見出し画像

ドキドキが止まらない!

農家をやってると節目節目のドキドキがあります。
ホント、ドキドキで
何年やっていても慣れない

先ずは第一のドキドキ

種まき!
今年の今位の出荷の野菜でいうと2月頃に播種する
時期的に発芽に1週間から10日かかる

先ずは6日程経つと1つ、2つ、ポツリと芽を出す
順調にいくと次第に発芽が進む
10日も過ぎると、ほぼほぼ発芽が進む

2つ目のドキドキ
前述の通りに進むと、まだ100%ではない
少しばかりセルトレイに発芽してないところが存在する
よくあるのが時間が経つと少しずつ発芽してない所も芽が出てくる事が多い
勿論の事、発芽しない事も
それにヤキモキする訳だ
あ〜今回も全発芽しなかったと
そうならないようにドキドキが止まらない
なんて俺は技術がないのだ
そんな思いになる

3つ目のドキドキ
2月の播種だと水遣りは2日に一回かなと思う
でも毎日、やった方が良いのか?
の悩み
そして水やらなかったら枯れるんでは?
との思い
育苗ハウスに足を向けると何かドキドキする
「まさか枯れていまいな?」と!

枯れてない
その様子でホッとする
多分ほホッとするのは、これが最初かと思う

で、無事に生育
たまにダメダメの時も稀にあるが大体は大丈夫
無事に植え付けまで進む!

苗半作とはよく言った物でホントそうだね
半作というよりは8割、9割は苗で決めるな
冬は徒長しやすいし、夏は気を付けないと老化苗になる
そんなの植えてもロクな物が出来ねーよ!

そして4つ目のドキドキ

特に今頃の植え付けの時は緊張する
植え付け後に苗がダメになる事がたまにある
勿論、一株、位の事なのだから話を聞くと全部をダメにしたという話も聞く
離農寸前だね
それは技術力が、無いだけだけどね!

なんでドキドキする
ちゃんと活着までいくのか?

植える時は慎重
例えばこの間までナスの植え付けやってましたけど!

一連の流れ
先ずは穴あけ、そしてそこへ水を投入
苗を液肥に付けて植え込む
そして仮支柱を指して紐で苗と支柱を結ぶ
後は活着を待つだけ
この後がドキドキのポイント

枯れないよな?
雨降んないかな?

ひと回り大きくなるまでダメになると事があるので、それまでドキドキ

まさに今の心境はナス、大丈夫かな?
な気分で実はドキドキしてます
毎日、見回るとホッとするという・・・

何年やっても農業はドキドキが付き物だ

もっとも他の仕事もそうでしょうけどね
初出社はドキドキですもんね!

早く安心したい農夫のお話でした

ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!