![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129873617/rectangle_large_type_2_7e687befd1900b26d623cd260e047513.png?width=1200)
1か月半でこの変化…全ステしたくなる ライブのBE:FIRST! Mainstream アリーナツアー KANAGAWA 2Days @Kアリーナ横浜(前編)
<はじめに>
こちらは、BE:FIRST アリーナツアー Mainstream 2023-2024 のKアリーナ公演に参加した際のレポです。
基本的な流れは、以前の投稿(ぴあアリーナ2Days)で書いたので、今回はざっくりレポになってます。
#ネタバレ ありです。というかネタバレしかないです。ご注意ください。
時系列に沿って起きたことを書いているレポ?はこちら
▼神奈川公演(1)レポ
<レポート対象>
2024.2.3 Sat & 4 Sun Kアリーナ横浜
BE:FIRST ARENA TOUR 2023-2024″Mainstream 神奈川公演(2)2Days
(アリーナツアーとしては、15&16公演目)
15:30 会場 17:00開演(終演19時過ぎ)
<観覧席>
Day1 : LEVEL3 304付近
Day2 : LEVEL3 302付近
<レポ>
◆セトリ
神奈川公演(1)レポを参照ください
◆レポ詳細
人生で同じツアーを4回参戦したことは初めてで、
こうやってレポを書くのもBESTYになってからのことで、何から書き始めようか…
とりあえず、Kアリ2Daysを終え。ただいま一晩寝て起きて、今ここにいるのですが、お肌がしっとりふんわりすべすべです!!!(笑)
昨晩は疲れてパックもせずに”お布団”に入り、なのに全然寝付けず、寝たら早朝に頭がガンガンして目覚めてものすごい寝不足なのにも関わらずですよ。
※"お布団" わかる人にはわかるやつw
もうそれが全てだなって、もう何もいえねぇ。レポは以上!
いや、言わせてくれ、またメモ帳を首からぶら下げて参戦してきたんだ、言わせてくれ!
(どっちなんだい!w)
いやー、本当に本当に、来ないだ参戦したのが12月末ですよ。1か月ちょっとの間に、彼らはレコ大、紅白、それにこのありツアを6公演そのほか色々やってきてる、たったそれだけですよ!
(いやまて、めちゃくちゃすごいな、BE:FIRST(笑))
その間に彼らにとってもBESTYにとってもいいことばかりじゃなかったこの間に彼らが裏で何をしてきたのかまではわからない。
私たちはこの表に立ったステージになった彼らから受け取るだけ。
(Gifted. Daysみたいな…Road to DOMEみたいなやつお待ちしております)
その結果、最高じゃないか、もう最高に大好きじゃないか。
やっぱりBE:FIRSTいないと生きていけないからさ
レオくんが一生変わっちゃいけない目標って宣言してくれてたけれども
絶対揺るがないでくれよな、一生BE:FIRSTでいてくれ。
一生BESTYでいるから頼むよ。いないと生きていけないんだよー。
ということで、これは!というトピック的なやつ、記録しておきたいこと、また無造作に書かせていただきます。
ちょこっとだけ書くつもりが多分また長くなる気がするので(笑)
気になるメンバーごとに読んでもらえるとよいかなーと思って
ちょっとメンバーごとに書いてみます。
ただ、素人レポなので、メンバーごとに情報量とか偏りが出てしまうことご了承ください。
読みたいメンバーだけに絞りたい場合は、目次から飛んでくださいませ
BF-01:SOTA
![](https://assets.st-note.com/img/1707356115325-jYCArE5rAJ.jpg?width=1200)
まずDay2の第一声が「空気がおいしい、横浜は!」でした(笑)
本当は「茅ヶ崎の空気」が吸いたいよねーきっと。
でも横浜も仲間に入れてくれて嬉しい。
あのね、私もそう思うの。
あのみなとみらい近辺いくとなんかね空気がいいんだ。
このツアー中ソウタの歌もラップもうまくなった、とかいうの超えてオリジナル感が出てきてるなーって思って、一番いつも注目して聞いちゃうのがBF is…なんだけど、毎回ちょっとずつ違うとこにアクセントがついているのもまたなんかもうにくい!w ぴあアリの時は全体的にアクセント強めな印象だったんだけど、Kアリではアクセント強いとこ絞ってきててより効果的に印象的になってた!「ナンッッッバワン 油断ッッッはない」のとこだけが一瞬時を止める感じ、ソウタのダンスっぽいなーと思った。
ダンスについては私は全くの素人だし、どこ切り取ってもすごいから何週も回って結局逆に何も書けることがないんだけど、
Move Onのジャンプの最高だったし、もうなんかダンスでセンターに来た時のソウタは明らかにブルブルの髪の揺れ方が違うから、遠くから見てても「すげーーーっ」てなる。
ある意味このブルブルになれてきている感はあるから初見の人ほど驚愕!ってなってないかもだけど、これこれー!みたいな感じでねもう待ってました!よ!って感じです
一方で、Screamとかね、BE:FIRST集合体ですごいやつの時、ソウタだけが目立つみたいなことがないのもまたすごいと思ってて、だからこそ本当にダンスうまい人なんだなと思うに至る。
あのScreamわりとライトが暗いから余計に集合体に見えるんだけど、あれをじっくりじっくりじっくり見たいです。
あのScreamだけでもうなんか全世界に頼むから見てくれーーーって叫びたいきもち・・あっ(笑) Screamってそーゆーことかー(多分違う)。
ビトゲのソタリュウが飛び出てきて踊るやつも大好きだし、Screamも大好きだし、とりあえず、ダンスと生バンドの相性!ソウタと生バンド最高!
