ナスもひと段落!
やっとこさ終わりが見えました
ナスの片付け
全ての株を1箇所に集めた
残すは少し外せてない支柱の片付けとマルチ剥がしかな
後は株を燃やすだけです
今年は乾燥してるから直ぐに燃えそうです
去年の11月頃になっていた茄子がゴロゴロと転がってる
まだまだ腐らないですね
すっかり萎んだのはありますが
全部、燃やすから、いいか(笑)
いい天気でした
午前中までは
しかし暖かな一日
春先の様でした
播いた種は当然ながら、まだ発芽せず
ゆっくり待ちます
多分、来月の頭くらいになると思うから
3月の上旬に順に定植することになるかと思います
ブロッコリー、スティックセニョール、キャベツ、サニーレタス、グリーンリーフ、の順かな
今から春物が楽しみ
沢山の春野菜に囲まれながら収穫に汗を流す
そんな日を無事に迎えたい
今は、そんな気持ちです♫
ハウスのあやめは一旦、落ち着きました
少し成長がゆっくりとなりました
そろそろ収穫も近い合図です
ゆっくり、ゆっくりと大きくなる
旨味をギッシリと詰める為に、ゆっくりと成長する
何とか冬のあやめも無事に出荷出来そうです
2月の2週目あたりかなと思います
残念ながら夜市には間に合わないな?
夜市に参加するんです
30日
31日はいつもの朝市
2連ちゃん!
そろそろ端境期になります
どうしても常陸大宮は寒い
作ってもロクなのが出来ないですね
何とかキャベツは出せそうだし何とかなるかな!
芽キャベツも、そろそろ終わり
大根も終わる
色々と終わりますね
何にも無くなりそう
明日も午前中の早い時間は雨だそうです
カラカラ天気が続いてたから、この間に続き雨
良いじゃないですか!
雨も楽しもうかな!!