![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130721010/rectangle_large_type_2_c764359bcaf0176dcea402fd3c7f6b0d.png?width=1200)
メモを取ること
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130721022/picture_pc_a5d39d8aa4880055df4cd1bd3a061d03.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130721034/picture_pc_776d1bb22c4b10facc7e01b021eeefcd.jpg?width=1200)
忘れっぽいたちなので、昔から割とよくメモを取るし、メモする事は好きだったりする。ブレスト(ブレインストーミング)も好きなので。
ただし•••書き方は下手だし、書いた内容も有効活用されているとは言い難い。
それでもやっぱりメモするのは、忘れた頃に読み返しても意外に参考になる場合が多々あるから。あと、淡い黄色地のノートの色味も好きな理由。淡い黄色地の紙に青ペンで書くスタイルが一番の好みだったりする。これは完全に好み。
実際、Canvaを使って事業計画や提案書作る時も、そして名刺の片面にも淡いクリーム地に濃紺の文字を使っている。
ところが、ここ最近、そんな定番のメモスタイルが変わってきた。きっかけは"ジャーナル"の登場。
ジャーナルは、ご存知の通りiPhoneに新たに追加された日記アプリ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130722937/picture_pc_3be3c057b3e9dcb0e322dab92fdbde0a.png?width=1200)
ただのこれだけ。ある意味、既にあるメモ帳アプリと大きな違いはない。
なのに、、、日常の"メモ活"をジャーナルに変えてしまった。それはなぜか?
理由は•••iPhoneを手離す事がほとんど無いから。これに尽きるのだと思う。
それこそ思いついた時にいつでも記入できるし、画像も含めた様々なデータも記録できる。それがタイムライン化して掲載される。不要になったら消せば良い。
実際、紙のメモ帳をいつも持ち歩いているわけでは無いし、記録残したい時にジャーナルをパッと開けて情報を残す。効率性が感情(感性)に勝った瞬間。
ちなみに、iPhoneには似た機能としてメモ帳があるが、その使い分けは、、、
ジャーナル•••日記、アイディア記録用
メモ帳•••永続的に残したい情報の記録用
個人的には、背景色を変更できたり、タイムラインのカスタマイズが出来るようになればって希望はあるけれど、もうすでにジャーナルは手放せないアプリになりつつある。
#ジャーナル
#iPhone
#iOS
#日記
#日記アプリ