見出し画像

スーパーマーケット

生活すると、スーパーマーケットとの接点はきっても切れない。
ご当地スーパーというか、地元ならではのマーケット(笑)

一番近くでお世話になっているのは、24時間営業の「ハローズ」
はじめて「24時間営業」と聞いたとき、そんなバカな?
いやいやいや、コンビニあるやんけ、と。

本当だった。
深夜に行くことはないのだけど、「絶対に開いている」という安心感
そうか、こういうことだったのか。

安さが半端ないという、「LAMU(ラム―)」
岡山県倉敷市に本社を置く大黒天物産株式会社さんの店舗。
とにかく安い。
段ボールのまんま展示されていて、効率を重視したスタイルでお値段でお客様へ還元。
えっ、アボカド1個98円??コロッケ1個42円??
(セールとはいえ)うそでしょ…。

ただ、近所にないのでなかなか行けない😢

桃子じゃないよ。スーパーだよ。
(古い!!!)

5月頃に行ったと思われるここは「農マル園芸」
スーパーというより道の駅的な。
駐車場に大漁のこいのぼりが泳いでいる。
植物や野菜等がお安く提供されています。
ってか、店内の写真を撮っていない💦

どうした、晴れの国おかやま。曇りすぎている。

ご当地ならではのスーパーってたのしい。
今度は岡山ならではの商品視点でも調査をしてみます!

いいなと思ったら応援しよう!