仮想通貨をやらないお馬鹿さんへ

どうもこんにちは、年明け早々気を悪くしたらすみません
仮想通貨、やってますか

最近、気が付きました
仮想通貨をやってない人ってバカなんじゃないかと(正論)

仮想通貨をやってない人は単純にバカっていう話と(君たちのことです)
仮想通貨に適応できなかった人はバカだったんだねって話です(ワイです)

仮想通貨は税金が高いからやらないというお馬鹿さんへ

仮想通貨、やらないんですか?と聞かれて賢しげに「いやぁ仮想通貨は税金で半分以上もっていかれるから~」とかって言い訳する人いるじゃないですか

適当にググった

確かにそうで、総合課税なので最大税率は45%(これに住民税10%で合計55%)と、割とエグいのは事実ですね。
最初から4,000万円以上儲かる前提で考えてるのは非常にポジティブな心意気だと思うんですけど、そんな見当違いのところでお悩みのあなたは多分稼げても数十万~数百万円が限界でしょう
Twitterでちょっと調子のってる私の嫌いな独身40代コナン君も普段から偉そうな講釈を垂れてるのに年1,000万も行かなかったようです。それを見て心から安心しました。
つまるところ、株とそんな変わらないと思います。
株取引とかの分離課税だと住民税あわせても20%ですからね

――どちらかというと、扶養に入ってるのに130万円以上稼いじゃって国保加入になるとかの扶養上の問題の方が嫌な感じしますね。
今はありませんが去年までは児童手当没収ラインも(本業の年収次第では)きわどい人も多かったと思います。
どちらも独身低賃金には関係ない話でしたね。失敬

ってことで、稼ぎすぎたらどうしようって考えること自体、愚かなんですね
稼いでから考えればいい話ですし

自分が専業主婦だとしたら旦那に口座開設してもらって旦那に取引をお願いするとかいろいろあるでしょう
金融商品じゃないので実際に借名取引しても現状適法なんじゃないのかな?知らんけど。

話がそれました。
ということで、税金を言い訳に仮想通貨をしないのはお馬鹿さんです

むしろ仮想通貨は節税になる

法人は知りませんが、個人でやっていれば仮想通貨は雑所得になります
雑所得はうんたらかんたら~~○○税と定められた各種所得以外のすべてがこれになり、雑所得内での損益通算が可能です
つまり、アフィ収入やYoutube収入とかです
必死こいて転売してるカスのお前もですね。
みんな大好きな株主優待も雑所得になります。(※桐谷さんは独自理論を展開し、鉄の意志で払っていないです)

見習いたい非納税マインド


2022年、仮想通貨で数百万の損失を出せたおかげで雑所得内での合算が出来て節税が出来ました
いやぁ嬉しい嬉しい、ありがとうクリプト

死ね

仮想通貨が理解できないお馬鹿さんへ

これは私なんですが、仮想通貨が理解できなかったのが私です
なけなしのお金を、資産保全のされていない海外取引所に送金する、ADHD特有の所作でGOXしてしまうんじゃないかという恐怖に耐えてメタマスクに入金する、などなど
自己責任で保全しないといけない範囲が、株取引のそれと比べてかなり大きいです。
国内取引所から外に送金した時点で自己責任の世界になります。

仮想通貨での稼ぎ方は本当に多種多様ですが、ローリスクに稼ごうと考えたらFR取やアビトラがメインになると思います。
そうなると頻繁に取引所間での送金、レバ管理が必要になります
レバ管理は、都度電卓を叩くかフィーリングで大丈夫なんですが、別の取引所や自己ウォレットへの送金はかなり気を使います
コインの種類、チェーンの種類、メモの添付など
ぶっちゃけ有名取引所であればちょっと間違えたくらいなら頑張って補償してくれるケースが多いらしいんですが、基本、間違えたら消えます

これが本当に無理でした

特に問題なく出来る人から見たら、「えっそれすら理解できないお馬鹿さんだったの?(驚愕)」と感じたことでしょう
そう、できませんでした。
これは性格によるものなのか。
もしかしたら会社のお金とかだったら適当に何千万もバンバン送金できたりしたかもしれません。

ビットコインは世界を変える(笑)

賢い人が言ってますね
法定通貨は終わる、ドルは終わる、円は終わる
これからはBTCを持ってる人がBTCを持ってる人なんですよ…(は?)と

んなわけねーだろカス(大声)

これは心の底から思ってますが、ビットコインが市民権を得て世界に広まる世界など、考えられません
今、ビットコインを1BTC以上持ってる人、世界に100万人くらいいるらしいです。
世界人口は80億人らしいんで、%でいうと人口の0.0125%の✞選ばれし民✞がビットコインをそれなりに持ってるようですね。

小さい世界でイメージしてみる

人口80億人に対しての100万人のビットコイナーだとちょっと考えにくかったので、ざっくり1万人の村社会をイメージしてみましょう
1万人の人口に対して、2人のビットコイナーがいます
ビットコイナーですから、当然2人とも社会不適合者です

