![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640498/rectangle_large_type_2_76befb4c9a179f4497131dd2c8844d71.jpg?width=1200)
遂にトベです。。アウェイ愛媛戦遠征記
皆さんこんにちは。今回はアウェイ愛媛遠征に行ってきましたのでその様子を書きたいと思います。
4月21日 5時45分
松山市の大街道前に到着。この時写真撮るのを忘れてしまったので昼に大街道行った時の写真でも貼っておきます。まだ朝早くて特にどこもやっていないので15分ほどかけて市の中心駅である松山市駅に歩いて向かいます。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50529460/picture_pc_f3abc6db7600f74c198f5e7fc9b4bce6.jpg?width=1200)
まず駅までの道中で松山市内を歩いて思った第一印象は「とにかくミカン推しがすごい」ことですかね。至る所にミカンが居ます笑。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50529814/picture_pc_a9174932260c7e501e09f19fff1b9b36.jpg?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50529816/picture_pc_67fe2fe6b24638494c60bc3e8708e7a4.jpg?width=1200)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50529817/picture_pc_dc6d987c3c52d83c72cf3adfb0b5e76d.jpg?width=1200)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50529820/picture_pc_87bc92c55925300c779c054d842b20dc.jpg?width=1200)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50529821/picture_pc_44877e0435eca7b6ee39f937486b8322.jpg?width=1200)
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50529822/picture_pc_045f1c4920e3249b5ff861005130c473.jpg?width=1200)
また松山市駅に向かう途中で愛媛県庁の横を通ったのですが、とてもレトロな建物だったので思わず写真を撮りました。後で調べたのですがこの庁舎は1929年と戦前に建てられたとのことですごい歴史がある建物ということがわかりました。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50565094/picture_pc_fa4f578258a134bfba1a3e52d07d999d.jpg?width=1200)
歩いて15分ほどで松山市駅に到着。時刻は6時になりました。とりあえず市駅に行けばなんかやってるだろうという一心で来たのですが特に何もやってません。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50600538/picture_pc_933ab88764c8778a40483e20099964c3.jpg?width=1200)
こっから道後温泉に向かおうと思って時刻表を見ても6時28分発とまだ時間があるのでとりあえずお目当ての市内電車の1日乗車券を買います。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50600708/picture_pc_2612ab247c506c76582e774526fddcf6.jpg?width=1200)
こちらがチケットです。路面電車の運賃が190円なので4回以上乗れば元取れそうです。
早速このチケットを使い路面電車で移動します。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50601109/picture_pc_50a245881654d27f96c6d3311637b5da.jpg?width=1200)
路面電車の松山市駅に着きました。着いたといってもさっきの駅舎からただ横断歩道を渡っただけです。写真からもわかると思いますが朝日が眩しい時間になってきました。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50601250/picture_pc_33a8272dfc897408fa3299a4373467f5.jpg?width=1200)
こちらの道後温泉行きに乗って終点の道後温泉駅まで向かいます。
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50601352/picture_pc_c40aa253f551133e6f90d623c63e29e6.jpg?width=1200)
路面電車で約20分ほどかけて道後温泉駅に到着。駅舎にはスタバも併設されていてすごくオシャレです。この駅舎の横には有名な坊ちゃん列車が展示されていました。
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50601478/picture_pc_0596b5154b44f2a7ebc5ba73318399c9.jpg?width=1200)
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50603098/picture_pc_044fd5d50cd21af5662b4181d2bcb8d0.jpg?width=1200)
こちらの坊ちゃん列車は復元されたものでディーゼルで走る環境にやさしい蒸気機関車です笑
駅前の足湯にでも入ろうと思ったのですが、コロナ対策で入れなくなっていました。かと言って温泉に入っている時間もないので特に何もすることなく道後温泉をあとにすることが決定しました😂
とりあえず道後の街を散策することにします。
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50602190/picture_pc_f2dc1abf1dddbfd5f4f0b2cc13fc96a3.jpg?width=1200)
逆光で見えづらいですがこちらは道後温泉本館です。今は改修工事をしていて一部でしか営業してないそうです。今度来たときは絶対入りたい!
