
【過去日記】フジフジ富士Q
2010/7/17(土)
いつのまに隣にいる夏
いつのまに山梨にいる私
日帰りで千葉←→山梨って結構な距離
帰りのスーパーあずさ
車中で気がつきました…
でも、行かずにはいられなかった
んだよねぇ、なんだか
今日はフジファブリック主催のイベント
フジフジ富士Qに行ってきました
富士急ハイランドってのは
中学の修学旅行で来たのが初めてで
富士山の存在感に圧倒されたのを思い出す
最近ではUNICORN山梨公演の翌日に
遊びに来たくらい
富士急の中に
サウンドコニファーフォレストっていう
野外会場があるんだけど
志村くんと同様、私も憧れの地でした
私が中学の頃のUNICORN
夏イベントっていったらココは外せなくて
よく映らないTVKで目をこらして
見た思い出があります
まさかココに来られるとは!
フジファブリックに感謝!
志村くんは、中学んとき
ここで見た民生さんに衝撃を受け
音楽を志すんだけど
その時のエピソードが…
森からチケットも持たずに紛れ込んで
なおかつ前で見たくなっちゃって…
前に行こうとしたら
警備員さんに止められたっていう
その後、山の方に出されたって
言ってた気がします
原田さんが、今日もそんな少年がいたら
捕まえてSMAに入れちゃおう
って言ってたそうで…微笑ましい
家を11時に出たので、なんともギリギリ
でも着いてご飯も食べて準備万端
富士急内会場向う歩く途中
フジフジフジ展DXのテントがあったり
あと20分でライブ始まるトコロ
しっかり覗いて行く
会場の入口で記念のピックくれた!
こういうのめちゃくちゃ嬉しい
会場に着いて席を探している間に
スクリーンに音楽と共に映像が…
志村くん誕生から今日までの道のりが
写し出されました
そして、何故か合唱曲の大地讃頌が流れる
志村くんチョイスかしら?
友達とこの歌大好き!って一緒に歌う
しかも男子パート、笑
そんなこんなでメンバー登場!
赤いTシャツの民生さんも!
正直どうしたらいいかわからなかった…
どういう感じで行くのか手探り
あちらはあちらで
「富士急ー!」って言ってるんだけど
珍しく緊張感のあるボーカル
民生さんの「桜の季節」でした。
しかも「奥田民生でしたっ」って
すぐはけちゃって…もう終わり?
って感じだったんだけど
すかさず「民生さんこの後も出ますから」
ってダイちゃん
重くはないんだけど
緊張感たっぷりでした最初の方は
そんな空気の中、コウセイくん出てきた
ひまわりが胸にささってて可愛かった
いきなり「虹」を!
その時点で去年のロッキンで見た
フジの思い出にトリップしちゃった
「モノノケハカランダ」も披露
志村くんとの思い出も聞きたかったけど
全体的にまだそんな空気じゃなくて
すぐはける残念
志村くんはスパルタの解散ライブに
行ったって日記に書いていた気がする
ファンの人にコウセイくんへの感謝の言葉を
代わりに伝えて下さいって囲まれたって
ちょっと困り顔の様子が目に浮かぶ
基本的にダイちゃんが司会進行で
「晴れて良かったよね」とか
今日の動員とか(16000人)発表したり
志村シートっていうのが用意されてて
志村くんの出身校の子が入れる
席があったり(みんな制服)しました
次はハナレグミの永積くん
初期の名曲「ダンス2000」と
次の曲がわからなかった…
「ルーティン」っていうそうで
これが良かった
聞いてて気持ちよくて
体が少し浮いちゃう感じ
ほんと志村くん
いろんなタイプの曲を書くもんだ
緊張感は続き、志村くんの話はなく
はける…
次はメレンゲのクボくん
今日の出演者で
志村くんと1番の古い友達だそう
クボくんのあたりから少しずつ
志村くんとのエピソードを
話してくれるようになった
マンションも志村くんが追いかけて
引っ越して来たってのを聞いたことがある
ダメな自分を歌ってる歌詞(たぶん)
が可愛い「バウムクーヘン」と
私の大好きな「赤黄色の金木犀」を披露
「これからも志村くんの
素晴らしい歌を伝えて行く」って言ってた
次はせっちゃん
選曲がなんとも素晴らしい!
ギターがかっこよすぎる
「地平線を越えて」これがホントに
相性バッチリで素敵でした
「志村くんの曲フクザツ!やりにくい」
って言ってたかな?
「なんでみんなこんなフクザツなやつ
止めなかったの?」って
メンバーに言ってました、笑
「笑ってサヨナラ」も哀愁出まくりで
参りました
ポリハヤシくんも来た!
メンバーもポリグラサンしてた、笑
もちろんトイス連発
「TAIFU」と「B.O.I.P」これも絶妙な選曲!
ギターを叩いてたね
去年の3月のワンマンライブで
志村くんはトイスを連発したあげく
ハヤシくんの事「裏では普通に
いい人なんですよ」って言ってたのを
思い出した
そして富士山が顔を出す
次はフミヤさん
まず歌のうまさにびっくりした
生フミヤは初めてだ!
よく考えるとチェッカーズの人だもんね
すごい
曲が「タイムマシン」
ピアノと歌から始まるからなおさらでした
フミヤさんの息子さんが
フジの事大好きで
好きな物を一緒に聴くって
素敵なお父さんです
1番おいしい「若者のすべて」は
誰が歌うのかと思ってたんだけど
やはり大物フミヤさんでした、笑
ギターで元スパルタの伊東くんも!
志村愛が沢山!
