりっこする人も情報交換できる人もゼロです。
サロン勤めだと、店長のような「上司」がいるし社歴の長い先輩に相談できるし、新人が入れば指導をすることで自分自身の成長になります!
③普通だと出会えないような人に出会える
サロンの客層にもよりますが、え?こんな人いるの??という色んな職業の人と出会えてお話しすることができます!
【私が出会った珍しい方々】
芸能人、大企業の社長、ニューハーフ、小説家、大学教授、麻酔科医、占い師、等々( ´艸`)
④差し入れをもらうことも
常連さんと仲良くなると、かなりの確率で「ハイ、休憩時間にこれ食べて~」と、差し入れを頂くことが出来ます^^私は旅行に行ったお土産のお菓子、ドリンクなどが一番多かったです。珍しいのだと、お酒、実家の畑で取れた野菜、ハンドクリーム、メダカをもらったこともあった!
もちろん、自分が旅行にいったときはお土産のお返しをしていましたよ!
⑤人生経験が高まる
自分より年上のお客様が多いサロンだと、人生の先輩として色々なことをお客様から教えて頂けます。
ダメ彼氏の見分け方、賃貸物件の探し方、嫁姑問題、不倫について
↑こんな内容を施術しながら話すのはそれはそれは楽しいものですよ!!
ただ覚えておいてほしいのが、
モノをもらえる
何かをおしえてもらえる
のように、
いつも与えてもらってばかりではお客様は離れて行ってしまいます!
そうならないように、
こちらも与える=ギブをすることが大切です!
そうすると、お客様:従業員の垣根を越えて、いつかあなたが独立開業したときも応援してくれるような人生の友人のような関係になることができるでしょう!
幸せにネイルサロンやエステサロン、マツエクサロンで働くための
情報をline配信しています。
友達追加で就活のダンドリがわかるサロン就活の教科書プレゼント!
是非お友達追加してくださいね!