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50603220/picture_pc_9943186b443e5a4814d094bd93327c40.jpg?width=1200)
こちらは駅前の商店街です。朝早くほとんどのお店のシャッターは閉まっていました。
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50603517/picture_pc_2b26d1d2a1f09e232a834b5dc0c14527.png?width=1200)
少し散策して30分後には道後を後にしました。
再び路面電車に乗り大街道へと向かいます。
![画像19](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50603640/picture_pc_6eb4b2d4afefdb8ad19d24238e042b02.jpg?width=1200)
着きました。2時間半ぶりの大街道です笑。これから朝食とオンライン授業環境を求め快活クラブへ行きます。
![画像20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50603863/picture_pc_89566a50f506570c180f44c23b79eec2.jpg?width=1200)
快活で個室を借りました。快活はただ個室を借りれるだけじゃなくて朝食も食べ放題だしシャワーも浴びれるしホントに神です笑
早速朝食を食べに行きます。
![画像21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50603993/picture_pc_2861771bacaed6bb97ee6169732d1890.jpg?width=1200)
![画像22](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50604016/picture_pc_26d5200fb03ca116f5a05f3c1bb7017f.png?width=1200)
このようにパンとポテトが食べ放題となっています。9時から大学の授業を受けなければならないので9時までに食べれるだけ食べます。
![画像23](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50604142/picture_pc_1d06a602f11f92cbf2244fc2e8b2e318.png?width=1200)
今日は平日ですので遠征に行っても授業は受けなければなりません。持参したパソコンでzoom授業を受けます。今回受けた授業は実習系の授業で作業をしなければならず、ちゃんと聞いてないとすぐ置いていかれるのでしっかり集中して受けました。
※教授の顔雑に隠してしまいすいません🙏笑
90分後授業が終わり時計を見ると10時半になっていました。最後にシャワーを浴びてから快活を出発します。
まだお昼を食べるにはちょっと早いしどこに行こうか悩んだのでとりあえず市駅に戻りました。
![画像24](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50615462/picture_pc_f15d835c9865ea1af6b728d022598809.jpg?width=1200)
電車の中で1日乗車券に観覧車無料で乗れるって書いてあったことを思い出したので市駅の駅ビルの屋上にある観覧車に乗って松山市内を見渡すことにしました。
![画像25](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50615702/picture_pc_e26de16e0e6ec13651682ee0fa6ce41b.jpg?width=1200)
とりあえず目の前まできました。ただでさえ屋上が高いのにそこに観覧車を作るって凄いなと感心します笑
果たしてどんな絶景がみれるのでしょうか?
![画像26](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50615833/picture_pc_1238ae49abe35a758a37a42a5c149eff.jpg?width=1200)
乗り場まできました。観覧車のスタッフの人に「えっ1人で乗るの?」って絶対思われた視線を向けられて恥ずかしかったです😂
今度観覧車乗るときは女の子と乗れるように早く素敵な相手と出会いたいです!?😅
![画像27](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50616342/picture_pc_8ac8ec3e362b2bd71c812f041e658ceb.jpg?width=1200)
まあそんな冗談は置いといて観覧車に乗車。でも観覧車に1人で乗ったことがなかったので対面の椅子に誰も乗ってないとやっぱり寂しいですね😔
![画像28](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50616638/picture_pc_f81b7111d7a889bc7f13eaa80c784988.jpg?width=1200)
![画像29](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50616640/picture_pc_a5c195ce0b1668c37fa131ca6eee0052.jpg?width=1200)
![画像30](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50616641/picture_pc_b2b1c6bccb27e9e53f10871cdd27a708.jpg?width=1200)
![画像31](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50616642/picture_pc_39beb7e539eb59288cc44c829333a14e.jpg?width=1200)
![画像32](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50617225/picture_pc_b43fd49750cc91fab0a2f754542d3dea.jpg?width=1200)
頂点までいくとホントに高かったです!山の上に聳え立つ松山城と同じくらいの高さなんじゃないかと思ったほどです。
![画像33](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50617275/picture_pc_ef00d49669d3e8157ac74d322ecee371.jpg?width=1200)
約15分ほどで1周し終えました。乗って思いましたが松山市って結構都会ですね。こんなこと言ったら失礼かもだけどなんか想像してたのとは違いました。
観覧車でちょうどいい感じに時間を潰せてお腹が空いてきたのでこれから昼食を食べにいきます。個人的に松山に来る前から愛媛の鯛めしは絶対に食べたいと考えていたので鯛めし屋さんにお邪魔することにしました!
