見出し画像

ど田舎在住サラリーマン愛媛マラソン初挑戦記録

1運動とほとんど縁がない自分

人口3万人の田舎で働くサラリーマン、運動は2週間に1回ジムで1Km泳ぐくらいの運動頻度。

身長164cm、体重57Kg、体脂肪率20%、体内年齢28歳のちびっこメンズで、マラソン経験は、高校生の時に体育で走った10Kmが最長距離。ジムのルームランナーでも5Kmが最長距離しか走ったことなかった。取引先の人にさそわれ愛媛マラソンに応募。

2愛媛マラソンに当選してしまった( ̄◇ ̄;)

愛媛マラソンは、RUNNETで応募する。

8月に応募、9月マラソンに当選、落ちると思っていたので急いで道具の確認。

5年前に、東京旅行をした時に訪れたアシックスストア東京で、足形と走る癖を調べてもらい購入したシューズ、ランニングタイツ、ランニングパンツ、ランニングポーチの出番がここでやってきた。ホコリを被らせてた君たちすまない笑

シューズとランニングタイツと5本指ソックスを用意すれば、あとは練習するだけ

自分は、以下の3種類を選択。


自分にあった道具を見つけるには、この2つを活用するのがいいかもしれない。

最近はゼビオさんも足形計測をやっているようだ。

松山市だとフクヤスポーツさんも足形測定のイベントをしている。


道具の確認ができたので、マラソンを教えてくれるとこを探す。

無料でマラソン教室してないか、愛媛マラソン公式HPで探してみると、

があったので、早速の申込。

10月から練習開始。

マラソン練習コースは、Googleさんで、例えば「八幡浜市マラソンコース」なんて検索すると調べれる。

このサイトがおすすめなんだけど、2020年3月末で終了らしい

画像4

田舎なので、1周10Kmで上り坂下り坂の多いコースしかなかった。笑

ルームランナーで走ったことのあるが5㎞だったので、Apple Watch純正アプリや、NIKE Run Clubを活用しログを取りながら、2.5Km往復からスタート。

だが、、、坂道を登るのがしんどくて、体が重く、練習に全く身が入らなかった。


Nike Run Clubはトンネルなんかで距離が多めに計測されてしまうのでちょっと、トホホな感じがする笑

結局、10月は5Km程度を、仕事終わりの9時ぐらいから走ってトータル11Km。

やる気スイッチ入ってなかったな笑

11月は全く練習しなかった。

あと、腸炎にもなってマラソン教室も行けなかった。

12月、さすがにまずいと思い、練習スイッチが入る。

Nike Run Clubで1週間連続ランチャレンジに挑戦。

1Kmでもいいから、毎日走ることを心がけ、目標達成。

しかし、風邪を引いてしまい10日間の中断。マラソン教室にも行けなかった。

年末に10㎞を2回走り、12月トータル12回走行し合計66㎞。

1月最後の追い込みをかける。

残り1ヶ月、申し込んでいたマラソン教室にようやく参加。

画像1

マラソン1ヶ月の過ごし方、練習方法、テーピング方法、ストレッチ、天候・気温別のウェアの選び方など教えてくれた。無料でこれだけ教えてくれる、すごい!

