
初めてKindle出版をしてみて思うこと。
※このページはAmazonアソシエイトの商品を含みます。
Kindle出版後すぐに読まれて感謝感激。
10月に初めての電子書籍をKindle出版しました。
Kindle出版しても最初はなかなか読まれないと聞いていたので期待せずにいたのですが…。
私は出版した次の日には読まれていました。
Kindle Unlimitedでも読めるのですが中には購入してくださった方もいるようです。
1000円という結構強気の価格設定でしたが…。
ありがたい。
自分の文章を大切な時間をつかってよんでくれることがありがたいです。
最近のKindle出版について思うこと。
TikTokでもYouTubeでも以前よりKindle出版についての動画が増えましたね。
Kindle出版するのはいいのですが「稼ぎたい」という気持ちだけで出版するのはやめてほしいです。
理由は悪書が増えるから。
別にお金を稼ぐことは悪い事じゃありません。
生活するのにも遊ぶのにもお金は必要です。
ですが「稼ぎたい」だけの中身のない本が増えるのはちょっと…という気がします。
Kindle Unlimitedは漫画が結構読めるので私も気になったものを読んでみたのですが…
ある漫画家さんの漫画がほとんど下書き状態で公開されていました。
で、字も手書きでキレイだったらいいけど汚くて読みづらい。
読者のことを考えているのか?と疑問に思いました。
読者にはワクワクしてほしい。
最初に出版した電子書籍はピアノ練習についての本です。
もちろん練習の仕方が書かれているのですがモチベーションの維持の仕方や本の終盤には音楽活動のやり方も書きました。
音楽活動といってもお店で演奏させてもらう…という簡単なものですがそういうお店があるのを知らない社会人の方は結構いる気がします。
練習するだけでなく人前で演奏する方がワクワクするよな、と思って書きました。
読者の感情が動くことがいい文章だと思ってます。
ご興味あれば読んでみてくださいね。
おまけのコラムとかは楽器やってない人でも面白いかと。
※Kindle Unlimitedにご加入いただいている方は0円でダウンロードしていただけます!