今週の「夜の勉強会」(2024/02/12~)
記録を兼ねて、参加した「夜の勉強会」を並べておきます。 ※週末・休日については、日中に行われたものも含まれています。
興味のある方は、それぞれのリンク先をフォローしてみてください。同様のオンラインセミナーが再度開催されるかもしれません…
2/12 【ICT授業研究】〜Google スプレッドシートシリーズ その4〜 スプレッドシートでここまでできる <校務・授業での実践アイデア3選!>
株式会社ストリートスマートの master study 会員向けの「Google for Education 活用ライブセミナー」です。有料会員(基本契約プラン会員)であれば、バックナンバーもアーカイブ視聴できるようですが、無料会員(Freeプラン会員)は「毎週水曜日のセミナー終了後から金曜日の19:00まで」の期間限定で視聴可能です。
今回のテーマは、以下の内容でした。
来週 2/21 は、Google ドキュメントによる省力化が扱われるようです。
2/15 Canvaハック発売記念勉強会
青森の前多先生が Canva についての単著を発売されたのを記念しての勉強会。実際に小学校の授業で活用している前多先生のノウハウが詰まった書籍と、その内容が垣間見えた勉強会でした。
同様の前多先生の Canva についてのオンラインイベントが、GEG Kawagoe のイベントとして 3/7 に開催されますので、興味のある方はどうぞ!
2/16 Join The "Meet" 「教えて先生!シリーズ」 第10弾 『事例から学ぶ ICTを活用した協働的な学び 〜Classroom 基本からルーブリック評価まで~』
GEG Utsunomiya の篠原先生による Google Classroom を扱ったオンラインイベント。
Google Workspace を用いた授業を展開するときに、核となる Google Classroom について、基本的な流れとともにルーブリック評価の使い方が説明されました。とても、実践的です。😊
2/16 ママトーーク #29 推し菓子折り
GEG Hitachi と GEG Fukushima が主催するママトーーク。今回のテーマは、↓ のような感じで、談笑しながら Google スライドで共同編集の実践!😅
その様子については、福島の黒澤先生が ↓ のようにまとめてらっしゃいます。こうやって、教員側が使い方に慣れることからはじめないといけませんよね。😘
2/18 Exploring Gemini
Facebook グループ「G-Apps.jp Community ~ 教育現場での Google for Education 活用コミュニティ~」内で案内されている日曜朝に Google Bard 改め Google Gemini についての勉強会。
Bard → Gemini の改称に伴って、勉強会の名称も変更になりました。
改称にあたって、名称の募集が行われましたが… 実は、わたしが提案した名称が選択されました。😅
2/18 GEG Nagoya Moonlight Sessions #38 大言語モデルとオブジェクト指向プロンプト
GEG Nagoya の YouTube ライブによるオンラインイベント。↑ の Exploring Gemini でも、生成 AI についての勉強会を行っている田中先生が登壇し、Google Gemini について説明されました。
ライブ配信された内容は、YouTube チャンネル「GEG Nagoya」でこれまでのイベントと同様に公開されているので、見逃した方も大丈夫!
今回は GEG のイベントと言うことで、Google Gemini を中心に説明されていましたが、ChatGPT の各モデルとの比較なども行われていて興味深い。
田中先生が監修された ↓ の書籍も紹介されていて、無償利用できる ChatGPT 3.5 だけを使った実践事例が集められているとのことで、生成 AI を導入する際に必見な一冊になりそうです。わたしも既に注文済です!👍