ちょいエピ
Day2トロッコの上(多分Be Free)で、ソウマナChooChooTrainのイントロのくるくるするダンスがありました。と思ったらジェネの中務さん見に来てたんだね~
ちょいエピ2
Grow Upかな。ソウタの後ろでリョキレオが踊って、その後レオソタが二人で音に合わせてぐ~~~っと引っ張る感じ、綱引きみたいにするとこ好きです
ぴあアリの時はバット振ってたんだけど、この2日間はなんか重心を下げて二人くっついてなんか協力して引っ張ってました(笑)
Spin!について。
左上(ステージ脇)のところから出てきて、水色のところを歩いていた記憶。だいぶBESTYに近づいてて触られてたしSPさん忙しそうだった(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1707119812826-AUod8Yp4Lt.jpg?width=1200)
でね、いつもMove Onっていう最後のパート
それが、~ピース あの日見た未来に咲いてい~る…Salviaって次の曲をコールしてた。(オートチューン?かかってたのもあってちょっと聞き間違えしているかもしれません)
これ、ぴあアリの時やってたかなぁ・・・でもきっと次がSalviaだからきっとやっていたのだろう。記憶喪失。
そうちん語録
Shining One ラップパート入り
Day1「ただいま横浜」
Day2「いつもありがとう横浜」
Shining One ラップパート終わり
Day2のみアレンジ「下に見えるみなとみらい」
Kick Start前のあいさつの時
Day1 「一人一人との思いでをたくさん作ってきたけど、
もっとヤバいBE:FIRST見せてくから、一生ついてきて下さい!
もっと思い出作っていこうね。」
→リョウキ「作ります!誓います!」
Day2「一生、一生一緒に お願いします!」
→リョウキ「一生一緒にいてくれや♪」
MC
Day1 ソウタ担当
(使ってる言葉や話し口調などは厳密にメモできてないのでニュアンスだけお受け取り下さい)
考えられないほど幸せです。
いつも感謝を伝える話によってしまうけどそれが本当に一番で。。。
いつもありがとうございます。
(レオマナも深くお辞儀)
何がうれしいって自分の努力が報われている気がして、
報われたと実感できる日がとうとう来たなと
BE:FIRSTになってから思う
努力も嫌いだし、ダンスも最初好きじゃなかったけど親の影響とかいろんな人の影響で無理やりやってた期間が、23歳になった今でも人生の半分以上を占めてて
僕に愛をもって接してくれた人たちが、"僕に努力をさせてくれた"
僕はやりたくなかったけれど、親とか、先生とか、先輩たちが僕にやらせてくれていた
努力も好きじゃないし、ダンスも嫌いになりそうになったこともあったけど、ようやく今、
皆さんのおかげで積み重ねてた努力が
ひっくり返って
大嫌いだったものから、一番尊いものに、宝物にかわった
大きな会場で、たくさんの人が目の前にいること自体も嬉しいけれど
何よりも、自分が進んできた道を肯定してくれてるような気がして
僕はこの道に進んでよかったな、ここに来てよかった、一生ここにいたいと思った。いつも本当にありがとうございます。
いつも感謝ばかりしてる僕だけど
そろそろ自分からもしっかり届けていきたい
今僕から伝えられることをいうならば、
「努力は裏切らない」
それは本当で、
何もないところから努力をすると"趣味"が生まれる
それは僕にとってはダンスで。気づいたら踊っているけれど
これは、何もないところに肥料を与えてもらって、ダンスが趣味になった。
そして、次何が必要か、というとまた努力が必要で、ただこの努力は人から与えてもらう努力じゃないくて、自分が作り出していく努力で、
その努力を重ねていくと、その趣味が仕事になり、生きがいになった。
そして宝物をたくさん得た。
まだ23歳だから言えることは薄いし少ないけど、
僕たちの話やパフォーマンスを聞いて、
趣味のためでもいい、一歩踏み出すためでもいい、
仕事のためでもいい、さらに成功のために
努力してみようかな、と思ってもらえるようなそんなアーティストでいたい。
そして、そう思わせてくれているのはBESTYでこんな自分を尊敬できてる。
これからも
経験を音楽にうつして伝えていきたい。
これからもよろしくお願いします!
