わたしの使っているパソコン(更新2022/06)
この記事は 2022/06 に作成しましたが、納品された Dell Vostro 5320 は返品して、以下のように Lenovo Yoga 770 を注文しなおしています。この記事は、そのまま残しておきます…
わたしが現在使っているパソコンは、Dell Vostro 5320 です。
この機種を使う前に MacBook Pro をなんだかんだと 8年半くらい使いましたが、
MacBook としても MacOS が最新のバージョンにアップデートできなくなっている。BootCamp では Windows 11 には対応できないので、MacOS と Windows の両方で最新バージョンの OS を利用できない。
購入から 8年が経過すると、処理性能的には陳腐化してきていて、エントリーモデルクラスにも満たない。新しいソフトウェア、アプリケーションに取り組もうとしたときに、性能不足を感じてしまう…
といった理由から、パソコンの買い替えを決意しました! 以前に使っていた MacBook Pro については、以下の記事をご覧ください。
購入時期
前述のような点で 2022年はじめから悩み始めていたものの、購入に必要な原資がすでに確保できていることに気付き、4月頃から機種選定に取り掛かりました。
その後、以下の記事に書いたように、いろいろと検討を重ねた結果、「Dell Vostro 5320」を購入しています。
今購入するのなら、メインメモリは 16GB、ストレージは SSD で 512GB!
CPU は Intel にこだわらず、AMD でもいいんじゃないか? Microsoft Surface だって、AMD を採用しているんだから…
悩んだ挙句、最終選考に挙がっていなかった機種を購入。
スペック
大まかなスペックは、以下のニュース記事で紹介されていますが、
第12世代インテルCoreプロセッサーを搭載(Intel Core™ i5-1240P)
メインメモリ 16GB、ストレージは SSD で 512GB
画面サイズは 13.3インチで、解像度は 1920x1200、非光沢・非タッチ
本体重量は 1.25kg と、最軽量とは言えないが重たくはないくらい
個人向けモデルではなく、法人向けモデル
という感じです。
同じ価格帯で AMD Ryzen™ 7 シリーズを搭載したものも選択できましたが、ベンチマークでは、Intel Core™ i5-1240P が同程度の性能値となっていたので、Intel に流れました。