見出し画像

【 創作占いレポ 】心の支えを得ました&その後

2022/8/15に 水煮さんに占っていただきました!
その後頂いたアドバイスなどを思い出したり生かしたりしながら半年ほど過ごしましたが、本当に充実した日々を送れたので一部分だけにはなりますがレポートとして記録させていただきます。
得るものがたくさんありすぎてまとめるのが難しかったんですが、特に印象に残ったものを5点ピックアップしました✎

当時の悩み・相談内容

1. 作業効率あげたい(難しいようなら現状に満足できるようになりたい)
2. 創作者としての方向性の模索(やりたいことが多かったり、やり方が手探りだったりが多いけどこのままでいい?他にいい道がある?
という2点が当時の自分にとって大きな悩みだったので、それらを中心にしたお悩み相談をお願いしました

(レポートにまとめるに当たって自己解釈が入り、水煮さんのおっしゃっていた内容と差異が発生してる可能性もあります。私が受けた印象、解釈という感じでまとめたのでご了承ください)

ありがたい事に、お話伺ってる最中に疑問に思ったことや思いついた別のお悩みもその都度聞くと応えて頂けました。上記とは関連性のないと思われる悩みでも「それはこうなっているので…」と即座に答えが返ってきて驚きました。いろんな自分を知る事が出来たりたくさんの解決策を教えて頂く事が出来たりして得るものが沢山すぎでした(占星術終了後は満足感がすごすぎて開放感越えて虚無っていた 数日くらいずっと)

1年分くらいの充実感が凝縮されたかのような非現実感


感想(占いや水煮さんの雰囲気)

・「初対面でなんでそんなに 私のこと知ってるんだ…」というレベルで私の性格や性質をご存知だった(「こういう傾向があるのでこうすればよいですよ(解決策)」「あっそれ過去or最近実践してみて良い方法だなって思ってたやつです!」というやりとりを何度もした)占星術凄…
・おかげでこちらも本題や伝えたいことをスムーズに伝えられたし、人には言いにくいような深いところにある悩みも含めてとても話しやすかったです
・私が話し始めると話が一段落するまで聞き心地の良いトーンで相槌を打ってくれるし、こちらからの質問にも丁寧にお返事してくれるし、適度に間を挟みつつあちらから話題を広げてくれる。お話上手で聞き上手だなと思いました
・だから延長する気満々だったのに、約1時間きっかり予定通りに終わる頃には物凄くスッキリしていました。今の自分の疑問や思いを全部聞いてもらった、策も頂いた。今はこれ以上悩みも思いつかない…というくらいただただ満足感に支配されていてすごかったです
・それから長い時間を経て「そういえばあの時は重視していなかった事、今の自分には必要かもしれないから次はそのお話を詳しく聞いてみたいな」と思うことがあったり、「次は何を相談しようかな」とわくわくな安心感に満ちていたりします。ひとつ心強い拠りどころが出来た、素晴らしい人に出逢えたという感謝でいっぱいです

とても楽しい時間でした


頂いたアドバイス&半年ほどの実践結果①~⑤

①「作業効率を上げるにはまず生活の方をきちんとさせるのが一番です」

・なぜなら私(kami巴e)にとって創作活動は私の人生の一部、生活リズムのひとつとして組み込まれているものというイメージだから
・理想を躍起になって追いかけようとすると壊れやすい性質だし、そもそも追いかけるべきラインが分からない(本当にそう。やみくもに頑張ってみても満たされないし正解が分からなくて苦しい、という日々を送っていた)
突然スイッチが入る事も多いのでその時に最大のパフォーマンスで動けるよう、日々コンディショングリーンを保つことが大事
・ぼんやり、なんとなく、流されるままに。がんばらなくてもいい環境づくりがカギ


