
2023-24シーズン 第3節 川崎ブレイブサンダースvs富山グラウジーズ Game2 感想まとめ
昨日勝利を収めた川崎。5連勝に向けて勝利したい川崎と6連敗を避けたい富山。中地区同士のGame2の感想をまとめていきます。
試合結果
川崎72-58富山 Win! 5連勝!!
🏀#試合速報 powered by #リクルートエージェント🏀
— 川崎ブレイブサンダース⚡️川崎からバスケの未来を⚡️ (@brave_thunders) October 21, 2023
2023/10/21(土)
B.LEAGUE 2023-24 B1
第3節 GAME2
試合終了
72 #川崎ブレイブサンダース
58 #富山グラウジーズ
ボックススコアhttps://t.co/IdNbVQyP02#Bリーグ #All_In pic.twitter.com/CFZOMLDF1W
シュートが決まらない川崎 粘り強いDFで富山を逃がさない
シュートが1試合を通じて40%台と安定しなかったが、現地で見ている感覚だと35%ぐらいに見えた。ゴールに近いシュートが入らん入らん。。(今年引退する22番の人を除く)
しかしディフェンスが機能しており、富山に大きなリードを許さずついていく。特にガドソンはウィンブッシュが完封していた。
MVPはファジーカス 個人的MVPは篠山
今年引退する(多分)ファジーカスが今季初MVP。20pts12reb4asで、得点は全て2ポイントという職人っぷり。停滞気味のオフェンスをしっかりと支えた。
開幕節はあまりピリッとしなかった篠山だが、今節はしっかりとキャプテンらしい姿が返ってきた。8pts(3pt2/3)2asとシュート効率もよく、オンボールディフェンダーとしても存在感を見せた。
日本人選手の得点に期待したい
今期の川崎の日本人選手は全員、一試合2桁ぐらい点を取るチャンスはあると思う。今日は0人だったが、さらなる奮起に期待したい。昨日の長谷川の12ptsは至福だった。
次節に向けて
次節は水曜日、昨年王者琉球と沖縄アリーナで対戦。克服しなくてはいけない点は3つ。
1.ゾーンアタックにおける、コーナースリーが入らないときの対応方法
ハイポストでボールを受けたプレーヤーにパス以外の選択肢が欲しい。ヒースとかそのままシュート狙ってもよさそうな気がする。あとは増田のバックカットが見たい(見たい)。
2.リバウンドの意識
今日の試合ではトータルリバウンドは46対39とリードしていたが、ブバに15、エドゥに14と特定の選手にリバウンドが偏っていた。今の琉球にはクーリーはいないが、カークやロー、ダーラムとリバウンド力の高い選手が多くいるため、最低でもDRをしっかりと確保したい。
3.フリースローの確率
ファジーカス以外の外国籍のフリースロー%が低いでお馴染みだったが、アレンとウィンブッシュまで染まってきている。そんなところまで染まらんでもろて、、
一朝一夕で何とかなるものではないが、今一度集中して決めていきたい。
まとめ
川崎ファンの好きなもの
・藤井のルーズボールダイブ
・ヒースのブロックショット
・増田