Classroom の独自性レポートは、Fundamentals では 5回まで!
Google Classroom に備えられている「独自性レポート」という機能は、以下のようにヘルプ記事で説明されているように、Google Classroom で課題として生徒から提出された Google ドキュメント・Google スライドについて、適切ではない引用や盗用がないかをチェックしてくれる機能です。
独自性レポートとは?
詳しい機能の実演は、YouTube チャンネル「GIGAch」でも ↓ のように動画で紹介されています。
課題を提出させる側からすると便利そうに見えるこの機能は、「Teaching and Learning Upgrade または Education Plus のエディションで独自性レポート機能に無制限にアクセス」と上位の有償プランでは無制限に利用できると案内されていて、
無償プランである Education Fundamentals と、有償プランの下位エディションである Education Standard については、「クラスごとに 5 本のレポート」と説明されています。
クラスごとに 5 本?
多くの自治体などで利用している無償プランの Education Fundamentals では「クラスごとに 5 本のレポート」となっていますが、これがどんな意味なのかを確認してみました。
検証内容
以下のような確認を行ってみました。
Classroom で「独自性レポート」を利用した課題を作成。
作成した課題を削除。
45日間+α 経過させ、変化を確認。
45日という期間は、
とヘルプ記事に説明されているところから、導き出した期間です。
結果としては、余裕を見て 50日が経過しても、下図のように独自性レポートの件数が回復することはありませんでした。
サポートからの回答
念のために… この挙動について、Google Workspace のサポートに問い合わせてみました。
その回答としては、要約すると以下の通りでした。
無償プランの Fundamentals では、「Classroom の独自性レポート」が利用できる回数は 5回。
機能を利用した課題を削除しても、その回数は回復しない。
45日というのは「Classroom の独自性レポート」で作成されたレポートの閲覧期限。
機能を利用できる回数(5回)は、クラスごとに設定されるため、クラスを作り直すことでまた 5回利用できるが、参加している生徒も招待し直さなければならない。
同一クラスで 5回を超えて利用するためには、Teaching and Learning Upgrade や Plus などの有償プランにアップグレードするしかない。
まぁ、「クラスごとに 5 本のレポート」という表現の通りとも言えますが、雰囲気とすれば機能を使用できるというよりは、試用できるという感じのようです。
この機能をくり返し利用するのであれば、以下のいずれかを行うしかない、ということですね。
上位の有償プランにアップグレードする
試用回数を使い切る度に、クラスを作り直す(クラスの再作成 → 生徒を再招待)
実質的に有償プランで利用できる機能で、Education Fundamentals と、有償プランであっても Education Standard だと、試用しかできないみたいです。