結婚式や披露宴は無しでいい
①今回のテーマは、【結婚式や披露宴は、不要だと思う】について。
【結婚式だけ】は、あってもよいと思うが、まあ別に無くてもよい。
②ところで、最近のニュース報道によると、コロナを理由に式場の予約キャンセルをした御夫婦が、キャンセル料をめぐり、裁判になっているようだ。
裁判沙汰になると、式場の評判が落ち、業者側の痛手になると思うが…。
しかし、今回の本題は、そこではない。
③では、本題に入る。
昔は、仲人夫婦も一緒に壇上にのぼり、何百人単位に御披露目をしたものだが、私は当時から形式張った披露宴は、お金の無駄だと感じていた。
なぜなら若いカップルは、式場業者の口車に乗せられ、打ち合わせの段階で丸め込まれてしまう。
要するに、式業者の【いいカモ】であったのだ。
業者は、幸せや感動に付け込んでオプションを追加してくる。
つまり、新郎新婦や若いカップルは、【ブライダル産業に乗せられて喜んでいた】のである。
④ここまで読まれた方は、『いやいや、本人たちや出席者は満足していたよ』と思われたかもしれない。
確かに、そうだとも思う。
しかし、そうではない人もいる。
私自身も、【感動した】や【楽しい】と感じた披露宴もあれば、そうではない宴もあった。
特に、【会社関係の濃い】披露宴は、苦痛であった。
又、友人関係も、色々面倒だ。
⑤まとめると、やらないのが一番だと考えている。
まして、コロナである。
そのお金は、別に使おう!
#結婚式
#披露宴
#結婚式不要
#披露宴不要
#結婚式中止
#結婚式キャンセル
#披露宴中止
#披露宴キャンセル