【統率者戦】「ダスクモーンの館」統率者デッキ≪謎の解明者、ジモーン≫
こんにちは。今回は『ダスクモーンの館』で発売された構築済み統率者デッキ『ジャンプスケア』に収録された≪謎の解明者、ジモーン≫をジェネラルに据えたデッキを紹介します。
このデッキはデッキパワーレベル6~7に相当します。
相手を殴り倒す!自分はライブラリーアウト勝利!相手はライブラリーアウトで負け!そんなデッキです。最高じゃねぇか。
統率者について
≪謎の解明者、ジモーン≫の効果は以下の通りです。
上陸 ― あなたがコントロールしている土地1つが戦場に出るたび、このターンにこの能力が初めて解決されたなら、戦慄予示する。そうでないなら、あなたがコントロールしているパーマネント1つを表向きにしてもよい。(戦慄予示するとは、「あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚を見る。それらのうち1枚を2/2のクリーチャーとして裏向きで戦場に出し、残りをあなたの墓地に置く。それがクリーチャー・カードなら、そのマナ・コストで、いつでも表向きにしてよい。」を意味する。)
土地を置けば戦慄予示で裏向きの2/2クリーチャーが盤面に出てきます。2枚目以降に土地が置かれたら裏向きのカードを表にできます。
つまり、マナコストが高いクリーチャー、強力なエンチャントやアーティファクトを戦慄予示で出せればマナコストを支払わず土地を置くだけで舞台に出せます。
コスト踏み倒して出したいカード
【クリーチャー編】
①核の占い師、ジン=ギタクシアス
対戦相手の手札をゼロにすることが出来る。自分はエンド時に手札を補充。対面からヘイトを買うこと間違いなし!
②最深の成長、オヘル・カスレム
トランプル(守備貫通)能力持ち
与えたダメージ分、山札をみてマナコスト払わずにクリーチャーと土地を最大1枚それぞれ出せる。引いたカード次第ではゲームが終わります。
③野生の魂、アシャヤ
注目したいのは下のテキスト。トークン以外のクリーチャーは土地を持つ。
ジモーンの戦慄予示で出したクリーチャーも土地になるので盤面に出てすぐに裏から表になります。出したカード次第でゲームが終わります。
④円渦海峡の暴君、アシー
土地を置く度に一枚引けます。このデッキは手札消費が大きいため貴重なカード。序盤・中盤・終盤どこでも活躍します。
⑤古の緑守り
墓地から土地を置けます。フェッチランド系土地(自身を生贄に捧げてデッキから土地を盤面に置く)を再利用できます。
上陸するともう一回効果を使えることもジモーンと相性が抜群です。土地1枚置くだけで裏向きクリーチャーが2体出ます。
前述したアシーが盤面にいると最大2枚ドローできます。
【エンチャント編】
①多元宇宙と共に
1度だけコストを踏み倒して呪文を唱えれます。山から土地を置ける、呪文を唱えれるのも優秀。手札が枚数が少ない、マナコストが高く出せないなど困った時の救世主です。
②全知
≪多元宇宙とともに≫は手札から呪文をノーコストで唱えるのは1度だけですがこれは回数制限がないです。これが舞台にでたら対戦相手は全力で除去しようとします。戦慄予示で出せば既に唱えられているため妨害されにくいです。
コンボ
ここでは勝利へのプランをお伝えします。
①ビートダウン
②ライブラリーアウト勝利
の2種があります
【ビートダウン】
土地を沢山置くデッキですので上陸が沢山誘発します。
土地が6枚以上で上陸が誘発すると≪硬鎧の大群≫のコピートークンが出ます。
土地が出るたびに2体、4体、8体、16体、32体、64体、・・・
と大量に虫が発生します。
おめでとうございます、あなたは今日から魔王です。
≪野生の魂、アシャヤ≫が居るとクリーチャーを出しただけなのに虫が倍増することになります。あら、大惨事ね。
このカードと≪謎の解明者、ジモーン≫が居て≪アシュノッドの供犠台≫で≪脱出の名人≫を生贄に捧げるとどうなるでしょうか。
≪脱出の名人≫は森・土地として舞台に戻ります。ジモーンの効果が誘発すれば表向きになり≪脱出の名人≫の効果で相手のクリーチャーを手札に戻せます。それぞれターン1制限がついていないのでこの処理を好きなだけ行い盤面をすっきりさせることが出来ます。≪硬鎧の大群≫が居れば更に虫が湧いて出てきます。
あら、大惨事ね。
もし、≪硬鎧の大群≫でなく≪遺跡ガニ≫が盤面にいたらどうでしょう?
