忍耐と我慢


我慢はストレスフル、忍耐はストレスレス

   冬は外に出たら寒いですね。当然です。我慢する人はぶつぶつ文句を言いながら外を歩きます。早く暖かいところに逃げたい、今の状況から離れたい、というストレスを抱えているのです。忍耐は「冬の風が冷たいのは当然だ」と現実を認めるだけです。それで何のストレスも無く冬の道を歩くのです。我慢するというのは怒りの一種です。ですから、我慢するとストレスが溜まります。忍耐することにはストレスがありません。冬の道を寒さを感じながら歩いても、我慢した人には寒さの苦に加えて精神的な悩みも起きますが、忍耐する人の場合は冬の寒さに当たった苦だけで終わるのです。

上記《我慢と忍耐 違い》【検索】
とても分かりやすかったのでシェアしました!

亀吉は我慢のレベルです😅

耐え難きを耐え、、、
ふと、頭をよぎりました。

人生の大先輩の忍耐があったからこそ、私たちの日常があると想います。
感謝です。

いいなと思ったら応援しよう!