(レオリュウも深くお辞儀。レオくんは長い間45度くらいの深いお辞儀)
ーーーーーーーーー
ぴあアリのMCと本質は似ていると思うけれど、そのMCからなんか22歳が23歳になっただけですごくオトナなMCになったと感じました。
この日はHana先生も来ていたようで、それが後からわかってまた胸アツで。
ソウタの23年はきっと、いわゆる大多数の23歳の人生よりもずっと濃いものだったんじゃないかと思うし、そこでしてきた努力もきっとその辺のずっと年上の人よりもはるかにしてきたと思うし、どうしてこんなに謙虚なのか不思議なくらいだけれど、そこがソウタのすごく尊敬できるところで、なんかわかんないけどこの人信頼できるな、とレオ君とはまた違う角度で思える人で。
こちらこそありがとうだよ。ここにきてくれて、私が知ることのできるところに出てきてくれて、本当にありがとう。
「一生一緒にいてください」Day2の最後にそう言ってくれたソウタ。みんな言ってたけど、これはプロポーズてことでいいですよね?BESTYはただの親友以上、親友の域を超えた存在ってことでいいですよね?(笑)
こちらこそ一緒にいさせてください。
できるならば、もっと近くに。。。(笑)
BF-02:SHUNTO
![](https://assets.st-note.com/img/1707357929878-wmx0nvCIUs.jpg?width=1200)
最初に聞く生の声がシュントの「おい、目を覚ましたか」だったりSmile Again始まりで一人スポットライトが当たって、モニターにアップがうつされテヘヘてなる演出とか。
今回主人公がどうやらなんとなくシュントだった件。
違うと思うけど、前回のホールツアーは、ソウタのMasterplan宣言が印象的だった。BF-01、BF-02ときて、順に主人公が現れそうな気がします。
ほら、彼らのボスはアニメ的なストーリーが好きだし、彼ら自身も好きだから、よくたとえられるアベンジャーズ的な。
これから何年もそうやってストーリーを楽しませてくれるんだろな。
で、
Day1よりDay2がさらにシュントが個性的なアレンジの数々を繰り広げていたような気がする。
語録的なものはあんまなくて、シュントはしゃべりより行動でなんか印象を残していたな。
私が一番もう目に焼き付いて覚えているのは、Great Mistakes 通称グレミス
Day1は最後の輪になって走ってからの集まってわちゃわちゃやってるのがシュントを中心に繰り広げられていたような気がして、ニッコニコの顔がモニターに映ってた。で、Day1もDay2もその後曲終わりに一人センステの中央で、力使い切った感じで
_| ̄|○
ってなってた(笑)
その後のBye-Good-Byeの終わった後も、センステに寝転がってて、もうショウタに「まっさ~じして~」のやつを彷彿とさせるやつw
そのあとレオリュウ以外のメンバーがメインステージに歩いていく間も上の図のような形でしばらく立ち上がれないシュントがいました(笑)
ぴあアリの時はリョウキやソウタも転がっていたように記憶しているけれど、あの二人はレベルアップしちゃったの?(笑)
兄さんズの体力すごいね~~~
リュウちゃんはぴあアリでもぴょんぴょんジャンプしてて若さを大アピールしていたな(笑)
歌について私が印象に残ってるのは、
Don’t Wake Me UpでFound youって合いの手入れるところ。あそこが何とも好き(レポになってないw) 私が好きな音域のシュントの声が響く感じで好きなんだよな(やっぱりレポになってないw)
SmileAgainのスポットライトあびるところは
Day1はなんかそんなにニヤリしてなくて、ちょっと困ったな~みたいな顔してた印象。
Day2はえへ、テヘヘみたいな顔してました。
これはもう映像で全部集めて見せてもらうしかない!w
でもさ、BraveGenerationとかScreamとかロックに始まったり終わったりするにはシュントが必要!Scream終わりの「ありがとう!」(「と」にアクセント)ロックのシュント!
