シニア様のレッスン
こんばんわ、やっと4回目のnote…ちょっとサボりすぎました…
4回目にして私の自己紹介……遅っ💦
改めて 社団法人ゆうゆう塾脳トレピアノ®︎エグゼクティブ講師の長屋智子、通称とも先生でレッスンしております
よろしければとも先生、ともさんでお知りおきくださいませ😊
今回は私の仕事について、少し長くなりますが読んでいただけたら嬉しいです☺️
今日は去年から始まったカルチャーセンターでのシニア様の脳トレピアノのレッスンでした♫
70代から80代の生徒さんのレッスン、毎回楽しみだわぁと言っていただき私も大好きなレッスンです
ピアノに触れた事がある方、習いたいとずっと思っていたという方、それぞれキッカケはバラバラの7名のグループレッスンです
3年前ふとした事で知った脳トレピアノ®︎
シニア様向けの講座で 指1本から弾ける という言葉にひかれ受講させていただきました
コロナ期でコミュニティを失ったのはシニアの方達が多かった
全ての活動が制限され生きがいを失った方
また孤独死というニュースが多く流れたのもこの頃だったと思う
そんな中、人生100年時代をイキイキと✨を掲げる脳トレピアノ®︎
ピアノでそんな事が出来るんだろうか…
受講していく中で今までの私の中にあったピアノ講師が崩れていった
指の形、指運び、楽譜を読む…ピアノを教える上で当たり前だったけど、そんなのなくても好きな曲を弾けるだけでいい、そのためには指も好きな番号で弾けばいい
練習だって、出来なければレッスンに来て練習したらいい
4歳からピアノの弾いてきた私が一度も言われた事ない言葉
もうビックリ‼︎です
だけど、そうする事でハードルはグッと下がり
ピアノを ✨弾いてみたい✨から ✨習ってみよう✨に変わっていける
もちろん基礎は大事にします
その中で音楽を楽しみ・脳トレしながら全員で弾いたり個人曲を弾いていきます
今日も個人の曲含めて5曲弾きました
最近では こんな曲も弾いてみたいんだけど… とリクエストをいただけます
少しアレンジしてお持ちしますね♪とお伝えすると童心に帰ったような笑顔で 嬉しい‼︎弾いてみたかったの! と拍手されます
他の生徒さんともその曲について話が盛り上がったり、私も弾いてみたいわ…など、どんどんグループが盛り上がっていきます
本当に素敵な空間でした
BJのファイナリストになり自分を見つめ直した時にハッキリした私の夢が1つ
脳トレピアノ®︎をもっと広めたい!
そしてシニア様を元気にしたい!
そのために教室を作る!
出来るかなぁ……いやいや!やるんだ!
シニア様向けのピアノを通したコミュニティ…
実現に向けて走り出そう!