最後に、参加者が1㎞8分ペースと7分ペースに別れ、1時間走を行った。

マラソン初心者が多く集まっているので、どんな初歩的なことでも気軽に聞けた。今からの練習法を先生に質問すると、3時間走がいいとのこととで試してみることにした。

早速実践、はじめは、3時間なんて走れずに、1時間半で15㎞を2回はしるのにとどまった。

しかし、体がなれてきて、1月後半に、マラソン本番までに3時間走を2回することができた。

本番1週間前は風邪をひきそうだったので、睡眠をたくさんとることを心がけ、体調管理に心がけた。

また、炭水化物中心の食事に切り替え、お餅を1日400グラム食べた。

3マラソン前日は、本人確認受付、当日のシュミレートと休養

画像5

受付会場の南海放送本街会館に行き、ゼッケンなどを受け取る。どこかわからずキョロキョロしていても、近くのボランディアスタッフさんが教えてくれる。

画像6

給食給水スポットの紹介もあり、テンションが上がる。

コースのシュミレートは、YouTubeを活用するのがイメージしやすくオススメ


また、夕食にお餅を200グラム食べ、寝る前にエンデュランスという1本200円するサプリを飲んで就寝。

また、お風呂にゆっくりつかり、睡眠も7時間確保した。

4愛媛マラソン当日は走るのが楽しみで仕方がなかった

当日朝は、サプリのせいか体が軽かった。お餅を200食べて、取引先の方から頂いた秘密のスポーツドリンクを投入し、本番を迎えた。

9時45分がスタート締め切りなので、8時50分ごろ、電車で会場に向かう。

トイレは長蛇の列で10分くらいかかる。事前に近くのコンビニで済ましておくのもよい。荷物をあずけて、いよいよスタートブロックに入場

画像2

10時いよいよスタート

Eブロックだったが、スタートラインを通るまで7分かかった。6時間ギリギリを狙っている人は、申し込み時の申告タイムをめちゃくちゃ早めにしてAからCブロックに入ればいいのではと思う。

1時間ごとのエネルギー補給とエイドステーションの水分補給は必ず行った。

水分補給は明治のVARMがおすすめ


エネルギー補給は、アミノバイタルを活用

ハーフを過ぎた頃足がつりそうになったので、梅丹2RUNを投入。少し塩辛いがミネラル補給には絶大な効果があると、アスリート枠の友人談

30㎞では最後の追い込みに、メイタン・サイクルチャージを投入。カフェイン効果で体が動く気がするとアスリート枠の友人談

しかし、35km付近の最後の坂の上りで疲れてしまう。

高橋尚子さんがスタート前に言っていたアドバイスを実践。

前を向いて走るのでは無く、足元をみたほうが視線が定まって走りやすくなる

これを実践、見事、坂を上り切ることができた。

残り5Kmになると、足を動かすのが苦痛になり、立ち止まりそうになった。

しかし、ここで立ち止まると疲労の波が襲ってくると思い、気力で走った。

ここで力になったのは、沿道の声援、励ましのプラカード、ボランティアスタッフのハイタッチだった。

画像7

友人とハイタッチした瞬間 笑


アスリートがよく応援の力で結果が出ましたというコメントをしているが、この意味がなんとなく分かった気がした。

愛媛マラソンって、沿道の応援がすごいので、全国的に人気なんだなと感じた。


フニッシュラインを通過。画像は公式サイトのもの、撮るの忘れた笑

画像8

思わずウルッときてしまった。

初マラソンで大変不安だった。

いろいろな人からアドバイスをいただき6割ぐらいは実践したと思う。

なんと

4時間23分でゴールすることができた。

うまくいったのは、いろんな人からアドバイスをいただいたからだと感じた。


画像9

完走すると後日、地元紙の愛媛新聞に名前が順位順に掲載される。

5これから愛媛マラソン初挑戦するひとに

道具は高価な物でなく、自分に合った物を使って、ストレスなく練習する。

坂道を15分以上走る練習を取り入れる。

当日使用するサプリは、携帯性の高く、効果が高いものを使う。

炭水化物かなり多めの食事を5日まえから行う。

体調不良なら練習せず、休養を十分とる。

沿道の応援でモチベーションを高めて走り切る。

足をとめず、腕を振ることを意識する。

早く帰ってご飯食べたいと思いながら走る。


もし、来年愛媛マラソン初挑戦の方がいるなら、これから紹介するどちらかの大会をペースメーカに練習をするのがおすすめ。

ハーフマラソンの大会の坊ちゃんランランラン

画像3

そして30Km走ができる愛媛30k

この2つに完走できれば、愛媛マラソンも完走できると思う。

マラソンが終わってから1週間は、足がほぼ動かず車に乗るのも苦労したのは言うまでもない。

しかし、それを差し置いても愛媛マラソンは、思い出に残る初マラソンになった。みなさんも、ぜひ体験してみてほしい。




いいなと思ったら応援しよう!