Canon EOS Kiss X4 + EF 50mm F1.8 IIで雨上がりの植物を撮影してみた
こんにちはトモです。
今日はCanon EF 50mm F1.8 IIのレンズで撮影した感想をシェアしたいと思います^ ^
こちらのレンズはCanonによる通称「撒き餌レンズ」と呼ばれています。
高スペックでめちゃ安くてすっごいボケる。
こんな感じです
これを買ってしまったらCANONユーザーへ一直線になってしまうそう、
だから"撒き餌"レンズなんだそうです笑
というわけで、雨が止んだタイミングで撮影に行って来ました!
すごい綺麗に取れた気がする!!
真ん中の紅葉の上の水滴にピントが合っていて水がきれいだなあ・・
花もいい感じ。
構図とかはまだよく分かりません。m(_ _)m
完全に素人で、しかも設定は全部オート(おまかせモード)で撮影しているけど、なんかそれっぽい!!(*゚∀゚*)
あと昨日使ったニコンの標準レンズと比較してもすごいボケてるのが分かります(笑)
↓ニコン 18-55mmの標準レンズで撮影
↓キヤノンの50mm F1.8 IIの単焦点レンズで撮影!
ボケてた方が、下手くそなのがバレなくていいかも笑
けど、標準レンズで撮った方が奥行きがよくわかるし、シャープな感じがするなあ。
Canon EF 50mm F1.8 IIのレンズは「単焦点レンズ」なのでズーム機能はありません。
自分の足を使って近づいたり、離れたりしないといけませんでした。
けどこれが練習になるみたいですねー。。
そんなわけで、今回は以上です!
まだまだ面白いレンズはいっぱいあるので、今後も紹介していきますね。
ではでは!