・実は「創作スタイルをどうこうしていきましょう」的な具体策が出ると思っていたため「健康に気をつけてください!」と創作に関係が無い説法をぶつけられた気分になって初手数秒宇宙猫になっていた でもこれが私にとって一番大事だとお話進める内に深く納得 がんばらなくてもよい環境で生きていく、というのは私が目指し試行錯誤していたものだった…
・そして私は健康を保つ能力が低いそうで。体調不良になりがちな自分を近年自覚したところだったがやっぱりそうなんだ、と。耳タコだろうとも私の場合は特に " まず何よりも健康を第一に " 、過剰なくらい大事にしてもいいのかも
・(ただ最近実感しているのは、とりあえず頑張ればOK!という領域ではなくなってきているということ。年齢のせいなのかは分からないけれど、筋トレ過多で身体を壊したりなんて数年前にはなかったもの…)(一時期腰痛で動けなくなり仕事も趣味も何もかも出来ない日々を送って激鬱になっていた)
・だから私の場合、上記はもちろんだけど自分にあったコンディショングリーンの保ち方を見つけていくことも意識していきたいと改めて思っています

最効率の さくせん: いのちだいじに

②「時を待つのが最強、少しずつ伏線回収をしていくような人生」

・作家としての方向性をどうしよう?という悩みについても①と同じ。がんばらなくてもいい環境ですこしずつ進めていくのが吉
なんとなくやっている内に理想の在り方も手に入れちゃってた、ということが起こりやすいらしい。「 最終的になんかできるようになる力が異常に高い 」とのこと


なにそれ最強か。ステータス自分で決められるなら一番欲しい能力じゃん。実際今までの人生もなんとかしてきた・なんとかなってきた事例がとてつもなく多かった気がするので納得度増しだった
・ちなみに他に方法がなくもないらしいですが、躍起になってもドッペりやすい性質なので "穏やかに確実に少しずつ" を理想にしている私には非推奨なものだろうな…と思ったのでその時は深掘りしませんでした。でも最近はのんびりペースにじれったくなってしまう事も定期的にあるので、そういう時にとる行動の参考の一つとして一応聞いておけば良かった!とその度に脳裏に過ってます。次があればお聞きしたいです

急がば回れ、心地よいペースですこしずつが吉


③「アイデアがたくさん溢れてくるタイプなのでアウトプットがオススメ」

・アウトプットすることで頭の整理ができてスッキリできる→次のアイデアが浮かびやすくなるという好循環を得やすくなる
・具体的な方法としては白い紙をらくがきや思いついたことで埋める(それが下描きやラフになったりもする)、または運動も頭がリセットされるので◎ など


・確かに頭の中で永遠に同じことを考え続けることは多いな、と。創作のネタから個人的な悩みまで「それさっきも考えたじゃん」というレベルで繰り返し考えがち、時間とキャパの無駄遣いしてるなと思いつつも対処の仕方が分からなかった
・このアドバイスを受けてから積極的に思ったことはとにかくメモするようにしています。白い紙にペンを走らせるのが一番良いんだろうけど、外出時でも腰が重い時でも使えるのでもっぱらスマホメモが多い。「引き出し日記」が最近重宝してます
思いついたアイデアはもちろん、熱量に駆られたらラフ小説もその場で書くようになった。「なんか良いネタ思いついたけどなんだっけ」というモヤモヤや、おんなじネタのおんなじ場面が一週間頭の中で巡回することなどがなくなりスッキリ
・「ねむい」「筋トレできて嬉しかった」などの軽い一言もTwitter感覚で書ける良いアプリなので、悩みを可視化するのにも役立てている。まだまだ腰が重かったり思考ループに陥ることは少なくないけど、以前と比べると思考が詰まってる時間がぐっと減ったと感じている。メンタル良好保ちやすくなるとても良い習慣ができました
・(ただ、昨日機種変したらちょっと使いづらくなった&動作が重くなったのでこのメモ方法の効率が落ちるかも…とちょこっと不安。それくらい自分に合った方法だったという証明にもなったわけですが、何にせよ良い習慣づくりは今後も模索していくつもりです。諸々前向きに検証中!)

