時間管理が学べる読書会に視聴者として参加しませんか?(無料・先着100名様)
おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。
今日は、無料イベントのお誘いと
読書会のメリットについて記事を書きました。
たまにこのメルマガでも
「毎週、読書会に参加しています」
っていう話を書いています。
読書会……それって何?
っていう感じだと思うので
ざ~っと全体の流れをまとめました。
●いつもの読書会の流れ
読書会のメンバーが、毎週日曜日にZoomで集まって
その後、4~5人のチームにランダムに分かれます。
おのおのが読んだ本を持ち寄り
その場で、気付きなどを発表。
みなさんからフィードバックをもらい
理解を深めていきます。
一人10分くらいの持ち時間でコンパクトにまとまっています。
全員の発表を聞くと、1時間の間に4~5冊の本を読んだ感覚になれます。
時間管理の練習にもなるし
発表の練習にもなるし
フィードバックをするので、コメント力の練習にもなる。
本当にいい場所です。
●今までの私の読書
今まで、私はTODOリストを作るために
本を読んでいました。
そのため、どの本を読んだのか、
タイトルすら覚えていないことが多いです。
1冊読んで、3~5くらいのやることを見つける。
そして、それを実践していく。
これを続けて、自分自身が成長してきました。
●読書会に参加して、読み方が変わった!
でも、この読書会に参加して、
人のために読書をするのもいいなぁと感じています。
「どんなことを伝えたら、役立ててくれるかなぁ」
「この切り口で、みんなの意見を聞いてみたいなぁ」
読書の目的が、やることの発見から
アウトプットのための読書に変わりました。
4カ月くらい毎週参加していますが
これまで発表した本のことはよく覚えています。
・
・
・
・
・
でここからが今日の本題。
●『仕事を高速化する「時間割」の作り方』で読書会!?
通常、読書会って、自分が好きな本を持ち寄ります。
でも、たまに「同じ1冊について語ろう」という企画があります。
それが今回ご紹介するイベントです。
今回は、私の『仕事を高速化する「時間割」の作り方』を
発表者全員が読み、発表。
読書会終了後に、30分ほど私の講義時間を取っていただいています。
どんな発表が聞けるのか。
今からとっても楽しみです。
本って、読み手が変わると気付きも変わる。
伝わり方も大きく変わります。
それを著者として聞けるんですから、最高の場ですよね!
今回の読書会は、公開形式でおこないます。
顔が出ているのは、発表者のみ。
ウェビナーという形式を取るので、
受講者の方は、顔や声は出ません。
移動中でも、食事中でも、好きな場面でご参加いただけます。
「時間管理に興味がある」
「読書会に興味がある」
という方は、ぜひ参加してくださいね。
ちなみに、参加費は【無料】。
先着、100名様となっております。