![画像34](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50618247/picture_pc_338c7962d9ce4a0116eb8e631a1a3710.jpg?width=1200)
またまた大街道に戻ってきました。今回は大街道のすぐ脇にある「かどや」さんにお邪魔します。
![画像35](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50618423/picture_pc_69e82f1ecf97b2e14985d7cf539f9089.jpg?width=1200)
入り口入った時からとても丁寧に接客してくださって好印象でした。店内もとても良い雰囲気となっております。そして鯛めしを注文!学生にとってはちょっと高かったけど迷わず注文しました。
![画像36](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50618515/picture_pc_fb2e6daff6e0d6eecb44ac950311c23c.jpg?width=1200)
注文した鯛めしがこちらです💁♂️
こちらはまず卵が入っているだし汁の中に鯛の身と海藻やしその葉を突っ込みそれを混ぜて味を染み込ませます。程よく混ぜたらご飯を茶碗に盛ります。
そしたらご飯の上に鯛の身や海藻をのせ、だし汁を適量かけて完成!
![画像37](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50619038/picture_pc_cf0a08bf61f0fc62a5a3c36bef9760d0.jpg?width=1200)
それがこちら!
![画像38](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50619611/picture_pc_27e6920189b11a49371737919b23cc10.jpg?width=1200)
![画像39](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50619632/picture_pc_bd27a785b718079534719c1b64d0491e.jpg?width=1200)
究極の卵かけご飯といったところでしょうか!
ホントに美味しすぎてご飯も進みます。ご飯はおかわり自由なのでお茶碗4、5杯くらい食べました笑。
ちょっと食い過ぎですね😅
このくらいにしときましょう。
さてお腹がいっぱいになったところで次なる目的地に向かいます。ここも個人的に結構気になっていた場所です。それがこちら↓
![画像40](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50621345/picture_pc_b10c5359b3aa8c46d4a80ff1380187ac.jpg?width=1200)
観光物産館です。お土産を買うのも勿論ですが、噂に聞いているあれお目当てで来ました。それがこれ!
![画像41](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50622041/picture_pc_fd0b7e2e8d17c2259f72c643feb8c720.jpg?width=1200)
蛇口からみかんジュースです🍊
愛媛の家庭にはみかんジュースの出る蛇口がある!という都市伝説は有名ですが、そんな都市伝説のようなみかんジュース蛇口が実際にありました!
![画像42](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50624354/picture_pc_16fb227392e9b8ef49cd0e17e91d9dc8.png?width=1200)
100円で専用の紙コップを買い実際に体験してみました。蛇口から出るみかんジュースを見て感動しました笑
飲んだ感想は「オレンジジュースじゃなくてしっかりみかんジュースだな」という感じです(語彙力)
みかんジュースを飲んだあと松山城でも見に行こうと思ったのですがコロナ対策で松山城まで行くロープウェイが運休していたので断念。
![画像43](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50628516/picture_pc_f1ab902bd332f74045560d9d390ec839.jpg?width=1200)
さて特に行く場所がなくなってしまったのですがとりあえず荷物が嵩張ってきたのでどこかに預けたいなと思い帰りのバスが出るJR松山駅の方に向かいました。
そして松山駅に向かう途中、路面電車から珍しいものを見たので時間もあるし降りてよく見てみたいなと思い途中下車。
そこで僕が見たのは↓
![画像44](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50628934/picture_pc_452d763b271a672f8b23b0ea78937c28.jpg?width=1200)
![画像45](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50628936/picture_pc_a93f53569a77a502aff8090a8cbba8f7.jpg?width=1200)
十字交差している線路(通称:ダイヤモンドクロス)です。
調べてみるとここでは郊外電車と市内を走る路面電車が交差をする形で走っているそうです。
また勿論電車が通りますので大きな道路ですがしっかり踏切もありました。
![画像46](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50629443/picture_pc_9105b554f3d14a62f843ebeb8d9fbb82.png?width=1200)
![画像47](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50629445/picture_pc_b4145170864c7a2008746841d93df63a.png?width=1200)
ダイヤモンドクロスを電車が通るときには結構大きなガタガタという音が聞こえました笑
動画も撮ったんですがここには画像しか貼れないので見せられなくて残念です😂
そんなこんなで松山駅に到着。
