
スプレッドシートのセルの中に斜め線を引く
昨夜、GEG Toyama のオンラインイベントに参加していて、目から鱗のような発見があった。 その内容は、記事タイトルの通りです。
下図のように表の左上のセルに、斜め線(\)を入れたいというニーズがあると思います。

Microsoft Excel であれば、↓ のように「セルの書式設定」で斜め罫線を設定できるのですが、Google スプレッドシートにはこのような斜め罫線を設定する機能がありません。

イベントの中で紹介されていた方法を使うと、下図のように斜め線(\)を入れることができます。

具体的には、↑ の場合はセル B13 に以下のような数式を設定しています。
=SPARKLINE({1,0})
セル内にミニグラフを表示するための SPARKLINE 関数を使って、斜め線を描いています。よく見ると、角と角を結んでいるわけではありませんが、空欄になっているよりはいい感じに見えます。
SPARKLINE 関数の引数を ↓ のように変更すると、逆方向の斜め線(\)も引けます。
=SPARKLINE({1,0})

この SPARKLINE 関数の存在は知っていましたが、こんな使い方ができるのは冒頭に書いたように「目から鱗」でした。
「スプレッドシート 斜め線」と検索したら、↓ のような記事(2023年 6月、2022年 4月)が見つかったりするので、それくらい前から存在していたテクニックのようです。
わかってしまえば、そんなに難しいテクニックではないので、覚えておくといいと思います。😘