視聴者は何を求めて私の動画にたどり着くのか考えてみた
この記事は下記の動画を編集した時の振り返りと、現時点での視聴回数に思うことをまとめています。
また、どの様なトラフィック(再生までの道のり)で私の動画にたどり着くのかを考えた記事を書きます。
振り返り
今回の動画は「素人がCB250Rの魅力を語る」というテーマとなっています。しかし、魅力を語る内容としてはかなり薄い内容です。具体的には下記の目次を見ていただけるとわかると思います。
【目次】
今回の目的地
エンジンサウンドを愉しむ
ディズニーランド営業開始
ハーレーかっこいい
CB250Rを選んだ理由
コロナの状況に思うこと
タピオカ飲みたい
液晶メータの魅力
行きつけのラーメン屋に慣れすぎている
プリウスが売れる理由
Tesla mode 3に遭遇
model Sに乗ったときの話
スカイツリー間近
誰も悪くないし、自己責任
いかがでしょうか?CB250Rの魅力を語るテーマであるのに、ひとつも魅力に触れておらず、動画タイトルに対して一つも解答できていません。
この動画の流れは走りながら感じたこと、思い出した事を淡々と述べるクソ役に立たない自己満足の動画になっています。
2021/05/11時点での視聴回数は1637回/7ヶ月。つまりひと月あたり233回、1日あたり7.8回とかなり低い数字です。
この数字を見て予想できることは3つ
・テーマに対して回答していない
・視聴者の役に立っていない
・そもそもこの動画に辿り着かない
テーマに対して回答していない
「テーマに対して回答していない」についてはCB250Rの魅力はどんなものか気になるのにタピオカの話をされたら、当然ブラウザバックする気持ちもわかります。
視聴者の役に立っていない
「視聴者の役に立っていない」については上と同様に魅力がどんなものか知りたいのに、関係のない事をペラペラと話していて、視聴者の頭へCB250Rの魅力がスッと入っていかず、役に立たないと判断され、ブラウザバック。
そもそも動画に辿り着かない
「そもそも動画に辿り着かない」についてはYouTubeの検索をイメージすると分かります。あなたが何か動画を見たい時、検索欄に「CB250R 〇〇」〇〇の欄に「納車、軽い、カスタム」など興味のあるテーマを打ち込み、調べると思います。
再生回数が少ないとYouTubeのAIに視聴者にとって求められる動画として判断されなくなります。よって、見られない動画は有益なコンテンツとして判断されなくなり、見られない動画として埋もれてしまいます。
現時点でどの様なロジックで有益な動画として評価されるかはわかりませんが、高評価数、コメント数、視聴回数、視聴維持率のなどの数値が重要な指標だと感じています。
今後の動画作成において大事なこと
上記のことをまとめますと、下記の内容になります。
・動画テーマに回答しておらず、思いつきで
を話をしている
・視聴回数が低い理由を推察
・テーマに対して回答していない
・視聴者の役に立っていない
・そもそもこの動画に辿り着かない
・YouTubeに優遇されるコンテンツ
高評価数、コメント数、視聴回数、視聴維持率のなどの数値が重要な指標。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。下記の動画が今回のテーマになった動画になります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?