転換の為に休憩!
そして氣志團のみでのステージ
翔やんと志村くんはおんなじバイト先で
昔から知ってる仲
志村くんの事、正彦って呼ぶのが
かわいいんだよね
One Night Carnivalから
触発されて作った「ダンス2000」と
志村くんが音楽やめて
山梨に帰ろうとしたときに
翔やんが志村くんにくれって言った
「茜色の夕日」をやった
テルミンも登場、笑
次は和田くん!
「Strawberry Shortcakes」
この曲も大好き!ナイス選曲です
しっかり志村くんっぽく歌ってた気がする
ソウくんとのギター絡みも素敵でした
いつも通り「このイベントに
誘ってくれてありがとう!」って言ってた
「富士山見えてきたよ!
みんなちょっと見えてる?あー
ちょっと客席下がってるから
見えないのかー草どかしちゃいたいよねー」
っていつもな感じで和みました
草じゃなくてだいぶ木です…
「ダイちゃん…ソウ君…」って
少し間があったから真面目な事言うのかな
って思ったら「ちゃんとMCに
入ってきてくれるって言ってたじゃんー」
って…非常に和みました
大好きな曲シムシムに捧げます
って「陽炎」も!
加藤くんのカトーク中に真心が入ってきた。
「TEENAGER」と「線香花火」←これは
前々から真心っぽいっと思ってたって
友達が言ってて
ホントにナイス選曲ばかりで驚き
スカパラホーンズの威力も思い知る
スカパラホーンズとフジだけで
「Surfer King」もともと参加してる曲で
CD通り!あえてのインストで
感慨深い1曲になりました
PUFFYは物販のBOIPTシャツ着て
蝶ネクタイも下げて、可愛いかったー
2人が着てると欲しくなる
志村くんに書いてもらった
「DOKI DOKI」と「Bye Bye」
特に2曲目は実話疑惑な可愛い歌詞
次は片寄さん
ファーストのプロデューサーです
最近、blogを開始されて
そこでの志村くんの話が
ホントに貴重な感じで
「花」のハープが好きなんだけど
実は片寄さんだったっていう
アルバムの曲順に次は「サボテンレコード」
次は吉井さん、昨日、bridge買って
OTとの対談写真がかっこよくて!
私、実は吉井さんの歌声と
向かい合ったのは初めてで…
今日1番でした
選曲もご自分を分かってらして
妖艶な「マリアとアマゾネス」
しびれました
「志村は富士山のてっぺんいる!」
ってせっかく盛り上がってんのに
ダイちゃんは「あそこ、光ってるでしょー
コテージがあって泊まった事あるんですよー」とか言っちゃって、笑
「Anthem」は志村会の時に
やたらかかってて、悲しかった
いい曲すぎてそういう引き締まった場所に
バチっとあっちゃうんだよね
歌い出しが「三日月さんが
逆さになってしまったー」で
空を見ると欠けてる月が
きれいに出てました
イントロ中に吉井さんが「三日月!」って
教えてくれました
最後はくるりのお二人
「Sunny Morning」も岸田節でした
これもかなりアリでしたね
「おんなじバンドをしてる僕として
すごく羨ましいイベントだ」
って言ってました
最後はこれもアルバム順の「銀河」
この曲はねーCD出た時に
ホントびっくりしたよねぇ
志村くんのヘンテコな象徴曲
聞けて良かった
アンコールは
フジの新曲!「会いに」
ソウくんボーカルでやはり印象は違うけど
アルバムでじっくり聴きたい
最後の最後に登場したのは
志村くんの心のスイッチを
知らずに押していた
赤いTシャツの人が登場、笑
志村くんに影響を与えたとか
そういうのが照れ臭くて
顧問という立場にてご挨拶
「志村はいる」
何も言わないけどフジのメンバーと
民生さんだけはそういうスタンスで
最後まで走ってた気がします
「茜色の夕日」最初の桜~とは違って
とっても太くてどっしり
安心感のあるお父さんって感じの歌声だった
ここで、私達の時間は終わりー
終電の関係でダッシュして帰りました、笑
走ってる途中花火が上がって
イベントの終わりを確認
キレイだったねー
わりとキセキ的な出来事あったりして…
雲があんなに沢山あったのに
富士山顔を見せたり
茜色の夕日が今まで見たことない位に
キレイだったり
月も負けじと!だったり
帰ったらソングライターズが中盤だった
今日はいいライブでした
しみじみでした
翌日!!
朝からOTヘッドホンが届く!
業務用だから今まで聞こえてなかった
音がザクザク聞こえる!
これからコレで
フジファブリック聴きまくります
まあ長いよね
でも読んでみると
色々思い出せてよかった
JAPANの誌面で志村くんと民生さんの
対談時に「今度地元でイベントやるんすよ」
って報告していたのを思い出しちゃう
出るよーって即答してたもんね
くるりが銀河やってたのか、、
DVD買ったら見られるのかな
あらためてすごい人達しか集まってない
スピッツはツアー中だったから
来られなかったという記憶
ダイちゃんがずっと喋ってくれて
安心感すごかったのを
覚えています
この間フジを久しぶりに見たときに
ダイちゃんが一言も喋らず
びっくりしたんだよなぁ
この時の印象が強すぎて
休止については
本当におつかれさまでした
という気持ちしかない
この時に終えるっていう選択も
あったんだもんね
私も、メディア!
若者のすべてばっかり流しやがって!
っていう気持ちがあったり、笑
他にもたくさんたくさん
いい曲あるし!という主張
これからもずっと聴いちゃうな。