
今流行りの【バースデームーン】Canvaでの簡単な作り方!
少し前からTikTokで流行っている
バースデームーン!!
“自分誕生日の夜に浮かんでいる月を再現する”
というアイデアからきているそうです!
神秘的な感じがしますよね
月を自分の誕生日の色にするだけではなく
恋人や推しとのバースデーカラーを
混ぜてできた色にするのも良いみたいです!
なので流行りにのって作ってみました!
色々な画像編集ソフトで作れるようですが
私がいつも使っているCanvaというアプリでも
簡単にできたので、こちらで紹介します!
1、バースデーカラーを調べる
私も現在noteでバースデーカラーを紹介中です!
でもまだ全て出しているわけではないので
WEBで“バースデーカラー”と検索して
自分や恋人、推しのバースデーカラーを調べてみてください!
そこでカラーコードという『#◯◯◯◯◯◯』と
ハッシュタグと数字やアルファベットが
出てくると思うのでメモしておいてください!
後で入力する時に必要です!

私のオススメのサイトはこちら↓
2、色を合わせる
こちらは自分と相手の色を合わせたい場合は必要です
WEBで“色を混ぜる”と検索してください
そこで混ぜたい色のカラーコードを入力します
そしてここで出てきた
カラーコード『#◯◯◯◯◯◯』もメモしておいてください!

私のオススメのサイトはこちら↓
3、Canvaのアプリで作りたい画像の大きさを選択する
今回はnoteのタイトル画像の大きさで作っていきます
4、素材を選択する
①“月”と検索し、画像を選ぶ

②“丸”と検索し、図形から画像を選ぶ

5、色を変更する
①の色を選択し、
②の検索にカラーコードを入れて色を変更する

6、透明度を設定する
③の透明をつける
(色によって20〜40%ぐらいがオススメです!)

7、画像を合わせる
月の上に透明度をつけた合わせて完成です!!

アレンジで文字やイラストを入れると
もっと可愛くなるかもしれません!!
ぜひ自分の誕生日や推しと合わせた色を
月にして待受画面にして楽しんでね
自分の誕生日から
自分の性格について考えてみるのも楽しいですよ!
バースデーカラーについて知りたい方はこちら↓
*カラーセラピーを受けたい方へ*
色を選んで自分の気持ちを話してみない?