進んでアウトプット → 思考ループをなくすのが良い


④「悩みはほっとくのが一番です ほっとくが最強」

・悩み全般に言えることとして、問題を問題とみなさなければ問題にならないことが多いらしい。「ないところから問題をつくるのが得意ですね」と言われて爆笑してしまった。なにその要らない特性。確かに何十分も答えが出ないことで悩み続けていたり「考えててもしょうがないけど…」と思いながら悶々を繰り返すことも多かった、自覚があったからこそ笑わずにはいられなかった
・悶々ループに入ったなと感じたら 「そういうもんか!」でほっとくようにするのが吉。ほっとくのが最強
・ちなみに「SNSの数字や人の反応などが気になる時はなるべく気にしないようにしてきたんだけどそういうのはあんまりうまく出来ない」と相談すると、「ほっとけないものはいっそ気にしてしまった方が良い。気にしてしまいましょう」「自分はあれらと比べてこういう立ち位置なんだ、と測る材料にしてしまえば良い」と目から鱗な最強の思考法を頂きました


ほっとくこと、ほっとけない時は分析するように客観視してみることを意識するようにした
「これは今は解決できないから一旦おいとこ!」という感じで思考を切り替える。メモアプリに今の考えをだーっと書き連ねてみると切り替えもしやすい。そのおかげか、最近はだらだら無駄に悩む時間が激減した気がする。ほっとくの最強
・SNSの数字や反応など、気になってしまう物事についてはまだ理想通りの意識コントロールはできてないけど、「これはこういう理由で伸びないだろうしな」「もしかして自分が思ってる以上にこういうのが好かれる傾向にあるのかな」とか以前より客観視する傾向になっている気がする
・他にも、暮らしてる上で不快に思うものが目に入った場合であっても「私はこれは好かない、私が目指したい方向性はこういうものではないと再認識できたな」という意識をすることで自己分析になり得る。ただでは転ばない感が心地よい。この調子で何事からも何かを得られる人間になっていきたい

ほっとくのが最強。ほっとけない時は逆に分析の材料に


⑤「自分の心に敏感でないのでその都度自問してみてください」

聞いてみて本当はやりたくないと気付けたりする
・「これくらい大丈夫、やれる」と自分自身に強がってしまう。だから「本当はどっちがいい?」と自問するといい。ほぼ100%自問を意識しないとそういう自分には気付けない


・ものすごく納得。確かに「こんなのまだまだ」とか「もっとやるべき」とかそういう思考はいつもめちゃくちゃ抱いている(でもその割に理想のゴールを解ってないで走り続けるから自責に陥りがちという…そういう仕組みだったんだな…という深い納得…)
思考が詰まったり気持ちが沈んだりしたら一度そういう自問を心掛けるようにした。いつもやっている自己分析的なものではなく、優しい自問。カウンセリングみたいな空気を意識してみた。結果、いい方向へ落ち着いた自分に正直になることでようやく解決が始まると感じた
・これに関してはまだ実践回数が少ないけれど、自分を正しく扱えた安心感、視界が開けた感覚はとても覚えているから、これからもきちんと思い出していきたい

やさしい声を聞くようにしたい


まとめ

流されるままに、なんとなく、時を待つ…という感じのワードがたくさん出てきた。ゆっくりのんびり、すこしずつ。急がば回れ
がんばらなくてもいい環境で心地よいペースで続けている内に、欲しいものは気が付いたら手に入っている。なんとかなるよ
ほっとくのが最強。ほっとけなかったらあえて気にしてみる。客観的に分析して自分の立ち位置を測る材料にしてしまえばいい

イラストレーターとして活動し始めてから一人悩む事が多かったけど、占いを受けて安心感を頂き、一人の人間として地に足着いた感覚がより深まりました。おかげさまでとても良い半年間を過ごせました。ぜひまたお願いしたいです!

Thank you for reading!!


ライター: kami巴e @やさし色
LINEスタンプつくったり 優しい日常を描き残したりして生きています

↓ LINEスタンプ

↓ 次の記事

↓ 前回の記事

↓ 活動( Twitter、Youtubeなど )


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?