
暇つぶし散歩「ファンス上のトゲトケ」No.243
『空間の通訳者』のたかはしです。
使用レンズ:LEICA SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH.
フェンス上のトゲトケです。
【気づきポイント】
見過ごしてしまっていませんか?
散歩で何度も通っているのに
見過ごすことは多くあります。
見る角度を変えて見直しました。
それがフェンス上のトゲトケです。
このトゲトケは線路周辺に多いようです。
鳥よけモノでしょう。
針状のモノはもあります。
もの作りから見ると
針状のモノより手間が少なく
コスト安になるでしょう。
機能が同じで
形状が変わっているのは
意匠よりもコスト要因が
多いでようです。
見方を変えると発見があります。
皆さんは何を気づきましたか?
何かのヒントになれば嬉しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