![画像48](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50638132/picture_pc_25050737785fe0dc0aaa16534a4d8c15.png?width=1200)
正直「JRの県庁所在地の中心駅にしては小さすぎないか?」と思った人もいるでしょう。大丈夫です!私もそう思いましたから笑
実は松山市の中心地はここ松山駅ではなくてここから歩いて15分ほどの朝行ったいよてつの松山市駅周辺となっています。たしかにいよてつの松山市駅はとても立派で大きな駅でしたね。
松山市内を散策していると乗る路面電車もいよてつだし走っている路線バスもほぼオレンジのバスしか見なかたりとホントにいよてつに支配されているかのようでした笑
とりあえず雑談は置いといてもう帰りまで使わないノートパソコンや買ったお土産をコインロッカーに預けるただそれだけです。
そしてすぐに松山市駅へと向かいます。
![画像49](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50638399/picture_pc_4e62e2a7db5311e0156a7716da9b7d51.jpg?width=1200)
はい帰ってきました、市駅です。(写真は使い回し)
やはり松山駅と比べると圧倒的に立派ですね😂
市駅を16時に出るバスでニンスタに向かいたいのですがまだ結構時間があるので時間を潰すべくちょっと周辺を散策します。
![画像50](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50638469/picture_pc_28cb35e4006d5a25fff5c61c31cac7b5.jpg?width=1200)
![画像51](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50638470/picture_pc_59f1eb0c8aa42c95413ab15bed3c5bc3.jpg?width=1200)
まず見つけたのが坊っちゃん列車ミュージアムです。隣にスタバがあるのがわかると思うのですが、その奥にちょっとしたミュージアムがありました。
これは初代の坊っちゃん列車を復元した原寸模型らしいです。
![画像52](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50638625/picture_pc_b83b59194a6a005b6b7b82c627ca1126.jpg?width=1200)
こちらは銀天街で、大街道と並ぶ松山を代表するアーケード商店街です。人通りはそんなに多くはなかったですがまあ平日の真っ昼間ですしこんなもんでしょう。
![画像53](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50638774/picture_pc_ef83ca74848862d00740669f33489b54.jpg?width=1200)
こちらは松山市駅に隣接するいよてつ高島屋です。なんとなんとここいよてつ高島屋は四国最大の百貨店らしいです。たしかに外観からも立派な百貨店なのがよくわかりますね。
そんなこんなで頑張って時間を潰したのですが時計を見ると15時15分と全然時間を潰せてませんでした笑
ここにいるより少し早くてもスタジアム向かおうかなと思ったので15時半発のバスで予定より30分早く行くことにしました。
バスに乗車。(写真はニンスタで降りた時に撮影)
![画像54](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50639074/picture_pc_4c8acc133e5cec130b875cf0523acb68.jpg?width=1200)
ニンジニアスタジアムへは市駅からバスで40分ほどかかるので割と遠いです笑
そして40分後ニンスタに到着。
観光している時もそうでしたがこの日の松山はめちゃくちゃ快晴で暑かったです🥵
![画像55](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50639128/picture_pc_51d284f22895a61c04ab8a52263f7229.jpg?width=1200)
![画像56](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50639171/picture_pc_0de383c41bee9706da4baa3e8ba87ab7.jpg?width=1200)
こんなに大々と歓迎してくれるスタジアムは初めてでとても嬉しかったです💚🧡
そして17時になり開場。開場直前に待機列に行ったら自分の他に2人しか居なくて正直これ今日大丈夫かと心配になりましたが時間が経つにつれて多くのサポーターの方がいらっしゃいました。
![画像57](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50639720/picture_pc_2fab4532fea9cd444ae89072a025c82c.jpg?width=1200)
![画像58](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50639647/picture_pc_d60784f580fbaedf982c015af6f7f7e3.jpg?width=1200)
結果的に40人ほどの山雅サポーターがお越しくださったのではないでしょうか?(※目視です)
自分の過去のアウェー参戦経験の中でも圧倒的に少数精鋭ですがいつもと変わらず選手を後押ししていきます!
一旦場所を確保したらメイン中央の広場に戻り愛媛サポの知り合いと談笑しスタグルを購入。
![画像59](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50639927/picture_pc_628e638310ab2e9547d519e958fd04da.jpg?width=1200)
今回は韓国料理店のタンポポ亭の牛丼を購入。愛媛サポの知り合いによるとタンポポ亭は愛媛では有名な韓国料理店らしく他の多くのサポーターの方もここのお店に並んでいたのでここで購入することに決めました。注文してからお肉を焼いてくれたので、お肉があったかくて柔らかい状態で食べることができたのでホントに美味しかったです!!
