見出し画像

2ヶ月の無職生活を終えて

どうも35歳無職のともです。
8月頭に無職になって、ついに2ヶ月が経ちました。
だいぶ無職の生活に慣れ、生活リズムもでき、無職生活に対する解像度が上がってきたので振り返りを記事にしてみたいと思います。


お金周りのこと

正直2ヶ月だとそんなに減りませんでした。
むしろ、先週末のアメリカ雇用統計を受けた円安+米株高により、無職になる前より100万ほど資産が増えました。
7月末と比較しているので、8月頭の米株/日経平均暴落前と比較しても増えています。資産の95%以上はひたすらインデックスに投資しているだけなので特段何かやっているわけではないけど、これだけ増えると心強いです。

そもそも最初からそれほど金回りの心配をしていたわけではないけれど、実際やってみてお金が減らないことを実感できたのは良かったかなと思っています。
今後働くかどうかは別として、金のために必死こいて働くフェーズは一旦終了できた気がしています。

生活のこと

子どもがいるので、それほど生活リズムが乱れることはありませんでした。
朝8時半までには子どもを保育園に送って行き、豆から挽いたコーヒーを飲みながら株式市場の動向を見つつ、午前中はデイトレなどをする。
昼からは気が向けばサウナに行ったり、筋トレしたり、映画見たり、本読んだり…と好きなことをして過ごしていました。
無職は暇かと思いましたが、案外そうでもないですね。自分で何をするかを選べるのは本当に贅沢なことだなと思います。

ちなみに、保育園について少し補足です。
無職になった後すぐに保育園に変更届を出し、保育時間が少し短くなりました。
※その時のことはこちらの記事にまとめています。

その後、友人の中小企業診断士事務所を若干手伝うことがあり、個人事業主の開業届を出しました。
保育園の短時間→標準時間への変更は開業届があれば簡単にできるので、再度標準時間への変更をしています。
元サラリーマンの身からすると、こんなに簡単でいいの?って感じでしたが・・
※サラリーマン時代は本社の人事部的なところに現況届を郵送して記載して上で社印を押印してもらっていたので、だいぶ手間が大きかった。
ちなみに、開業届も一瞬で出せます。マイナンバーカードがあればマジ簡単。
政府はもう少しこう言うところをアピールした方が良い。

好きなこと探し

金回りの心配がなさそうなので、参考になりそうな本を読みながらゆっくり自分と向き合っていました。
無意識に自分がやっていること、ストレスなくやれること、頑張ってもいいかなと思えること、などなどリストアップするなどしていきました。
これはまだまだ作業途中ですが、これまでわりかし無意識に朝起きて、仕事行って、帰ってきて寝るという生活をしていたんだなと実感しています。

別に朝ゆっくり寝ててもいいし、会社なんて行かなくてもいいし、昼間から酒飲んでもいいし、ダラダラ過ごしてもいいし、夜遅くまで起きて映画見てもいい生活。
そんな中でやりたいと思えることを見つけていく。
結構楽しい生活です。

今後やろうと思っていること

Die With Zero を参考にいつまでに何をやるかをリスト化しています。
普通に生活する範囲では金が減らないことがなんとなくわかったので、これからは資産を増大させることに注力するのではなく、他の活動にリソースを振り向けつつ、資産は維持/取り崩しフェーズに入ろうと思っています。

そんな中で、家族や友人と何をするか。
具体的に洗い出しながら、自分と向き合った結果を組み合わせて今後何をするかを決めていこうと思っています。

でも、少しは働くかもしれない。

まあ、2ヶ月だとこんな感じです。
少なくとも仕事を辞める前よりも活力はあるし、生活や趣味嗜好に関する解像度は上がったと思います。

長い人生の中でこう言う期間が何年かあってもいいのではないかと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?