2025年自己紹介後半その①
これまでのことを中心に書いている前半です。お時間ある時にご覧ください。
■2024年後半
‐2024年7月「未来会議室下通店での展示」
アーティストスポット熊本登録アーティストである、星きららさんとの合同展示。これがきっかけで、また様々な方との出会いがありました。
‐2024年7月「くまもと森都心プラザ図書館」にて。
江ばたさとみ (仁屋)さんとヒラカワキミエさんと合同展示もさせて頂きました。森都心プラザはXOSS POINT.さんでもお世話になっております。ありがとうございます。
‐2024年7月「星に願いを」OMO5熊本(おも)by 星野リゾート様にて
春に交通事故で亡くなられた、サン村田さんのことを想い、イベントを企画。短冊に願いを描くナイトイベントは、年齢問わず、多くの方に参加して頂きました。ありがとうございました。
‐2024年7月「うちわワークショップ」OMOKEN PARK様にて
マチナカにイラストレーターがいる…というコンセプトで、定期的にイベントを行えるようになりました。暑い夏、店頭でのワークショップはなかなか大変でしたが、楽しかったです。
‐2024年8月「火の国まつり2024」参加
今年もアーティストスポット熊本経由で、マチナカでの展示に参加しました。今年は星さん、もっちーさん、浦本さんと四人での展示。毎年、暑さに耐える…という目的で参加しています。
‐2024年8月「音楽とのコラボイベント」かふぇ絲様にて。
ラッシャーMさんと、フエアーちゃんとのライブイベント。音楽が終わるまでに作品を仕上げるという面白いイベントでした。ラッシャーさんがNYから無事に帰国されて本当に嬉しかったです。
‐2024年8月「防災の日」に向けた新聞記事グラレコ
自分の誕生日前に、熊本日日新聞さまにて「グラレコ」を作成させて頂きました。直前に台風が実際に接近していたため、ギリギリまで直しをした思い入れのある仕事となりました。地震や台風のことを深く学べるように。
‐2024年9月「#POSTCARDS展」 未来会議室下通店様にて
半年以上お声がけをしての、大合同展示。39名の大ポストカード展、多くの方にご協力頂きありがとうございました。ひとりひとりのやり取りが、大変ではあったものの、誕生月に素敵な展示ができたと思います。
‐2024年9月「熊本市100人カイギ」初司会
私も登壇したイベントでの初司会を経験。※ワークショップは経験していましたが、本格的なイベント進行は初めて。人の数だけドラマがあって、心動くなか、言葉を選ぶことがとても難しかったです。
‐2024年9月「#絵描きがいます」 OMOKEN PARK様にて
画家としても尊敬している、野口さんとのコラボを2回!芸術の秋という感じで楽しかったです。絵を描く人たちが、カフェで公開制作していたら…という内容で、またやりたいですね〜。
‐2024年9月「中秋の名月を一緒に」OMO5熊本 by 星野リゾート様にて
春にご一緒した岩野さんともう一度なにかしたいと考えて、企画〜実施まで行いました。2日間で、国内外のお客様に「非日常体験」をしていただけて、本当に嬉しかったです。
‐2024年9月「Hub‐Fes」/熊本城ホールにて
いつもイベントでお世話になっている、Hub Craft様10周年記念イベントに参加しました。ワークショップも「お祝いになるもの」を作成。喜んで頂いて、とても嬉しかったです。
‐2024年9月「熊本のアーティストによる作品展」/サクラマチクマモト様にて
サクラマチクマモト5周年記念の展示。松永健志さんにお声がけ頂き、素敵な皆さんとの展示…本当に夢のことのようでした。
‐2024年9月「5人の画家により、ライブペインティング」
松永健志さん、遠藤徳人さん、西田佳世さん、山口紗瑛さんと5人で2日間で仕上げた大作です。150号 (2273mm×1818mm)の大きなキャンバスは、後半足元や腕がグラグラになりましたが、とても楽しかったです。私一人が、イラストレーターでとても不安でしたが、皆さんにサポートして頂き、本当にありがとうございました。
‐2024年10月「第2回クリエイター見本市」
昨年も参加した、クリエイター見本市に参加しました。熊日新聞本社で、自己紹介やPRをすることも、だいぶ慣れてきたようです。
‐2024年10月「TED×Kumamoto2024」
今回は光栄なことに、2年連続でキービジュアルを担当いたしました。テーマ【紙 〜PAPER】にあわせて必死になって作った作品です。今後の展示でもご覧頂けますので、【完成するまで】の話をおたずねください。
※2025年の活動もすでに参加しています。
‐2024年10月「ラジオ生放送」
展示の告知のために、RKKラジオ『福ミミラジオ』に出させて頂きました。塚原まき子さんがとても優しくて、緊張しておりましたが、終始ニコニコ。
別の展示でご一緒した田中さんのご紹介で、本当にありがたかったです。
⬆️こちらから緊張している様子をご覧いただけます。
‐2024年10月KAB総合展示場 住まいるパーク様にて、ライブドローイング
10月12日(土)〜14日(月祝)のイベントに合わせて、事前丸々1日かけて、インフォメンションセンターに『9棟』のモデルハウスを描きました。
イベントの際は、お子様に色を塗ってもらいました。
ガラスに描くイベントは、私も特別なイベントなので、ご依頼頂きまして
ありがとうございました。
‐2024年10月『コミックアートくまもと展vol.3』
今年で3年目のコミックアート展。主催メンバーの一人なので、今年も開催できて本当に良かったです。絵を描いていて、実際に人に見ていただける機会を作れること。そして絵を描く人たちとも交流ができることも、このイベントに携わる理由です。来年もできるといいな〜。
‐2024年10月「塗り絵コラボ」TKU御代志住宅展示場様にて
お子様とコラボ展示を行いました。
事前に塗り絵を作成したものを、子どもたちに塗ってもらう・・・という
企画です。13日に実際のものを見て、とてもうれしかったです。
ご協力頂き、ありがとうございました。
‐2024年10月「ハロウィーンイベント」 / OMOKEN PARK様にて
紙袋を再利用して、お化けやランタンを作ろう!という企画。
大きなイベントが重なり、なかなか参加に至らなかったですが(涙)、絵に興味を持っていただいたり、お店にたくさんお客様は来てくれたので、良しとします。
‐2024年10月「マルシェPOP作成」
いつもお世話になっている、かふぇ絲さんがゆめタウン光の森でマルシェをされるとのことで…「ハロウィーンドーナツ」のポップを作成。準備もお手伝いしました。
こちらは、大盛況で「売り切れ」たとのことで。絵がお役に立ててなによりです。
結局10月まででも3000文字になりそうなので、後半のその②に続きます。