![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156670288/rectangle_large_type_2_78f3a86951431e522a24579e6ca51959.png?width=1200)
【ベトナム駐妻】ハノイでTOEIC①申し込み方法と場所
こんにちは、ともです🇻🇳
夫のハノイ駐在に帯同して、海外生活を約2年半経験しました
現地ではベトナム人に限らず、外国人とのコミュニケーションスキル向上を目標に、ほそぼそと英語学習
日本に帰ったら英語を使う仕事に就くんだいッ✊
と、本帰国前に就活用にハノイでTOEICを受けました
(現在就活中👔)
ハノイで試験ってベトナム語もろくにできないのに大丈夫なのか!?😱
と心配しましたが、友人のInstagram投稿に、申し込み方法など書いてくれていたので、とても助かりました
(彼女の投稿リンクは記事最下部↓)
このブログでも実際に申し込んだ時の様子や、方法について書きたいと思います✍️
①申し込みはオンラインじゃできない?持参するべき物は?
私が受けた2024年現在、オンラインでは受験申し込みはできないようです
申し込み時に指紋をとるからかな〜と思ったり👆
申し込みに必要な持ち物は
・パスポート
・3 x 4cmサイズの顔写真2枚
・受験料(たしか現金のみ)1,500,000 VND
です
顔写真は街の写真屋さんで撮ってもらいました
私が今回撮ってもらったのは家の近くのこのお店↓
希望のサイズを伝えてめっちゃスピーディーに終了
簡単な英語OKです
②申し込みできる場所は?
チュンイエンプラザというビルにベトナムでのTOEIC試験全般を担当しているIIG Vietnamという機関が入っています
ハノイでの申し込みはここで行います
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151579732/picture_pc_08da449918c9fb16f2331d34e3ac5081.jpg?width=1200)
📍 1 P.Trung Hòa, Trung Hoà, Cầu Giấy, Hà Nội
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151579733/picture_pc_042a8489355f6c31fb52b7081ae29095.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151579827/picture_pc_706a894346c1f78a8ec93b660f89b513.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151579909/picture_pc_123980d5bc628d8300aafffb86d09ed3.jpg?width=1200)
エレベーターがあるのでそれに乗って3階へ
3階についたらTOEICの申込をしたいんですけど…とIIGのカウンターのスタッフさんに言って、指示に従います
スタッフさんは英語対応可能
申込用紙と番号札を渡されるので、ペンが設置されている低いカウンターで必要事項を記入
また顔写真の裏に氏名とパスポート番号を記載するように言われました
その後、番号札に書いている番号が機械音声で呼ばれるまで待ちます(音声はベトナム語のみですが、天井に電光掲示板があるので、そこを見ていれば呼ばれたか分かります)
混んでいたのか、20分くらい待ちました
呼ばれて、電光掲示板に出たカウンター番号へ行き、申込用紙・顔写真・パスポートを一式渡します
カウンターに試験日が印刷されている紙が置かれているので、希望の試験日を伝えます
PCでの受験・紙での受験と両方ありました
試験会場も複数箇所あるようです
試験日はIIGの公式Webサイトでも公開されていますが、Webサイトの情報は最新ではないので注意⚠️
私は事前にネットで見てこの日に受けたいなと考えていた日が満席ですと言われてしまい、仕方なく別の日に受験することに
なので、受けたいと思ったら、早めにこのIIGまで実際来て申し込みするのがオススメです
その後受験票をもらって、会計して終了
外国人の受験はそこまで珍しくないようで、スタッフさんは慣れていました
受験票は当日まで失くさないように注意が必要です
以上、予約に必要なものと場所でした✍️
このオフィスはランチタイムにいくと昼休みで閉まっているらしいので、朝11時までにいくかランチタイム後13:30以降あたりに行くのがいいと思います
次回は実際に試験を受けた時の様子と結果についてシェア👩💻↓
参考になったと思っていただけたら、スキ&フォローよろしくお願いします❤️
Instagramでもプチ情報発信やブログ更新お知らせ流していますので、こちらもよかったらフォローよろしくお願いします↓
ではまたっ👋