見出し画像

過去形(Past)と現在完了(Perfect)の違い

本日の授業は、Integrated Skill の授業。

Oral  や Grammer や Presentation を学ぶとか?

初めての授業でした。


クラスメイトは

日本人数人(僕含め)はじめ

Chinese、Brazil、Ezipt、Russia など10名弱の少人数。

本日の授業は、

「Past(過去形)」と

「Present Perfect(現在完了形)」です。


全て英語で話してくるので、

「Present Perfect」って何?


途中、そんな感じなんですが、

なんとか理解してすすめていく。


まずは、過去形と現在完了についてはこちら。

ご存知の方は飛ばしてください。


●過去形( Past )と過去完了( Present Perfect )の違い

*過去形( Past )

ご存知の通り、「ed」つけるやつです。

work なら worked とか。


例文でいうなら

I work in the park.(現在形)

I worked in the park yesterday.(過去形)


過去を示す時に、

have とか eat とかイレギュラーを含めなければ、基本これです。

*そんな簡単んじゃないと思いますが...


現在完了( Present Perfect 

have + 過去分詞 というのです。


例文でいうなら

I have been to Canada.

とか、そんな文章です。


●過去形・過去分詞のイレギュラー参考はこちら

●Past と Present Perfect の違いは?

Simple past tense:

yesterday , this morning , in September など、具体的な時間が明確な際に使います。


>>英語で覚えたい方はこちら

Use the simple past tense to talk about a definite or specific time.

*definite(明確な)*Specific time(特定の時間)


*例文

This morning, I decided to send you a message to say hello.

: I came to Canada for my studies, and I'm living in Vancouber right now.

特定の期間が決まっています。


Present Perfect:

特定の日程(date)が決まっていない。

since や for など特定の日程が決まっていない、「〜から」など


>>英語で覚えたい方はこちら

Use the present perfect to talk about an indefinite time in the past.

Form the present perfect with have or has and a past participle.


*例文

:I have visited  a lot of places in the U.S.

:I think I have learned how to use the present perfect.

特定の期間が決まってません。


注釈:先生の教え方なのか僕の解釈 or 聞きそびれであればすみません。

結果、普段使うときは大概、Present Perfect なんだろうなと思いました。


ただ、昨日見たよ!とか先週末とか、

具体的な時には過去になるんだろうなという感じでしょうか。


●そもそもの英語の表現について

感覚値ですが、

「Past」とか「Present Perfect」とか

英語を学ぶ時しか使わなそうな英単語。


もちろん、生活の中では全然出てきません。


知らなくても買い物はできます。

ハンバーガーやコーヒーくらいは買えます。


結果、知らなくていい単語なんですが、

知らないことで、英語が勉強できない。

=知識が伸びない。

=さらに、英語わからない。

=海外の文化や発想がわからない。

=つまらない。

に、なっちゃうんでしょうね。


結果、知らなくても死にはしないです。

海外でも多分行きていけます。


でも、知っといた方が普段の言葉のチョイスが変わるなって感じました。


でもなんで、

日本はお偉い方々は「現在完了」とか

分かりずらい言葉を選んだんでしょうね。


●自己紹介かねた文章はこちら

34歳、初めての海外留学とカナダ生活


英語にご興味あれば、是非フォローしてみてください。
ご一緒に語学を勉強しましょう。

ブログへの「スキ」は今後の文章の参考と、ブログ継続のモチベーションに繋がりますので、気に入ったブログには「スキ」をしてみてください!


いいなと思ったら応援しよう!