見出し画像

今流行りの【バースデームーン】Canvaでの簡単な作り方!

少し前からTikTokで流行っている
バースデームーン!!

“自分誕生日の夜に浮かんでいる月を再現する”
というアイデアからきているそうです!

神秘的な感じがしますよね


月を自分の誕生日の色にするだけではなく
恋人や推しとのバースデーカラーを
混ぜてできた色にするのも良いみたいです!

なので流行りにのって作ってみました!

色々な画像編集ソフトで作れるようですが
私がいつも使っているCanvaというアプリでも
簡単にできたので、こちらで紹介します!


1、バースデーカラーを調べる

私も現在noteでバースデーカラーを紹介中です!
でもまだ全て出しているわけではないので
WEBで“バースデーカラー”と検索して
自分や恋人、推しのバースデーカラーを調べてみてください!

そこでカラーコードという『#◯◯◯◯◯◯』
ハッシュタグと数字やアルファベットが
出てくると思うのでメモしておいてください!
後で入力する時に必要です!

私のオススメのサイトはこちら↓


2、色を合わせる

こちらは自分と相手の色を合わせたい場合は必要です
WEBで“色を混ぜる”と検索してください

そこで混ぜたい色のカラーコードを入力します
そしてここで出てきた
カラーコード『#◯◯◯◯◯◯』もメモしておいてください!

私のオススメのサイトはこちら↓


3、Canvaのアプリで作りたい画像の大きさを選択する

今回はnoteのタイトル画像の大きさで作っていきます


4、素材を選択する

“月”と検索し、画像を選ぶ

“丸”と検索し、図形から画像を選ぶ

5、色を変更する

①の色を選択し、
②の検索にカラーコードを入れて色を変更する

6、透明度を設定する

③の透明をつける
(色によって20〜40%ぐらいがオススメです!)

7、画像を合わせる

月の上に透明度をつけた合わせて完成です!!


アレンジで文字やイラストを入れると
もっと可愛くなるかもしれません!!

ぜひ自分の誕生日や推しと合わせた色を
月にして待受画面にして楽しんでね


自分の誕生日から
自分の性格について考えてみるのも楽しいですよ!

バースデーカラーについて知りたい方はこちら↓

*カラーセラピーを受けたい方へ*
色を選んで自分の気持ちを話してみない?


いいなと思ったら応援しよう!