29w2d 自宅へ外泊してきました |21週2日で高位破水と切迫早産 緊急入院からの記録
昨日、自宅へ一泊だけですが帰ってきました!!
7月の中旬に緊急入院したきり、約2ヶ月ぶりに我が家へ帰れました!!
28週に入って、点滴も取れて状態も落ち着いているので、主治医の先生から退院できるかもしれないとご提案がありました。
そのまま退院するか、外泊して自宅での様子を見てから退院するか、自宅だと安静が難しいようならこのまま入院を継続してもよいと言われました。
ちなみに、破水に関してはもう大丈夫だろうとのこと。
ずっと破水している感じもなく、羊水もたっぷりあるので、おそらく子宮の上のほうにごく小さな穴が開いてたんじゃないかとのことでした。
今は、お腹の張りの方が心配のようです。
入院してから、面会制限で上の子たちにずっと会えてなかったので、もちろん私の気持ちは『帰りたい!』です。
でも、病院と同じ安静生活を続けられるかという不安はありました。
というのは、今、自宅で上の子たちを見てくれているのは私の父です。
家事が得意とかではないので、私が帰ったら家事など全部をお任せするのは難しいかなと思っていました。
そこで、一旦外泊をしてみて自宅での生活でも大丈夫かどうか様子を見てみることにしました!
久しぶりの外の世界。
暑かったです。笑
そして、病棟から駐車場へ歩くだけでも、もうしんどい!
2ヶ月ワンフロアの中でしかもほぼベッド上で生活していたので、少し歩いただけでも疲れるし、お腹が張る…
ゆっくり歩き、時々休みつつ、なんとか車まで辿りつき帰宅。
久しぶりの我が家はいいですね!!
そして、子どもたちと再会!!
ひと夏で大きく成長した子どもたちを見て、とても嬉しかったです!!
子どもたちも「ママー」と駆け寄ってくれました。
ハグして、色々話し聞いて、子どもたちは落ち着いたのか、すぐに普段通りの感じになりました。笑
夜も、子どもたちと一緒に寝て、長女とは眠るまでたくさんおしゃべりしました。
元気でいてくれて本当に良かった。
イレギュラーな状況でも、頑張ってくれて頼もしく感じました!
お腹の様子はというと、やっぱり帰ってからはしばらく張ってしまい…
横になれば落ち着くのですが、ちょっと動くと張るし、家だとちょっとしたことで動いてしまうし、今すぐ退院は正直大丈夫なのだろうかと不安に思いました。
妊娠糖尿病もあるので、食事面も気を遣わないといけないし、父に栄養面まで考慮したメニューを用意してもらうのはさすがに難しいと感じました。
一晩ゆっくり休んで、朝にはお腹の張りもすっかり良くなっていましたが、なるべくベッドから出ないように過ごしていました。
外泊を終えて病院に戻り、NSTを装着。
35分くらい付けていたけど、大きな張りが2回、小さな張りも3回ほどありました。
赤ちゃんはすこぶる元気!
また、先生に診察をしていただき、子宮頸管がほんの少しだけど短くなっているとのこと。
状態がすごく悪いってことはないけど、すぐに退院することは見送ったほうがいいとのことでした!
ですよね。笑
なんとなく、分かっていました。笑
私も無理をして退院して、また再入院とかにはなりたくないので、退院の時期は慎重に考えていこうと思いました。
とりあえず、退院については次の月曜日に改めて診察をしていただき、そこでまた相談することにします。
とはいえ、ずっと会えていなかった子どもたちに会えて本当に嬉しかったし、ここまでお腹で頑張ってくれた赤ちゃんにも感謝です♪
出産まであと約2ヶ月!
頑張るぞー!