見出し画像

ワイヤレスで外部モニターを接続(2)

先日の ↓ の記事の続きです。


前回までは…

普段、自宅でノートパソコンを使っている机の上に、祖母が使っていた REGZA 32AC4(東芝製)を設置して、セカンドディスプレイに使用しようとしたのですが、

手持ちの MiraScreen G2 という Miracast 対応のアダプタでは、Windows パソコンからの映像を受信してはくれるものの、遅延が激しくて実用に耐えませんでした。😖
試行錯誤したものの、MiraScreen G2 が古い機種だからなのかもしれないな、というところでお手上げになっていました。

Fire Stick TV 4K で仕切り直し!

↓ の記事でも触れたように、「Fire TV Stick 4K」の新モデルが発表されたことで、旧モデルが割引して販売されていたので、新モデルには魅力を感じなかったものの、旧モデルが安価になっていることには魅かれたので購入しました。

この「Fire TV Stick 4K」も、Miracast に対応しているので、MiraScreen G2 では実現できなかった Windows パソコンとのワイヤレスディスプレイ接続にチャレンジしてみました。

またしても失敗!

意気込んで再チャレンジしてみたものの…
4K 映像にも対応する「Fire TV Stick 4K」なので、性能不足にはならないだろうと思っていたのですが、MiraScreen G2 での動作と変わらず、ワイヤレスディスプレイとして接続されたディスプレイでは、マウスカーソルの移動ですら遅延して表示されるような感じです。
これでは実用に耐えません。

前回の記事を作成するときには見ていなかった ↓ のページでも、同様の内容が検証されています。

↑ のページでは、「Fire TV Stick(第3世代)」での動作ですが、「Fire TV Stick 4K」でも同じような状況になっています。PC のスペックによって遅延の状況が変化するようにも書かれていますが、わたしの使っているパソコン(Lenovo Yoga 770)のスペックでも力不足なのだとしたら、現実的ではないような気がします。

試行錯誤

同じ Miracast でワイヤレスディスプレイを実現しているはずの、Microsoft のワイヤレスディスプレイアダプターを、職場で使っているときにはこのような現象に遭遇したことはなかったので、

もしかすると、使用しているパソコン(Lenovo Yoga 770)が「AMD 製な CPU だからなのかも?」などとも考えましたが、Lenovo Yoga 770 と Microsoft のワイヤレスディスプレイアダプターで接続しても遅延が発生しているような状況は確認できませんでした。

さすが、Microsoft 謹製の力なのか、価格帯の異なる製品だからなのか、理由はわかりませんが、Microsoft のワイヤレスディスプレイアダプターと「Fire TV Stick 4K」では、同じ Miracast による画面転送でも挙動が異なるようです…

今回のまとめ

「Fire TV Stick 4K」を用いた Windows パソコンのワイヤレスディスプレイ化は、技術的には可能なものの、遅延が発生してしまい、運用できるものではありませんでした。この辺りは、前回の MiraScreen G2 での動作と変わりありません。
同じパソコンでも、Microsoft のワイヤレスディスプレイアダプターではうまく動作するところからはパソコンが原因ではないように見受けられました。

この遅延が何に起因するものなのかはわかりませんが、「Fire TV Stick 4K」を Windows パソコンのワイヤレスディスプレイ接続のために使用するのは難があると思います。
引き続き、無難に HDMI で有線接続しようと思いますが、REGZA 32AC4(東芝製)は古い機種なこともあって HDMI 端子が背面に 1つしかなく、物理的に背面に回ってつなぎ直すしかなさそうです… 😢

いいなと思ったら応援しよう!