![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107794367/rectangle_large_type_2_3b034144f019aa83b3a3c40083674400.jpeg?width=1200)
暇つぶし散歩「窓格子」No.1066
![](https://assets.st-note.com/img/1686313399620-YH4puxxJI9.jpg?width=1200)
『空間の通訳者』のたかはしです。
使用レンズ:LEICA SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH.
今回、気になったのは
窓格子です。
住宅街を散歩していると
古いマンションがありました。
窓格子は大きく
ヨーロッパ風の飾りがありました。
50年近く前かと思いますが
その頃は高度経済成長が始まりで
いろんなモノが作り出されています。
窓格子は鋳物であり
同じ飾りがついたモノが
数多く作られたのでしょう。
50年も過ぎると
現存するモノも少ないでしょう。
当時の活力と情熱を感じたました。
50年近く前の日本に思いをはせた
散歩となりました。
皆さんは何を気づきましたか?
何かのヒントになれば嬉しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
![『空間の通訳者』たかはし@913](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48864444/profile_b50892c5507d98b895c9909a76003e35.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)