シュントの二面性は20歳になってちょっとかっこいい方の比重が高くなっている気がする。でも、テヘヘも照れずにずっとやってくれたらいいよね~。
Spin!について。
左下のところから出てきて、緑のところを歩いていた記憶。
![](https://assets.st-note.com/img/1707117871611-jnTo0sn1ii.jpg?width=1200)
情報追加)シュント推しさんから追加情報いただきました!赤いとこ通ってステージにあがったようです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130413753/picture_pc_73e48ac0d266652ed6121946d5de6b44.png?width=1200)
BF-03:MANATO
![](https://assets.st-note.com/img/1707358158797-ldcHiuFod6.jpg?width=1200)
マナトはもうなんというか、何も言えないです(笑)
ほんと
一言、会場の空気はもう全部マナトに包まれていた。
マナトの声本当に毎回思うけどどこから響いてるんだろ。でいてラップがまたなんかもうアレンジというかもうアレンジを超えた何かで(なにそれww)
歌わせてもラップさせてもかっこいいんだよな。
でふと見ると、
ダンス結構力強く踊ってたりして漢みを見せてくる感じ。
トロッコとか乗ってると永遠に手を振ってくれてるメンバーの横で、微笑みながら音にノッてたりして、で時々なんかちょっとたまーーにだけファンサぽいことしてて。
リョウキとかみたいに派手でばーーんってタイプじゃないんだけど存在感がすごいのなんなんだろ。
かと思ったら、
あのMomentでレオリュウのトロッコ上のいちゃいちゃに対抗して?
Day1では、ジュノンと頭と頭をくっつけてるのがモニターに映ってて、次見たらマナトの頭はジュノンのおなかにくっついてました(笑)10cmの身長差があるから、Jが少しかがみ方緩めるとこうなるのかな?(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1707114895828-gbM0HLKphq.jpg?width=1200)
Day2は最初何もしてないな~と思ったら、次モニター見たときにはこうなってました。
再びのへたくそな絵でwww
二人は立ってます(笑) ジュノンにマナトが寄りかかって抱きかかえられてるみたいな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1707121435466-uFDDfvbV07.jpg?width=1200)
あとはマナトのいつも注目しちゃうポイントはShining Oneのダンスブレイクの入りのところ。
Day2は見そびれたのでDay1だけの情報ですが、マナトが右足をまげてボールを上にけった?みたいにして、それをマナトがいた場所にソウタが駆け込んできてキャッチしたみたいな感じだったけど、単純じゃなかったからじっくり見てたつもりだけどよくわからず、理解が間違ってるかもです。
アレンジで聞いたことない感じ!と思ったのは
Momentの「何をしてきたとか より 誰といたかの方が大事」のとこ
何をしてきたの歌い方が、音源は同じようなリズムをスキップみたいに「なにっをしってきったとっか」みたいな感じだとすると、今回は「しってきたっとっか」って感じだった!ダンスしてないトロッコでの歌唱だからリズムを変えてきたのかな。2日間とも多分同じリズムで歌ってました。
なんかこの小さい「つ」の入れる場所変えるだけでだいぶ違って聞こえて、印象的だった。
ちょいエピ(ソウタのとこにも書いたけど)
Day2トロッコの上(多分Be Free)で、ソウマナChooChooTrainのイントロのくるくるするダンスがありました。と思ったらジェネの中務さん見に来てたんだね~
ちょいエピ2
Day1:Bye-Good-Byeあとのちょっとしたわちゃわちゃタイム前の水飲み休憩みたいな間でみんなが水を飲みに端にしゃがんでいるとき、マナリュウでしゃべっていて、なんかだんだんミッキーみたいな声にマナトがなっててほんわかしていたです。
