見出し画像

わたしの使っているパソコン(~2022/06)

この記事はタイトルにもあるように 2022/06 にパソコンを買い替えたので、古い内容となっています。買い替えたパソコンについては、以下の記事をご覧ください。


わたしが現在使っているパソコンは、MacBook Pro です。
型番としては、「MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) A1502」というもので、MacBook Pro に Retina ディスプレイが搭載されるようになった初めてモデルです。

購入時期

2013年 12月に購入したので、かれこれ 8年使っています。
あまり持ち歩いて使うようなこともないので、ほぼ AC 電源に接続して運用していますが、2019年 8月には内蔵バッテリーが膨張して液晶パネルを閉じても微妙に閉まらなくなってしまったので、Apple でバッテリー交換をしてもらっています。

バッテリーが膨張して、微妙に閉じなくなった MacBook Pro

スペック

大まかなスペックは、前述の「MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) - 技術仕様」の通りですが、細かなモデルとしては、以下のような感じです。

  • CPU … 2.4GHz / 2.6GHz / 2.4GHz

  • メインメモリ … 4GB / 8GB / 16GB

  • SSD … 128GB / 256GB / 512GB

CPU の差はそんなに大きくないかもしれませんが、メインメモリと SSD の容量を増量して置いたおかげで、今でも使えているんじゃないかと思います。おかげで、ビデオ編集や本格的なゲームをするのでなければ、特にスペック不足を感じることはありません。
次に買い替えるときにも、長く使えるようにこの辺りはしっかりと増量すべきだと思います。

Apple はあまり CPU の型番まで使用に掲載していませんが、上記の 2.6GHz の CPU というのは、「Intel Core i5-4288U @ 2.60GHz」です。
ここ数年の「GIGAスクール構想」で児童生徒が利用している端末で使用されている Celeron N4000 や N4020 には勝るものの、上位グレードの Celeron N4120 とは誤差レベルになっています。さすがに Pro とは言え、8年物ものですからね… 

普段は…

スマートフォンに iPhone を使っていたことから、パソコンを買い替えるタイミングで Windows → Mac への移行を行いましたが、職場での仕事が Windows 中心なこともあって、Boot Camp を用いて Windows もインストールして両方の OS が使える環境になっています。

しかしながら、2つの OS を行ったり来たりすることはあまりなく、ほとんど Windows で使うことが多い状況です… なので、なんちゃって Mac 使いなのです。

いいなと思ったら応援しよう!