![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20755901/rectangle_large_type_2_2213751af8bb9b18dc7364ad2405a746.png?width=1200)
今年は桜も早いんだろうな❓
暑い
全く持って暑いです
この時期にTシャツ1枚で一日中仕事って、どうなの❓
しかも腕が真っ赤っかだし
気温系の置いてある所が西陽の当たる所なので信用できませんが、今日の午後の3時過ぎの気温
靖国神社の桜もひとつだけ咲いたようです
確か9つくらい咲いたら開花宣言でしたっけ❓
●毎回の楽しみ
あやめ雪カブが発芽しました
昨日の雨でゾックリと
果たしてゾックリという表現が正しいのか分からないが
何にしても昨日は発芽がポツリポツリだったり
今日になり一気ですね
分かりずらいですが
今、ハマってるのは塩昆布和え
何でも取り敢えず和えてます
当然ながら、あやめも試してます
勿論、goodでした
お試しあれ
5月の上旬に出します
●楽しみなのです
毎度毎度、作っては美味えーってなってるビーツ
今作も作ってます
渦巻のゴルゴ
普通のソーレ
切り口に特徴
やっぱし漬物系
ピクルスかな
この間、行ったお店ではパエリアに入ってました
なるほど、なと思った次第です
色々と試せるのがいい感じの野菜ですよね
●こんな本読み始まります
届きました
この本
↓
過激なんで目に止まってポチッと
でもハッキリ言いますが参考にはなりませんよ
正直言うと
大体が農業に正解も不正解も無いと思ってるから
全員、大正解です
100人いれば百通りで良いのでは
慣行が正しいとか、いや有機のほうが正しいとか、正直、どっちでも、って感じで聞いてます
農薬を使おうが使わないがその人の自由です
買う側が気にしてりゃ良いんじゃないかい
農薬が嫌なら買わんし
それでいいと思う
六次化も何かな
加工をやらない手はないなんて言われてます
やらなきゃいけないの❓
俺はしばらくやる予定は無い
だって考えて無いんだもの
だから本に載ってるのなんてのも書いてる人の1つの意見に過ぎないから
黙って読むつもり