![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81224922/rectangle_large_type_2_3885cbf388335a89250e6bbfae944f0c.png?width=1200)
夜の勉強会
新型コロナウィルスの影響なのか、そもそも Web 会議ツールが普及したからなのか、いろんな勉強会がオンラインで行われるようになったと感じています。
主催者側にしてみれば会場を確保しなくてもよく、実際に会場に足を運ばなくてもよく、双方に利点があり、盛んになったのではないか、と思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1655908446598-MGbZMOWsfp.png)
オンラインで勉強会が開催されることで、時間の都合がつけば、住んでいる場所に関係なく参加できるので、いろんなジャンルの勉強会に参加できるのはとてもありがたいです。
このような状況に感謝して、週に数回は、夜間に無料で参加できるイベント・オンラインセミナーに参加しています。
日本の各地にある Google 教育者グループ(GEG)や、教育ICT活用研究会で開催されるイベントに参加することが多いです。
オフライン(対面)での勉強会には、また別の利点があるのでしょうが、新型コロナウィルスの影響が収まっても、このような状況が続いてくれると、学ぼうとする意識・気持ちさえあれば、いろんなチャレンジができそうです!
まだ、チャレンジしようと思えているうちに、がんばってみます!