![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89958827/rectangle_large_type_2_65e2cbbb0ade8b3bed116419fc698402.png?width=1200)
どこからが転売ヤー?
先日の献血が終わった時に、↓ の URL で紹介されている「血液バッグ型保冷剤」が、新しいポイント記念品として用意できたことが案内されましたが、交換せずにポイントを蓄積したままにしました。
成分献血の「血漿(けっしょう)バッグ」を模したデザインは、ちょっとマニアックな感じで、一見すると何かわからないと思うんですよね。そして、保冷剤というあまり目にしないアイテムというのも、そんなに興味がわかなかった理由です。
以前に見つけた「血液バッグ型クリアケース」と「エコバッグ」のセットが富山の献血ルームで入手できたら、即交換するんだけどな…
けれど、メルカリで検索すると、この保冷剤がいくつも出品されていました… 😭
交換できるだけのポイントを貯めていた人が、交換して出品しているのならいいのですが、ポイント交換以外のルートで入手したものが出品されているとしたら、悲しい話だな…
複数個のセットで出品しているものなんて怪しい。
まぁ、献血して貯まったポイントの使い道も、こんなノベルティに交換するくらいしかないので、貯まっていたポイントを一気に放出しただけなのかもしれませんが。
いろんなところで叩かれる「転売ヤー」という線引きがどこからなのかはわかりませんが、転売するために入手しているのであれば厳密には「転売ヤー
」と言われても仕方がない気がしています。
それでも、後ろ指を差されるような転売にならないよう注意しなきゃいけないな、と思います。