見出し画像

【読書録】大人になってからの人間関係 信頼を深めるための3ステップ(キーラ・アサトリアン・著)

なぜ、読んだ本を公開するのか

毎週日曜日7時~ある読書会に参加しています。そこでは、読んだ本の一部を引用し、自分の気付きを伝え、最後に何をするのかを宣言します。

いつも発表するときに、引用箇所を入力したり、Kindleでコピペしたりするのですが、それを消すのってもったいない。

あ!noteに残しておけば一石二鳥。
ということで、2020年10月4日の発表メモを投稿しておきます。

読んだ本はこちら。


【引用その1】私たちは孤独を抱えている

孤独とはもはや集団からはじき出されることでもなく、社交性がないせいでなるものでもありません。今日では、社会にしっかり順応している人でもさびしさを感じています。しかも孤独のまっただ中にいる本人ですら、その事実をなかなか自覚できません。今までになかった孤独なのです。人々に囲まれていても感じる孤独。内なる孤独。心と感情の孤独。
しかも厄介なことに、このタイプの孤独はますます一般化してきているのです。ほとんどの人が孤独に悩まされた経験を持っています。たとえば、用事を全部片付けたときに、ふとこんなことに気づいたりします。本当に大切なことを相談できる人が、ほとんどいない。本当に自分を理解し、親身になってくれる人がほとんど見当たらない。経験者なら、これを乗り越えるのはかなり難しいとご存知でしょう。何とかして孤独をやわらげたいと考え、色々な人と付き合っては仲を深めようとしても、往々にして挫折感が募るばかりだったりします。

アメリカの調査によると、大事なことを打ち明けて相談できる人は、平均2名しかいないと言われています。また、自殺の原因の上位には、経済的なもの、健康以外にも、孤独も入ってきます。

今、私たちはSNSなどでいつでもつながれるようになっています。どこに行っても人がいるし、コンタクトも簡単。孤独は、親密な関係になっていないと生まれるのです。

孤独を感じないためにも、親密な人を作る。その方法が色々と書かれていました。

【引用その2】

「親身になる」とは具体的にどういう行動を指すのかについて学びます。これには、左記のようなものが含まれます。親身になるとは
・相手の気持ちを感じ取り共有する。
・相手に共感する。
・自分を見失うことなく、相手との深い結びつきを得る。
・相手を大切に思っている、とはっきり伝える。
・相手を大切に思っていると伝えつつ、お互いの間にある不一致を処理する。
・親身になり合える関係を、長期にわたって持続させる。

部下と話をするときも、パソコンを入力しながら上の空で聞くと言うことがあるかもしれません。それって、相手にとっては「大切にされている」と感じないため、親密さは低くなるでしょう。

日常的に、人と関わるときに、相手としっかり向き合うべきだと言えます。

【引用その3】「気にかける」とはどういう行為なのか

人を気にかける行為について復習してみましょう。まず相手を思いやるときに、相手の幸せがいかに自分にとって大事かを意識します。そしてあなたの気持ちを相手に伝えるのでしたね。この方法は、考え方や原則、興味、義務、目標といった人間以外のものにも適用できます。あなたが「平等」について非常に気にかけているとします。それはあなたにとって大事なことの1つです。平等とは観念ですが、人間と同じようにあなたの外部に存在しています。あなたと観念の関係が特別なように、他人とその観念の関係もあなたとは違う形で成り立っています。この点も人間と変わりません。全く同じ関係性を持つ人など存在しないのですから。

人によって価値観が異なります。同じ価値観のように見えても、微妙にその定義が異なっていることもあります。価値観を確認するためにも、相手との対話を繰り返すしかありません。

「どんなときにそう思ったのか」
「それってどのくらい大事なのか」

相手としっかり話すことで親密さは高まりますね。

【引用その4】思いやりは日常的に伝える

思いやりは日常的に伝えていかなければなりません。理想を言えば、その人と話をするときには必ず伝えるべきです。焦る必要はありません。難しいと思われるかもしれませんが、しっかりと練習すれば自分でも意識しないでごくごく自然にできるようになります。 そのためには、まず意識改革から始めましょう。時々派手なことをやって親しくなろうという考え方は捨ててください。特別なタイミングをはかる必要はないので、ちょっとしたことに目を向けるようにしましょう。

伝えないと伝わらない。言語化しなくても、態度で示せばいい。

以前は、サプライズのようなものが相手に気持ちを伝えるのに必要だと思っていました。(まあ、10年以上前です・笑)
でも、普段からちょっと気にかける。何かあったら声をかける。その方が相手にとっても必要なんだなぁと改めて感じました。

まとめ&宣言

こうして1冊読んでアウトプットしてみると、自分の考えが整理されてきます。読書会に参加して、読書の仕方が変わったなぁ~と実感。

これからは気にかけているときに、声をかけていこうと思いました。声をかけてしっかり相手の話を聞く。それがコミュニケーションに必要なことですね。


平野友朗の書籍を無料でプレゼント!

本記事は、メルマガ『0.1%の成長』の抜粋です。メルマガを受け取りたい方は、以下のバナーをクリックして、ご登録下さい。今なら、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中。

画像1


記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!