![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56006919/rectangle_large_type_2_66e7235178eb011c96ef78f33f35f914.png?width=1200)
豊かな食事をする
こんにちは、野菜が主役のイタリアン「TAVERNA da ISHII」の石井知子です。先日誕生日を迎えました。
私の誕生日は毎年決まって富里市にある「季節板前料理 なごみ」さんでお食事をいただきます。
豊かな食事をするとは?
みなさんは豊かな食事をしていますか?決して豪華なものを食べると言う意味ではありません。
私が定義する「豊かな食事とは」
大切な人と一緒に食事をすること、楽しい会話をしながら食事をすることです。
コロナで本当に会いたい人に会えない今思うこと
コロナで家族意外の大切な人との食事の機会を奪われてしまい、私はストレスが溜まっているみたい。
お祝いしたい人がいても集まれない。話をしたい人を誘えない。会いたい人にも会えない。
そろそろ限界。
じゃあ、コロナだけど出来る「豊かな食事」をする方法を考えよう!!
コロナだからこそ「豊かな食事」をしよう!!
初めてだけど野外フェスの企画を考えています。
みんなの小さな「出来る」「得意」「強み」を掛け合わせたら、大きなイベントを作りあげることも出来ると思うんだ。
みんなの小さな「出来る」ってどんなこと?例えば・・・
・保育園に通うママ友に伝える
・イベントの様子を楽しく表現するチラシを作れる
・子どもの笑顔をたくさんスマホで写真を撮る
・出店と言う形でイベントを盛り上げる
・出店者を応援する
・イベントを誰よりも盛り上げる
・SNSで紹介する
・出店してくれそうな人に声をかける
・イベントに参加する
・泣いている子供がいたら「大丈夫?」って声をかけられる
・出店している人の雑貨やフードを買う
一緒にイベントを盛り上げてくれる方を募集しています。
詳しくはまた書きます!