![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117419081/rectangle_large_type_2_f5c7d1066c0ef33c9f8fe05ca11127cf.png?width=1200)
Google Chat のスペースのメンバーを、Google グループで管理する
SNS のようにな感じでメッセージのやり取りを行ったり、ファイルを共有できる「Google チャット」のスペース。以下 URL で案内されている内容のように、Google グループを利用してスペースのメンバーが管理できるようになるようです。
「なるようです」と書いているのは、上記 URL をみていただければわかりますが、現時点ではまだ公開されていない機能なので、どんな挙動になるのかがはっきりわからないからです。
9/28 時点では、下図のようなスケジュール通り、「管理機能」として管理コンソールには管理のための UI が追加されていました。実際の「スペースへのグループの追加」がどのように実装されるのかは、公開されていないので確認できていません。
![](https://assets.st-note.com/img/1695884670728-oTQC1UZAIV.png?width=1200)
現状(9/28 時点)では、スペースのメンバーとして Google グループのグループアドレスを指定すると、そのグループのメンバーに対して、スペースへの招待メールが送信されていました。
わたしの所属する自治体では Google グループをあまり利用していないので、この招待メールを送信する挙動が以前から変わりないのかが確認できていません。
個人的には、以前に投稿した ↓ の記事のように、Google Classroom のクラスのメンバーを利用して、スペースのメンバー管理が行えるようになればいいのですが…
現時点では、前述したように招待メールが送信されるので、↓ の記事で利用しているクラスに応じて作成されるグループアドレスは指定できません。
この辺りの挙動が、「スペースへのグループの追加」が実装される 10月中旬~ 11月初旬にかけて、どのように変化するのでしょう? ちょっと楽しみ。