【過去日記】ひとりカンタビレ@SHIBUYA-AX 2 tomocali 2024年9月3日 21:56 2010/5/7(金)OTと吉井さんの釣り番組(vewsic)がずっと見れなかったんだよねぇ昨日の夜中にリピート3回目をやっと見られたでも釣りをやらなきゃルアーがどうのとかなんのこっちゃわからないっていう幻の魚イトウを釣りに北海道へ(釧路だったかな?)「どうぶつの森」でもイトウを釣るのは難しかったはず空港に降り立った時は暖かかったみたいなんだけど釣りん時は寒そうで二人とも可愛い帽子が似合ってました吉井さんお洋服がオレンジでびっくりした終始OT運転の車で移動雑談多くておもしろかったそんな中でひとりカンタビレの事も少し触れていて当日は2時くらいに会場入ってサウンドチェックとかやってるとすぐ6時でライブ終わった後も配信に向けて遅くまで続くから結構キツイって言ってました今回はどーーーしてもチケット取れずホントにあきらめてました音楽に詳しい人が行った方がOTも喜ぶだろうしねーと自分を言い聞かせてたりUNICORNは厳しくとも3公演は自力で取れたんだけどそんな中、お友達がAXチケット譲ってくれました!!しばらく信じられなくて私、行っていいの?って感じでしたが日に日にドキドキが増していきました本当にありがとうございました✨という訳で今日は雨の中、週末の渋谷へ6時10分くらいに着きましたチケットをお姉さんに渡して会場内へ!ドリンクコインとおつまみ引き換え券もらったらそこには平山さんいたその横の辺には大好きな小林聡美さんも!めっちゃキレイそして、カメラマンのTEPPIくんがいそいそ通り過ぎドリンク並んでたらお友達まで!!びっくりしましたーひたちなかぶりです今日のおつまみは焼きそばとかホットドックとか私はワッフルをチョイス!歌舞伎揚げも一緒にもらいました途中で立ちたくないから準備万端で席に向かったんだけどもう始まってた、笑入ったらドラムにテントかぶせて楽しそうな民生さん!今日もよろしくおねがいしますAXは椅子多かった気がします横は37席、縦は…20列位でしょうかトコロドコロ小さい机があったりして私はちょうど真ん中辺の1段高くなっている先頭だったので遮る物がなくて、快適でした生配信もあったし詳しくはOTサイトに行っていたただけると呟かれてるのでわかります音がだんだん重なっていくんですねーベースもエレキもアコギもそれぞれ好みな音色でしたさっきのダサいギターにディレイを入れると…こうなります!とかこのフレーズをコピーしてここに貼ると…こうなります!とか分かりやすく説明!ありがたかったです歌入れがまたすごくて…声大きいのを予想してたんだけどライブの時の半分位の大きさでした、レア!座ってんだけど足踏みして歌うの素敵な光景でした2回おんなじの歌ってそれを重ねるっていう…幅が出るのかねOT2人で歌ってた(←追記ダブルですね)コーラスも3種類ていねいに入れて歌の集まりだけ聞かせてくれたんだけど…これが素晴らしかったです質問のコーナーもあったり◎タンバリンは1日何時間練習すればいいですかA.3時間(笑)うそです、しません。◎マイクはどれがおすすめですかA.ごっぱちさいこう◎曲はどこからおもいつきますかA.最初から順番に Aメロ自信ある、好きなんです◎ドラム叩いてるとき何を考えてます?A.今日は自分の部屋が頭の中に出てきた ドラムん時は走馬灯になるね◎いい発声方法はA.歌う前に体をあっためる ラジオ体操的な◎民生さんはなんで息を吸う音がしないの?A.ボーカルの音をいじると 吸う音も一緒に大きくなる事もある 林檎ちゃんとかはわざと大きくして 色っぽくしてんじゃないの?◎デジタル機器でアナログな音にするには どうするの?A.むしろデジタルは調節がきくから 好みの音にしていけばいい◎今回のピック売らないんですかA.売らない…じゃああげるよ! (と、ピックをOTが渡す)最後にはみんなで出来上がった曲を歌詞見ながら聞きましたここでタイトルも発表「ひとりカンタビレのテーマ」だそうですちょっと鳥肌たちましたアルバム名はなんになるんだろうか?まさかの「わかります」とか、笑さっ今日の曲もダウンロードダウンロード2010/5/8過去の日記奥田民生さんによるひとりカンタビレ1曲ができるまでの過程をライブで見せてくれるという大盤振る舞いな企画、ツアーそして終わったら曲を即配信!当時ガラケー携帯電話にダウンロードしましたそれをミックスし直して収録したのがOTRL会場によってはお客さんのクラップが入っていたり、コーラスも東京はなにもなかった、笑でもこの企画のテーマ曲を作ってくれましたやっぱり誰もやってないことをやってくれるおくださん一生ついていきます(ついていってます) ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #奥田民生 #渋谷AX #ひとりカンタビレ 2