前方後円墳を編みました
ここ数年、夏になると、なぜか古代にインスピレーションを得て編んでいます。
これまでに、古墳、ピラミッド、アンモナイト、三葉虫、カブトガニ、埴輪、ハート型土偶などを編みました。
このところドラゴンテイルショーレットに幾つか取り組んでいましたが、一段落したので、古代に思いを飛ばしました。
そして編んだのが、前方後円墳です。
仁徳天皇陵古墳をイメージしながら編みました。
一筆書きのように編んだので、外周をところどころ中長編みで古墳本体につないでいます。
いかがでしょうか?
外周を編む前に、ベージュ系の糸で古墳の周りを一周編んで、また古墳本体と同じ糸で編むと、もっとそれらしくなったでしょうか。