ファブリックヤーンを買いました。
手芸用品店に寄りました。
コットン糸を探しに足を運んだのですが、春夏糸のコーナーで目に飛び込んできたのが、4玉まとめてパッキングされディスカウント価格で売り場の前面に置かれていた、ファブリックヤーンでした。
ザクザク編んでゆくと、短時間でバッグやポーチになります。
数年前に一大ブームを起こしたファブリックヤーン。
私はよく8mmのかぎ針を使って、ショルダーバッグ、手提げ、ポーチを編んでいました。
それから何年かファブリックヤーン編みからは離れていたのですが、ひさしぶりに目にして、しかもお買い得な価格だったので、即買いでした。
先日安曇野の静かな森の近くのカフェに連れて行ってもらった時に、陶器のかわいいボタンを見つけたので、バッグかポーチを編んだらそれをワンポイントとして使おうかと思っています。
糸や手芸用品との一目惚れ的な出会いで、イマジネーションがいくらでも広がります。
外国の方がTシャツを細く割いてそれを編んでいらっしゃる様子を、動画サイトで見たことがあります。
お気に入りだったけれど流行ではないとか体系が変わったりして袖を通さなくなった自分のTシャツやシャツを割いて、何か新しいものに編んでもいいかなと思いました。
捨てるには忍びないので、ファブリックヤーンにしたら思い出として残りますしね。
4玉も買ってしまったファブリックヤーン。
いま何となくですが、ひさしぶりに編むなら、細編みと掛け目で軽い感じのバッグかな、と思っています。
何かしら編み上がったらまた投稿しますね。