見出し画像

Windows 10 のサポート終了は、2025年10月14日

Microsoftからの発表

以下の記事を経由して、「Windows client roadmap update - Microsoft Community Hub(英語)」で、以下のような内容が案内されています。

  • Windows 10 のサポート終了は 2025年 10月 14日。

  • 現在リリースされている Windows 10 22H2 が最終バージョン。

  • 今後、Windows 10 に機能更新プログラムは提供されない。

  • Microsoft としては、今すぐ Windows 11 に移行することを強くお勧めする。

この内容を見て、これまでの Microsoft とは違う対応をしてきているな、という印象を受けました。

Windows は OS でしょ?

これまでの Microsoft であれば、期間満了までサポートしていたどころか、ズルズルとサポート期間を延長していたようにも思います。それが、サポート終了の 2年前にバージョンアップ(機能追加)の停止を公表し、今後はセキュリティ更新しか提供しないと明言してしまったのです。ちょっと驚き…

とは言え、Windows って OS(Operating System:基本ソフトウェア)であってアプリケーション(Application Software:応用ソフトウェア)ではないので、パソコンそのものを使うことが目的でなければ、無理に更新する必要はないはずなんですけどね…

サポート期間切れに対応できる?

気になるのは、GIGA スクール構想で Windows パソコンを導入した自治体・学校は、Windows 10 がインストールされたパソコンを使っていると考えられます。

大型アップデートが年 2回から年 1回になり、注意しなければならないアップデートの回数が減って安堵しているぐらいで、Windows 11 にアップデートしているところは稀なんじゃないでしょうか?

耐用年数的にまだ使い続けなければならない期間中に、Windows 10 のサポート期間が切れてしまうときのことをちゃんと考えているでしょうか? 「フィルタリングソフトを導入しているから大丈夫」といった意味不明の言い訳が出てこないような準備をしておかなきゃいけませんよね…

いいなと思ったら応援しよう!