![画像60](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640016/picture_pc_de943e452ebec5bec3fea46905efb754.jpg?width=1200)
![画像61](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640017/picture_pc_36b99a81ceee7a0ccc6dee313c662719.jpg?width=1200)
![画像62](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640018/picture_pc_baf4e89101b04e0a001ed436c7a67e0c.jpg?width=1200)
そしていよいよキックオフ!
※下5枚は公式から
![画像63](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640078/picture_pc_a4d878d50438bde3b09c27b1b2aa9466.png?width=1200)
![画像64](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640076/picture_pc_d006f3479bfb2060df3c430ec6b800b2.png?width=1200)
![画像65](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640079/picture_pc_2d848538b3ed6f68d593139cf53947c3.png?width=1200)
![画像66](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640077/picture_pc_d772491cc0aa9d727c5f85959193396d.png?width=1200)
![画像67](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640080/picture_pc_2e992e94aea07ca0e821750682ba2015.png?width=1200)
前半から相手に主導権を握られる展開で36分には遂に耐えきれず失点。ATには下くんの不運なハンドを取られてしまいPKから失点。ムラ1回止めたんだけど弾いた場所がね…
後半になっても流れは変わらず3失点目。
サトカズが目の前で1点返してくれたときはゴール裏のみんなで喜びましたが反撃はここまで。
![画像68](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640152/picture_pc_570886744fbbc00e9bcff40f038ae400.jpg?width=1200)
結局1ー3で敗戦という結果になってしまい遂には暫定順位ではありますが山雅史上初めてのJ2最下位に転落してしまいました。
![画像69](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640197/picture_pc_c1d53445f62076042774dfd2ad671eb1.png?width=1200)
試合終了後の挨拶でこの日プロ初出場の宮部くんと外山くんとキョーワァンの深々とお辞儀をしている姿が印象的でした。
![画像70](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640244/picture_pc_4ad6fa665b1e4dd9dbaa3902218cae6b.jpg?width=1200)
帰路の道中でTwitterを見ていた時に山雅が最下位になった事実を知りました。思わず呆然としてしまいましたがすぐにシャトルバスの最終便が出るとのことで速やかに乗り込みます。
![画像71](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640299/picture_pc_09008640147b7adcfff5d873e4048159.jpg?width=1200)
今節が唯一のナイターゲームとのことで今節のみ復路のシャトルバスを運行してくださりました。ホントに助かりました🙏
また30分ほどかけて松山の中心市街地へと帰ってきました。本日4度目くらいの登場となる大街道です。
ここからまた路面電車に乗りバスが出るJR松山駅へと向かいます。
![画像72](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640553/picture_pc_a7c289a519881cf70b8f747a31b8f914.jpg?width=1200)
![画像73](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640563/picture_pc_a7ec5f9ad07563eed21a200d23cf7acb.jpg?width=1200)
写真がかなりブレてますね😂写真を撮ったのは最下位という事実にさぞかし落ち込んでた時のことでしょう…
これで路線電車に乗るのは最後ですがこれも含めて7回乗車したのでしっかり1日乗車券の元は取れました!!
![画像74](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50640598/picture_pc_17c6f0d7d7959d6accb506fc1e7efcf9.jpg?width=1200)
そして松山駅に到着。昼コインロッカーに預けたパソコンとお土産を取りに行ってからバスに乗り込みました。
今回はここまで。諸事情により松山への行き帰りの移動は省きます。
拙い遠征記でしたが最後までお読みいただきありがとうございました!
最下位になってしまいましたがこっから這い上がれると信じ今こそ1つになって皆さんで選手を後押ししていきましょう!
One sou1!
最後に旅費の内訳です。松山までの往復の交通費は省きます。
交通費
・路面電車1日乗車券 700円
・ニンスタまでのバス
往路の路線バス(市駅〜ニンスタ前) 560円
復路のシャトルバス(ニンスタ〜大街道)800円
食費
・昼食(かど屋さんの宇和島鯛めし)1600円
・スタグル(タンポポ亭さんの牛丼)700円
・蛇口からみかんジュース🍊 100円
その他
ビジター自由席 1600円
快活クラブ3時間 学割 1140円
松山駅コインロッカー代 400円
お土産代
合計
7600円+往復バス代+お土産代