見出し画像

自己紹介2025前半

いつもこの時期に自己紹介を更新して、「これまで」のことをまとめ、「これから」のことを伝えるようにしております。お時間あるときにでも、読んでいただけたら嬉しいです。

取材して頂いた記事や、投稿して頂きましたインスタグラムなどをまとめました。


■2021年

-2021年「肥後ジャーナル」様にて

レンタル企画に申し込んだら、面白いことになりました。初年度から、わりと面白いことをしてました。

2022年

-2022年「TORAどし展」


1年間大事に育てたTORAくんをセンターに、合同展示を行った時です。
※こちらはYahooニュースにも掲載して頂きました。

-2022年「くまにち すぱいす」様にて。


初めての「対面」での取材を受けて。写真もまだ慣れていなかったですが、懐かしいですね。

-2022年「オリラボマーケット」様にて。


グッズなどを販売している、オリラボマーケット様から。活動が広がって、県外に背伸びして頑張って行っておりました。

-2022年「無名人インタビュー」様にて。


こちらはほとんど、話をした内容が赤裸々に書いてあります。まだ心が安定してなくて、とても脆かった時です。

2023年

‐2023年「くまもと県民カレッジ講師一覧」

くまもと県民カレッジ認定講師として活動をしておりますが、講師一覧をイラストをつかって親しみやすくしよう…という取り組みで作っております。2024年

-2023年5月 「ワークショップ内容」


湯前まんが美術館にてのワークショップの様子が書かれています。とても和やかな雰囲気で、わたしもとても楽しいワークショップとなりました。

-2023年「TED×Kumamoto2023」キービジュアル

初めて、チームとしてテーマ「THE DAY」に沿ったイラストを作成するという大役を。料枠にあるフィルムにドラマがあり、制作するのにとても苦労しました。当時の私の力の限りを注いだものです。

‐2023年9月「COCOSA Art Award2023」

コンテストには、なかなか受賞したことがなかったのですが、審査員特別賞を頂きました。この絵を描いたことで、躍動感ある、不思議な絵をかけるようになったと思います。

COCOSA【公式】 on Instagram: "【COCOSA Art Award2023入選者決定!】 「わたしの考える下通」をテーマにイラスト・絵画を募集しておりました「COCOSA Art Award2023」の入選者が、審査員による厳選な審査の上、遂に決定いたしました!! 《大賞》は、HIROCK manさんの「ユートピア~未来の下通り~」に決定! 《審査員特別賞》は、秋山 努さんの「下通、くまもとワンダーランド。」 《COCOSA賞》は、内田 有里恵さんの「3世代分の青春」に決定! 《入選》作品は、プロフィール欄(@cocosa_ns)のCOCOSA公式HPリンクよりご確認くださいませ。 入選者の皆さま、おめでとうございます!また、ご応募いただいた皆さまありがとうございました! 入選作品は、9月より3階 特設スペース(ニトリ デコホーム前)にて展示いたしますので、こちらもぜひご覧くださいませ。 —————————————— ◇「COCOSA Art Award2023」入選作品展 開催期間:9/1(金)~10/31(火)予定 開催場所:3階 特設スペース(ニトリ デコホーム前) ※入場無料 —————————————— #cocosa #ココサ #ここさ #kumamoto #熊本県 #熊本市 #下通 #cocosaartaward2023 #熊本イベント#アーティストスポット#アーティストスポット熊本#芸術#アート#art#熊本アート#展示会#アート公募#公募 #作品募集" 22 likes, 0 comments - cocosa_ns on August 25, 2023: "【COCOSA www.instagram.com


-2023年 「初ラジオ生放送」


初ラジオは、なんと博多でした。しかも生放送。この日は天草→熊本市→博多と大移動をした日。仲良しの「火の国おやこ丼」のこしまきくん、ローズさんのお願いで。コミニティラジオ天神様ありがとうございました。

-2023年10月「すてきびと」にて


くまにちすぱいす様にて。アーティストスポット熊本登録アーティストとして、くまもと県民カレッジ認定講師として、自覚がでてきた頃なので、写真も慣れてきました。

‐「わくわく妖怪ランド」12月まで

昨年作った妖怪をつかって、球磨川流域13市町村を盛り上げよう!という取り組みでした。私は巨大パネルを作ったり。ワークショップをしたり。司会もやりました。妖怪博士ちゃんこと、関本さんとのお仕事、またご一緒したいですね。

