![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81272847/rectangle_large_type_2_7908f72cb9d18a4163fe050115930f62.png?width=1200)
マウスを交換した…
Dell Vostro 5320 には、これまで使っていた USB 接続のマウスを接続していたのですが、1つしかない USB-A の端子を占有してしまうのは面白くないので、マウスを Bluetooth 接続に変更することにしました。
これまで使っていたマウスは、Logicool M545 という USB-A の専用レシーバーで接続する無線マウスでした。変更後のマウスは、新規に購入したものではなく、以前に購入したものの使っていなかった ELECOM M-BT11BB というものです。
接続方式は異なるものの、価格帯としてはそんなに変わらないと思うのですが、慣れている部分もあるかとは思いますが、やはり Logicool のマウスの方が使い勝手がよさそうな感じがします。
側面(右手親指の位置)に配置されている、標準では「戻る」「進む」が割り当てられたボタンの操作感が Logicool のマウスの方がいい感じなのです。
また、 ELECOM M-BT11BB は
場所を選ばずに快適に使用できるBlueLEDを搭載
と説明されているものの、よくパソコンを使っている部屋の絨毯との相性が悪いようで、パソコンを膝上に載せて、絨毯の上でマウス操作していると、マウスカーソルがぎこちなく動いてしまいます…
これを機に、常にマウスパッドでの操作に移行してしまうのもいいのかもしれませんが、やはりマウスを使った方が効率がいいのは間違いないので、Bluetooth マウスの買い替えを検討しようかな、と思います。
この辺りは、オンラインショップで仕様ベースで選択するのではなく、実際の店舗で触ってみないといけないかな、と思ったり。 ※そうやって確かめた場合には、その店舗で購入するようにしています。