【英会話】レアジョブ体験記(67日目・61~66日の復習 スピーキングメイン)
・毎日、朝6時にオンライン英会話(レアジョブ英会話)を受講中
(1日30分)
・平日勤務の会社員
・「英語が話せるとかっこいい」と思って英会話に通い始めた
[目的]
☆仕事で英語を使えるようになりたい
★毎日英会話行くことによってどのくらいの期間で英語が身につくのか?
を知りたい
【本編・67日目】
[基本的な講義の流れ]
1:先生と軽く自己紹介orフリートーク
2:教材中心の学習
3:フィードバックもらう
上から順に実施。
※4つの単元が終わると4単元の復習授業をする。
例:1日目 . be動詞 →2日目 . Can →3日目 . What →
4日目 . where → 5日目 . 1~4日目の復習 のサイクル
[本日の内容]
本日の教材は、「服選び」。
その中で、復習として「be ~ing」・「difinitely/probabry/might」・
「-er than/more ~ than」・「at/in/on」を復習。
復習していて思ったことは、「be ~ing」を使うことができなかったと思った。
理由として、どのように使ったらいいかわからなかったことがあげられる。
そのため、復習が必要だと感じた。
復習:
「be ~ing」とは「現在の状況/未来の予定」を表すことができる文である。
下記に復習のため「be ~ing」を使用した例文を作成していく。
[例文]
「 I'm going shopping next week. 」
(私は来週買い物に行きます。)
「 He's running this time .」
(彼はこの時間に走っています。)
「She might be reading a book .」
(彼女は本を読んでいるかもしれない。)
未来の予定を表す時は「will」と同じような意味かと思っていたが、調べてみたところ「ニュアンス」が違うようだ。
be ~ing:すでに決まっている予定や確定事項を話す場合に使用
wlill :突然決めた未来の行動や、可能性として話している場合・
意思表示に使用
という違いがある。
これを知っていれば迷うことは少なくなりそうであるため、明確に使分けることができそうだ。
これを踏まえて理解して使用していきたいと思う。
【学んだこと】
・recognize
意味:認識する
・appropriate
意味:適切
※レアジョブは12/25と1/1はお休みだそう。
そのため、明日と1/1はレアジョブ体験記の更新をお休みします。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
(Thank you for taking the time to read until the end today ! )
良い1日になるように!
(Have a great today ! )