TOMMY-ZAWA (とみ・ざわ) on Instagram: "『わくわく妖怪ランド巨大パネル』2023.11.26 -------------------------------------- ■今回、妖怪ワークショップと同時開催される『パネル展』の巨大パネル(約2m×3m)を作成しました。 ------------------------------------- ■10月の後半に打ち合わせをして、「球磨川流域13市町村」の  ご協力の元、作成したものです。※展示とイベントを平行しながら作った、自分今回だけは誉めたい!🍀 ------------------------------------- 様々なモチーフをちりばめ、かつ「子どもたちに妖怪を自由に描いてもらう」というものです。※会場でお絵かき体験ができます。 -------------------------------------- 自分の作品が、こんな大きなパネルになるとは😢 -------------------------------------- ハードスケジュールの中、様々な方に、支えて作れた作品です。ありがとうございます🙇 □□□□□□□□□□ 以下パネル展の会期と、会場です。 ※入場無料です。 ■~12月5日(火)まで 場所「つなぎ百貨堂」2階 @tsunagilabo #津奈木町 ■12月16日(土)~2024年1月10日(水) 場所 「湯前まんが美術館」@yunomae_manga #湯前町 ■1月15日(月)~1月31日(水) 場所「イオン八代 ショッピングセンター」2階 #八代市 #イオン八代 -------------------------------------- 👻妖怪研究家「 関本創さんのパネル」@sou_sou_joy #妖怪博士 👻「球磨川流域の観光パネル」#球磨川流域妖怪スタンプラリー も見ごたえ抜群!なので、ぜひ会場でご覧下さい。 -------------------------------------- #熊本イベント情報 #妖怪ワクワクランド #パネル展 #球磨川流域13市町村 #熊本 #人吉球磨 -------------------------------------- 🍀TOMMY-ZAWA🍀 #アーティストスポット熊本 #くまもと県民カレッジ #イラスト #イラスト制作" 47 likes, 6 comments - tommyzawaofficial on November 26, 2023 www.instagram.com

‐2023年「KKRホテル熊本様にて」

年末、熊本城で絵を描きたい…という私の大切な仲間、ラッシャーMさんの想いを叶えるため、KKRホテル熊本様にご協力していただきました。熊本城のみえるロビーでのイベント、本当に嬉しかったです。


2024年

-2024年 「Loco Talk」様にて


熊本シティエフエム(FM791)様にて。ラジオ収録緊張しました。
2024年は元旦から頑張っていましたね。森田さんが優しく、サポートしてくれました。ありがとうございます。


‐2024年1月「ONE HEART〜多文化矯正記」

人生で初めての漫画です。実在する他の国から移住した人たちの話を聞いて作った作品なので、①似顔絵 ②グラレコ ③絵本 ④英語 を混ぜたような不思議な作品になっています。細かなところを見ていただけたら嬉しいです。

⬆️こちらから読めます。

‐2024年2月「アーティストスポット熊本」イベント

RKKラジオミミー号キャスターの古戝さんは、私の教え子だったので、少し恥ずかしい中継となりました。OMO5熊本 by 星野リゾート様からの生放送はとても緊張しました。

-2024年 「BUSINESS PORTRAIT」

熊本市のビジネス支援施設「XOSS POINT. (クロスポイント)」での、企画にて。世界的に活躍されている、たかはしじゅんいちさんに撮影して頂きました。写真が仕事にどう影響するのか。たかはしさんの写真は、私の活躍を大きくしてくれました。本当にありがとうございます。

‐2024年1月〜2月「アーティストウィーク2024」

‐2024年2月「熊本市100人カイギ」にて

自分がどんな想いで絵を描いているのかを、人前で話したイベントです。
自分が思った以上に、様々な方の心に届き、支えてくれる人たちが増えました。

‐2024年2月 「初OMOKEN PARKでのイベント」

だいぶ前からのお付き合いのようですが、まだイベントをするようになって1年くらい。OMOKEN PARKでのイベントは、忙しくすぎる時間のなかで、癒やしにもなっています。

‐2024年3月「ラジオ生放送」

FM熊本(FMK)様にて、生放送。マッキーさんが明るく、フレンドリーで。
私の明るい部分を引き出してくれました。度々街で遭遇するように。嬉しい出会いです。

‐2024年3月「白水郷アートプレイスMinamiASO_style」にて


サン村田さんとの展示を美しい南阿蘇で。まだ冬に近い春に、心癒されるイベントをすることができました。本当に嬉しかったです。

‐2024年5月「鯉のぼりイベント」

アーティストスポット熊本のイベントで、ご一緒したOMO5熊本 by 星野リゾート様にて。熊本には「杖立温泉」があるので、マチナカとつなげたく企画したものでした。

‐2024年5月「鯉のぼりイベント×アーティストスポット熊本」

熊本城ホール5周年記念のイベントとして、エントランスホールにてイベントに参加することができました。こちらは、「母の日」も少しあわせたワークショップにしました。

‐2024年6月「エコバッグワークショップ」

マチナカのHAB@熊本様にて。どうやったら、やんわりと人を楽しませることができるのかを考えたイベントでした。

-2024年「6月の展示」


3人の合同展を取り上げて頂きました。こうやってイベントの告知をして頂けることも、ありがたい限りです。

‐2024年6月「熊本城ミュージアム わくわく座」様

熊本城の近くでのイベントとして、目標にしていた「わくわく座」様とコラボイベントができたこと。ガラスに絵を反転で描いているのを、楽しそうに見られるのが、最高!でした。

‐2024年7月「イベントラッシュスタート」

この頃から、イベントがラッシュになっていきます。

他のアーティストの方との展示やイベントが3つくらい平行して動いていく日々。「森都心プラザ図書館」様での展示や、OMO5熊本様でのイベント、OMOKEN PARKでのイベントなど盛りだくさん。

‐2024年8月「イベントピーク」


8月は熊本の大きな「火の国まつり」からスタート。熱中症になりながらも、ひたすら絵を描いていました。


3000文字になりそうなので、ここから後半へ。


いいなと思ったら応援しよう!

TOMMY-ZAWA ILLUSTRATION
最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます。あなたの『スキ』が、モチベーションに繋がります。どうぞよろしくお願いします。サポートに関しては、被災地の寄付や活動費に当てていきたいと思っております。

この記事が参加している募集