![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85141012/rectangle_large_type_2_78e8b0e89336ecda52d09acd8e1bdd51.png?width=1200)
Troll Gameは余剰資金の少ない人にはお勧めできません
Troll GameというPolygonチェーンでのNFTゲームが流行っていますが、余剰資金に余裕のない人にはお勧めできません。その理由を以下に述べます。
余剰資金に余裕のない人にTroll Gameがお勧めできないその理由
このNFTゲームは、$BerylというPolygonアセット(初期費用200ドル程)でNFTをmintしてゲームを開始するわけですが、せっかくmintしたNFT(ドワーフ等)を10%の確率で他のプレイヤーに盗まれてしまうリスクがあります。
資金の少ないプレイヤーは、この初期費用200ドル程をやっとの思いで捻出してきてプレイを開始しようと思っているかもしれませんが、もしmintしたNFTを他のプレイヤーに盗まれてしまったらそこでおしまいです。
それどころか、mint代200ドル程は返ってきません。完全に払い損となってしまいます。あまりにもリスクが高すぎます。
何万ドル、何十万ドルと豊富に資金のあるプレイヤーなら「盗まれたか、まあいいや、もう一回mintしよう」で済む話ですが、資金の少ないプレイヤーにとってはこの初期費用が虎の子の資金かもしれません。
ですので、資金の少ない方はTroll GameではなくBomb Crypto等他のGameFiをプレイされる事をお勧めします。
このnote記事が役に立ったと思いましたら、以下のETHアドレス(BSC・Polygon・FTM・Avalanche共通)に何かを置いていってもらえると心からありがたいです。
0x74555A29b2925F3D0Ed0ecc1A2A359bD53a1c178
スキもしていただけると嬉しいです。