![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76240891/rectangle_large_type_2_980419c8d165edcf3fae703408475ab7.png?width=1200)
SouceTreeのssh接続で転けた話
こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。
普段はターミナルでgitにコミットなどしていますが、
コミットテンプレートなど便利な機能があるので業務使いにはSoucetreeを利用していました。
個人でもSoucetreeを利用しようとしまして、ssh接続でつまづいてしまったので備忘録として残します。
なお大体の人か下記の記事で解消できると思います。
私はターミナルからgitの接続をアクセストークンを使用していたhttps接続だったのでうまくいかなかったようです。
経緯
gitにてリポジトリを作成
ターミナルで指示通りにコマンドを打ちコミット
Soucetreeの「既存のローカルリポジトリを追加」からプロジェクトを追加
![](https://assets.st-note.com/img/1649684029969-f4Ensz8NZK.png?width=1200)
確認したこと
1.ssh -T git@github.comの疎通確認
% ssh -T git@github.com
Hi Ontama! You've successfully authenticated, but GitHub does not provide shell access.
2.ターミナルからのpush
git push -u origin main
Enumerating objects: 19, done.
Counting objects: 100% (19/19), done.
Delta compression using up to 10 threads
Compressing objects: 100% (10/10), done.
Writing objects: 100% (10/10), 857 bytes | 428.00 KiB/s, done.
Total 10 (delta 4), reused 0 (delta 0), pack-reused 0
remote: Resolving deltas: 100% (4/4), completed with 4 local objects.
To https://github.com/Ontama/LocationMap.git
229b315..38bc595 main -> main
Branch 'main' set up to track remote branch 'main' from 'origin'.
ここで気づいたのが、
sshの疎通はうまくいくのにSoucetreeからのpushがうまくいかない
と言うことです。
実は初回のPush時にターミナルからhttps接続をしていたことで、SouceTree側のURLがhttpsになっていました。
修正
Soucetreeでプロジェクトのgithubのurlを確認します。
![](https://assets.st-note.com/img/1649813062153-11Kowpu4JF.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1649813054015-3vscS9bMCB.png?width=1200)
こちらをsshのアドレスに変更しました。
gitから対象のプロジェクトのcode > sshのアドレスをコピー
![](https://assets.st-note.com/img/1649813167185-bjcBpH8RUX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649813219747-Acw0HUdUpu.png?width=1200)
こちらにペーストして疎通ができました。