BF-04:RYUHEI
![](https://assets.st-note.com/img/1707358379610-8Yfe1QmWBp.jpg?width=1200)
Kアリの特徴なのか、マナトの声もだけど、リュウちゃんの低音が特に響き渡っていた。低音の響き方がいつもと違う、それは本人の声の出し方なのか、Kアリの特徴なのかわからないけど、とにかくリュウちゃんの声量もすごかった!BoomBoomBackのWe never go backの迫力と伸びで、あぁ今日大丈夫だ。と思った(けど…については文末で)。
でもね、また歌い忘れてたとこがあったよ(笑)
トロッコの上、グレミス「今日が邪魔したって~」のリュウちゃんパート。
それからMessageは完全に飛ばしたらしい「夜明けにキスをしよう」のとこ。
こらーーー。
ぴあアリの時もMessage歌いそびれてた時があったぞっと。
テスト期間を終えてのライブだったから疲れてたのかなぁ(笑)
MCでテスト期間だったよって教えてくれた。「保育」が苦手だと、だけど、「僕は保育(子供を育てることが)できるんです」と言っておられた(笑) 苦手で問題が解けない時点でできないってメンバーにツッコまれていたけれど。
全開場が(保育される側じゃなくて?)と思ったかどうかは知りませんがw
ちょいエピ
Moment最近では恒例の!レオくんとのトロッコでのイチャイチャタイム。
Day1はちょっとレオくんがリュウちゃんの背中側から寄って行って、
リュウちゃん振り向く。二人向き合う。
リュウちゃんレオくんに顔を近づける。
レオくん腰から上体をそらして逃げる(距離を保つ)。
2人にやにや
Day2も上記と似たような感じだったけれど、もうリュウちゃんがチューしようか?の勢いでDay1よりも攻めていたように見えました(笑)
ちょいエピ2
タオル投げるの遅くて、最後までずっと持っていて、
Day1はレオくんが猫ミームに似てるBESTYがいた話をしてた時に投げるからBESTYがきゃーーーってなるじゃん。レオくんすねるじゃん(笑)
Day2は誰かが何か話し始める前に投げてくれたからよかったよかった(笑)
余談)
ぴあアリの後いろいろあって、
もしかしたらもうあのSalvia聞けないのだろうか。
そんなことも少し考えてしまっていたけれど、この日私が聞く限りは8.9割は受け取れたんじゃないかなと。
正直ほっとしたのは事実。
ただね。
正直100%ではなかったと思う。
ただそれは、受け取り手側(私)の問題かもしれない、、わからない
けど、
とにかくやっぱり悔しい。
私が初めて参加したワンマンライブでのBetrayal Gameのリュウちゃん。
BMSGFESでのSlaviaのリュウちゃん。
ぴあアリで無邪気にぴょんぴょん飛び回るリュウちゃん。
いつも何かしらの感動や驚きをくれ続けてきてくれたリュウちゃん。
ずっとそれをもらえると思っていたから。
あの事が公になった時から、パフォーマンスに影響が出ないか、それが一番不安だった。BE:FIRSTはずっとずっと絶え間ない進化を続けていてそれが楽しみだから。
なんてもうおしまいみたいな書き方してしまいましたが、未来はきっと明るい。これからもずっと見守っていく所存です。
が!言わせて下さい。
私はリュウちゃんのお母さんではないから、BESTYだから、いつまでも大きな心で見守るわ。とはできない。
プロとして尊敬しているからこそ、なんとしてでもおっきな感動をまた与えてくれるアーティストとしてパフォーマンスを見せてくれないと、困る!
愛はたくさんある。けど1度でもBE:FIRSTへの信頼を揺るがせた事実。
少なくとも私は本当に怖かった。今でもまだ怖い。
ちょっと嫌な気持ちを話すと、リュウちゃんが「君」と歌うとあの事がリンクして浮かんでしまう。Messageの「夜明けにキスをしよう」あえて歌わなかった?とかないよねぇ?みたいな変な思考が出てきてしまう。
これは完全に私の問題ではあるけれど、そういう気持ちにBESTYをさせちゃうこともあるんだよ。。。
純粋にBE:FIRSTを受け取りたいよ。。
この責任はしっかり感じて頑張ってほしいなと
心から愛をたくさん持って応援しています。
ちょっとしんみりしちゃったから、続きは別レポに書きますね(笑)