〜安定の中の不安定〜HAPPYちゃん過去記事②
HAPPYちゃんの過去記事のシェアです。
↓こちらの続き・・・↓
モチベーションを一定に保つ
いつでも元気、明るく前向きに
こーゆうエセポジティブな内容に
脱落する人が多い理由はただ1つ。
不自然だからだよ。
そう思うと万物すべてが
『不安定(変化)』の中
すべては動いてるということ。
であればその万物創造の在り方、
生き方に身を委ねた方がいい。
『変化』すること『不安定』とは
当たり前なのだと理解すること。
それは気持ちも、気分も、環境も全部。
で、
その万物創造に従った在り方は
『心』を主軸に生きることだから
究極に心は満たされる。
物質的な『安定』への執着は、
心の『不安定』を生み出す。
心の『安定』は物質的な『変化』や
『不安定な環境』を
生み出しながら生きることを示す。
私の”今”だって、いつだって『不安定』
いつどうなるかなんて分かんないし
むしろ、どーでもいい。
『心』が飽きたらいつだって全部やめちゃうし、
『心』がやりたいなら無謀なことでも
やっちゃうし
常に変化し続けるからほんと、
先の確約した見通しなんて一つもない。
でも、本当に”今”は安心の中生きてる。
それはゆるぎない万物創造のリズムの中に
自分がいるからだと思う。
とにかく心が満たされてるのだ。
『ブランド物やオシャレすることや
そんなものに目がいってたのに
こんなことで幸せだって
満たされるようになった自分の心が何よりも嬉しい』
私と同じように生き方を変え、
なんだか現在はその日暮らしのような
行き当たりばったりの人生を歩んでる
昔の同僚と久しぶりに再会し
そんな彼女が息を飲むほど
美しい夕日を前にふと呟いた
その言葉がとても印象的で
なんとなく今日の記事を書きたくなりました。
”不安定”に慣れてしまえばもはや無敵。
by Happy
最後までお読みいただきありがとうございました。