あら大惨事。相手のデッキがなくなりました。
【ライブラリーアウト勝利】
デッキにカードがないときにカードを引こうとすると通常は敗北します。しかしこのカードは敗北を勝利に変えます。
≪円渦海峡の暴君、アシー≫、≪野生の魂、アシャヤ≫が居るとクリーチャーを出すだけでドローできます。≪シルバーバックの古老≫もいるとクリーチャーを唱えれば山札を5枚みてその中から土地を置けます。さらにドローしてデッキ圧縮をし勝利を目指します。≪全知≫があればノーコストでクリーチャー呪文を唱えれるのでデッキ圧縮が加速して勝利がより一層近づきます。
デッキレシピ
採用理由
ラノワールのエルフ
→マナ捻出要員
クウィリーオン・レインジャー
→≪野生の魂、アシャヤ≫存在下で裏向きのインスタント・ソーサリー回収要員、土地が伸びていない時に森を回収して次のターンに土地を置く要因
フェアリーの黒幕
→対戦相手のドロー抑制、手札補充要員
カディーナの口封じ
→妨害
タッサの神託者
→特殊勝利枠。フィニッシャー。
荒れ模様のストームドレイク
→対戦相手のコンボ、強いカードを奪い自分有利にゲームを進める要因
棲み家の防御者
→墓地回収要員。ジモーン、≪アシュノッドの供犠台≫と≪霊園の庭師、イェドラ≫のコンボで無限回収。≪全知≫があれば≪時間の伸長≫を唱えて、回収して、唱えてと「ずっと俺のターン!!!」が出来る。
水蓮のコブラ
→マナ捻出要員
桜族の長老
→土地を増やす要因。ジモーン、≪霊園の庭師、イェドラ≫が居ればデッキ内の基本土地がなくなるまで働かされる。
秋の占い師
→山上から土地を置ける、条件を達成すると山上からクリーチャーを唱えれる
迷える探求者、梓
→土地を置ける回数を増やすため
クルフィックスの狩猟者
→山上から土地を置くため
コーヴェクダル、エラダムリー
→ノーコストで手札・山上からクリーチャーを唱える要因。
手札事故を改善する1役。
ホーントウッドの金切り魔
→2マナ起動効果で裏向きのクリーチャーを表向きにするため。アタック時に戦慄予示するのでクリーチャーを増やす要員。
ラムナプの採掘者
→墓地から土地を置く要員。フェッチランド系土地を再利用する。
六番
→切削で土地を補充。回顧能力で墓地に落とされたパーマネントを再利用するため。
春花のドルイド
→土地を伸ばす要因。2枚置くためジモーンの効果1回目、2回目の処理を行える。
ケルゥの呪文奪い
→妨害要員
進化した謎、ヴァニファール
→主に手札からの予示要員として使用。
ヴェズーヴァの多相の戦士
→クリーチャーコピー。自分アップキープ開始時に裏向きにできるので状況に応じてコピー対象を変更できる。
オーランの凍り牙
→すべてのクリーチャーに接死を付与できる。ダメージを通すたびにドローできると手札補充要員となる
シルバーバックの古老
→クリーチャー呪文を唱えると土地が増える可能性あるため。相手のエンチャントも割れる・4点ライフ回復も可能なため状況に応じて使い分けできる。
乱伐者、ボニー・ポール
→クリーチャーがアタックすれば1ドロー、土地を置ける。手札、マナ補充要員。
塩水の精霊
→アップキープ開始時のアンタップをなくす妨害要員
狙い澄ましの航海士
→裏向きで出たクリーチャーと結合し、マナコストを払ってブリンクして舞台にでた効果を発動させる。
星界の大蛇、コーマ
→対戦相手のアップキープでトークンを生成でき、相手が処理できなければそれらがアタッカーにもなる。相手の起動能力を封じるためでもある。
崩壊した現実、コジレック
→唱えたら手札からカードを予示できる。強力なカードを盤面に出してジモーン効果で表向きにする。
豆の木の巨人
→ソーサリー効果で基本土地を出せる。クリーチャーとしても仕事ができ1枚で二度おいしい。
ドライアドの東屋
→土地でもある。≪緑の太陽の頂点≫で真っ先に出す要因である。ジモーンとシナジーが高い。
【エンチャント】
豆の木をのぼれ
→手札補充要員。5マナ以上のカードが多いため腐らない。
神秘の痕跡
→手札に土地を補充する。
不自然な成長
→打点増加要因。対戦相手が攻撃しにくくなるので防御としても機能。
【インスタント】
成長のらせん
→手札補充、土地を伸ばすため
英雄的介入
→パーマネントを破壊から守るため
ウギンの束縛
→相手盤面のカード1枚バウンス、コジレックを採用しており戦慄予示で墓地に置かれてもコジレックを着地させれば相手の盤面を全部バウンスできると仕事してくれるため。
【ソーサリー】
自然な溶け込み
→山5枚見て内2枚を予示クリーチャーとして出す。キーパーツが出しやすくなりゲームを決めれる可能性ある1枚。
記憶の洪水
→≪時間の伸長≫を対象に追加6ターンを得る、≪自然な溶け込み≫を対象に予示クリーチャーを6体出すなど状況に応じて使用。ロマンカード。
時間の伸長
→ゲームエンドにターンが必要で相手に手番を渡したくないため。
【アーティファクト】
謎めいた外套
→デッキトップを予示する。手札に戻して再利用可能。≪全知≫、≪野生の魂、アシャヤ≫、≪水蓮のコブラ≫が居れば山がなくなるまでループできる。
運命の巻物
→手札に来たハイマナカードを予示で出す要員。
あとがき
「ダスクモーンの館」構築済み統率者デッキセット4つの中から一番組みたいと思い調整を重ねたジモーンデッキを紹介させていただきました。回してみて凄く楽しいので是非組んでみてください。
友達と遊ぶ場合は予め求めているデッキパワーを聞いてからやることをお勧めします。下手したら友達をなくします。
前回紹介した、≪リスの将軍、サワギバ≫の統率者デッキも友達をなくす可能性ありますが(笑)。サワギバデッキも調整を重ねデッキ構築が変わっているので機会あれば紹介したいと思います。
このデッキ、晴れる屋さんで組むとしたら3万5千円はかかるそうで。。。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?