ある日、そんな2人のビットコイナーが立ち上がります
「これからはビットコインの時代です」
「ビットコインを通貨にしましょう」
「今使ってる円はゴミですから」
「ビットコインはブロックチェーン技術が使われていて~~~」
…と講釈をたれて、です。
社会不適合者のビットコイナーが偉そうにそう言いだすんですよ

使われるわけないでしょう、そんなコイン

100歩譲って、「ブロックチェーン技術が素晴らしい」というのは事実なので、そこは認めましょう
でもそれ、既存のビットコインを使う必要がどこにもないんですよね
1万人の人口がいて、たった2人の社会不適合者がほぼ全額を所有しているコインを、そのまま使う意味、ありませんよね
ブロックチェーンのコインなんか1クリックで作れるんですから

それでもBTCは、ブロックチェーン技術によって作られた最古のコインというレアリティがあるのもまた事実です
そういう意味で2人が持つコインを欲しがる人が出てきても不思議ではありません。
でもFiatや物々交換によってそのBTCを貰う以外にも方法はあるんですね
そう、殴る蹴る、です。
人口0.01%の社会不適合者が持つコイン、保全されるといいですね…

…と思ってたんですが

そう考えていたんですが、どうやらトランプ大統領が国家としてビットコインの購入を進めていくとのこと
それはまた話が変わってきます
アメリカが買うなら話が変わってきます。企業や他の国家の買いも続くでしょう
マジでそれは想像してなかったです
ETF承認によって投資家が原油先物で火遊びするような岐阜感覚で投機マネーが入るでしょうし、養分が長期投資として買うことも考えられます。
それなら買うしかないかーって、観念して10万ドル突破で祝福ムードだった時に資産の数%ほどビットコインを買っておきました
少なくとも日本政府が満を持して買い始める(最短で5年後だと想像)(遅すぎワロタ)(投資やめろボケ)(年金返せボケ)までは逃げ場があると信じて買いました。
人生3回目の天井掴みになるかもしれませんが、それはもう自分のセンスが終わってたんだなと諦めます

仮想通貨はやった方がいい

ということで、仮想通貨はやった方がいいです。
…そういう自分は今はやってないんですが。それは2回チャレンジしてみて、どうも自分に合っていないなと諦めたからです。
1回もチャレンジせずに諦めるにはあまりにも惜しい環境なので、なけなしの100万円ほどで挑戦してみたらいいと思います。
ローリスクでも要領よくやれば年2~3倍、センスあったら1年で10~100倍も狙える世界です
ワイはセンス無かったので余計なことしてほぼ全損で終了しました。雑魚乙です

現物だけ買っておく

仮想通貨を転がして稼ぐ才能はない
仮想通貨を管理する能力もない
でもワイだけ儲かってないのも許せない
そんな旨い話はないだろって話なんですけどありました。
BTC現物を買うだけでいいようです。

DMMコインもハッキングされましたが無事に全額補償されたようですし、資産保全が出来てる国内販売所でBTCを買っておこうと思いました。
仮想通貨の仕様上、完全な資産保全なんか出来るわけがないので、ハッキングされても運営母体がちゃんと補償してくれそうなところを数か所分散して保有するのがいいでしょう。
「自分だけビットコイン持ってなくてワイだけ損してる気分やんけ終わったヘッジ」として、ちょっとだけでもビットコイン買っておきましょう
下がったらダンマリ、上がったら「いやぁ~少量ですが買っててよかったですw」
これで常勝です✊常勝マインドで人生を豊かに✊

以下購入の目安

・ボーナス全額
・100万円程度
・ほかの雑所得で相殺できる程度の範囲
・資産の1~10%(時価ではなく取得額で)
・0.0175BTC(BTC総発行量÷12億人)=20~30万円


どこで買ったらええの

メルカリみたいな養豚場が猿真似でやってるようなところで買うのだけはヤメロ
買うときは販売所じゃなくて取引所(分からんかったらchatGPTに聞け)

はぁ~~~~~~~
仮想通貨で儲かってる人ええなぁ
儲かってる人は儲かってる人で「人生虚無です~(笑)」みたいな悩みに悩んでるらしいですけどね。ぜいたくな悩みで羨ましい
自分の人生やらレーゾンデートルやらで悩んじゃうのって自分のこと賢いと思ってる高校生のうちに消化するテーマなんですけどね
これ言っちゃいけないやつでしたね
スマンスマン

まぁでも投資とか関係なく、20代後半はクォーターライフクライシスっていって悩む時期かもしれません。
君、そんな上等な人生じゃないでしょうに
自分の存在理由で悩んでいいのは皇族ぐらいなもんですよ

自分の人生ってもしかしてしょうもないの?って早めに気付いて残りの人生が楽に過ごせるといいですね。
大体お前からトレードを取りあげてもしょうもないまんまだろうに…
トレード卒業したところで君は田舎に住んでる土日はイオンのジャージ着てアルファード乗り回して家の前の道路でBBQする毎日人生ハッピーマンにはなれないって話なんですよ
えっ40代、お前は人生じゃなくて体臭について悩んでくれ(懇願)


冬休み、はよ終わってクレメンス…

床暖房を感じながら豪邸より

ともちぃ。